博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
東京メトロ南北線は目黒ー赤羽岩淵間21.3㎞を結ぶ路線で、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線・東急目黒線・東急新横浜線・相鉄線へ相互直通運転を行っています。 東京メトロはほとんどの駅にホームドアを導入していま...
MCRさんのブログ
奈良線の205系に乗った際、オリジナル顔の205系は今やここだけとか思ってしまいましたが、首都圏にも205系オリジナル顔は現存しているのを忘れていました。そこは富士急行。現・富士山麓電気鉄道の6000系。ここが...
みなさーーん!!早速昨日の続き(後編)を進めましょう。昨日は津山まででした。津山まなびの鉄道館見学後の津山駅から出発しまーす!!【第4ランナー】津山11:40===(津山線快速)===岡山12:50列車番号 3937D 列...
前日は日本旅行の「バリ得こだま」を使って、山陽新幹線で小倉入り。そして久々のストリップを楽しみました。10月14日、旅二日目であります。7時過ぎに起きて、ホテルの朝ごはん。出発はゆっくりなので、ごはんの...
「キハ 189 系で直行!京都鉄道博物館の旅 第3弾」のよる団体臨時列車が往路として大阪→大久保→北方貨物線→吹田貨物ターミナル→京都→京都貨物、復路として京都貨物→山崎→吹田→大阪のルートでキハ189系H4編成によっ...
amateursuitaさんのブログ
昭和国鉄の常磐線といえば、この組み合わせ。常磐線のE531系にこの "赤電" を再現したラッピング車が登場して話題になりましたが、私も遠目で現物を見て、あらためて「似合わねぇ」って確信しました。やはり...
このブログの記事の中で人気がある内容は、どうやら国鉄時代の米原関連記事のようです。自分が撮りためてきた国鉄時代の写真も米原で撮影したものが大変多くあり、自分の鉄道趣味の聖地となっています。今回もそ...
応挙鉄道さんのブログ
2023年9月18日撮影記録三岐鉄道のHM付き(貨物列車150周年、貨物鉄道博物館20周年)貨物を狙いに遠征しましたが、予想もしない結末に、思い切り疲れた一日となりました。時系列でアップします。・保々〜山城 3712レ ED...
EF16_6さんのブログ
本日から数日間に亘り9/23(土)三岐鉄道(貨物)で撮影した成果をアップします。当日は、早朝の運用にHM「貨物鉄道博物館20周年(富田側)貨物列車150周年記念(東藤原側)」が付いていた為、6:40頃から撮影を行...
「SLぐんまみなかみ」、まだお伝えしたいことがありますが、忙しくてブログに手が回らないうちに9月も終盤になりました。 後日「9月総集編」のようにまとめますので、先週鉄道博物館へ「南正時作品展 ブルートレ...
HEROさんのブログ
415系の死体を拝んだ後は駅周辺をぶらつく。門司港駅舎とともにレトロ地区のシンボルである関門橋。初めて見たときはでっかいなあと思ったが明石海峡大橋なんかを見てしまった後だと小さく見える。対岸は下関市。...
2号機仕様の500 TYPE EVAも製品化本日は,TOMIXの「TEC STATION」直販限定で発売されている,「500系 500 TYPE EVA-02 ファーストカーミュージアム」が届きましたので紹介します.「TEC STATION」以外でも「EVAN...
大学生の頃、何度か国府津電車区の職員輸送を撮りに出かけました。当時、切妻型のクモハ40054と半流型のクモハ40074が、交互に運用に就いていました。車内に立てかけ式の灰皿が置かれていたのが国鉄らしかったで...
8000系が2023年秋に60年の節目を迎えることとなりました。最終的に712両が製造されたために「私鉄の103系」とも称され、東武鉄道各線に活躍の跡を残してきましたが、50000系や60000系といった新型車両の導入とそ...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tochig...
今日は小田急ロマンスカー50000形 VSEの2編成あるうちの1編成である50002編成がラストランを迎えました昨日、今日と50002編成の引退にあわせ、「ありがとう50002編成~VSE2編成最後のランデブーミステリーツ...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
9月23日(土、秋分の日)祝日で、仕事が休みでしたので、久し振りに、瑞風を撮ろうと思い、何時もの、島本駅で撮影して来ました。3426A新快速22号・草津行 223系V003編成(Aシート編成)Twilight Express瑞風 ...
殺人的暑さの中での青梅鉄道公園訪問記、前回はD51形までご紹介しましたが、今回はそれ以外の屋外展示車輛をさっそく見ていきましょう。 まずはクモハ40形(クモハ40054)です。青梅線ゆかりの電車と...
先日、京都鉄道博物館のご紹介をしました。梅小路蒸気機関車館と弁天町にありました「交通科学博物館」が一つになったものなんですね。というわけで、弁天町にあった時代を振り返ってみたいと思います。移設され...
過剰包装・・・Amazonにて鉄ピクをご注文、翌日、ソコソコなサイズの段ボールがわが家の玄関に置かれ・・・箱を開けてビックリ!クッションペーパーの奥底から鉄ピクが出土、クレージーな発送方法に心底驚いた さ...
ランクル100さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。