鉄道コム

「#上毛電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全511件

新規掲載順

  • 東京メトロ日比谷線で活躍していた03系は代替後に熊本電鉄,長野電鉄,北陸鉄道に譲渡され、残された譲渡待ち車両の今後が注目されていました。 2023年11月24日には前橋市長の定例記者会見にて上毛電気鉄道が東京メ...

    ときぱてさんのブログ

  • こんにちは!一昨日未明~きょう未明にかけて、03‐135F2両が東京メトロの千住基地から上毛電鉄の大胡車庫まで輸送されました。以前、甲種輸送について話題にしたことがありましたが、ルートは東武鉄道経由での輸...

  • 2023年12月11日に、元東京メトロ03系03-135F(上毛電鉄800形)が上毛電鉄へ譲渡のため回送されました。館林から赤城までは800型801Fが牽引し、上毛電鉄線内では700型第3編成(713-723編成) が牽引しました。2024年2...

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • 西桐生駅まで上毛電気鉄道でやってきた。前回はこちら↓ 西桐生駅からは桐生駅まで徒歩連絡。 桐生駅。こちらは高架駅となっている。壁がシースルーになっているので、これから乗車する列車の姿も捉えられた。 駅...

    かもてつさんのブログ

  • 2023年12月10日に、元東京メトロ03系03-135Fが上毛電鉄へ譲渡のため回送されました。南千住から北越谷まで自走し、北越谷からは 800型801F牽引で館林まで向かっています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/11/toukami/c6/c7/j/o0739108015375133059.jpg

    東武線に03系還る!

    • 2023年12月10日(日)

    こんにちは。昨晩終電後、上毛電鉄へと旅立つ03系の輸送が行われましたが、これが 自走・牽引の2パターン見られる面白いものでした。【801F/獨協大学前】日比谷線用となった複々線の内側緩行線に800型が現れた。...

    川越市さんのブログ

  • 本日未明、元東京メトロ03系の03-135F(2両編成)が千住検車区からの臨時回送されました。北越谷までは自走、北越谷以北は東武801Fの牽引によって輸送されています。今後は大胡の車両基地まで回送されるものと思わ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 引退迫る651系と、新車導入が噂される(当時)上毛電鉄を撮影に行きました。記事執筆時点では651系は引退済み、上毛電鉄へは03系導入が発表済みです。撮影日2023年3月12日 日曜日高崎線 熊谷駅高崎線 深谷駅吾妻線 ...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 上毛電気鉄道 大胡出場試運転

    • 2023年12月5日(火)

    続きをみる

  • 上毛電鉄700形は、元は井の頭線の車両で、1960年代に製造されたものだそうだ。その更新800形として、東京メトロ03系が導入され、2024年2月下旬から運行されるという。700形の手持ちの写真は、この1枚きりだが、あ...

    中の宮さんのブログ

  • 上毛電気鉄道の車両が元京王井の頭線3000系である700形のみで運行されるのはこの冬が最後。※ イベント用でデハ101が在籍中デス来年2月下旬には元東京メトロ日比谷線03系である800形が登場し、上電沿線も賑やか...

  • 東小泉駅までやってきた。前回はこちら↓ 東小泉駅では、島式ホーム1本の何もない状況で、14分の待ち。ここは流石にやることがなくて退屈だった。 発車の数分前に太田方面から列車が入線してきた。赤城行きはこの...

    かもてつさんのブログ

  • 群馬県の上毛電気鉄道(上毛電鉄、中央前橋~西桐生)では、現在運行している700形(元・京王電鉄3000系)のうち、3編成6両について、東京メトロ日比谷線03系を改造した「800形」に更新することを発表しました。...

    hanwa0724さんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 夏の暑いさなかのある日ですが群馬県高崎市に用事があったので、JR八高(北)線を利用して高崎駅へ行ってきま...

  • こんにちは!今回も上毛電鉄に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、上毛電鉄に03系が導入されることが発表されましたが、どうやら輸送方法についても明らかになっていたようです。www.youtube.comこちら...

  • 上毛電鉄 700型

    上毛電鉄、2024年に800形を導入へ

    • 2023年11月27日(月)

    「 上毛電鉄,800形(もと東京メトロ03系)を導入へ 」by railf.jp老朽化した700形を置き換えるため東京メトロの03系を2両編成化した800形を導入して2024年2月下旬に運行を開始するそうです。前面だけ見ると名...

    柴みんさんのブログ

  • 本日未明、元東京メトロ日比谷線03系03-135F(2両)が日比谷線で試運転を実施しました。上毛電鉄へ譲渡される03系と推察されます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年11月27日(26日終電後)に、東京メトロ日比谷線で活躍していた元東京メトロ03系03-135Fが東京メトロ日比谷線内で試運転を実施しました。 約3年9ヵ月振りに本線上に姿を現しました。上毛電鉄へ向けた車両だと...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ