博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
北海道もかつてはこんなに鉄道路線があってね…やはり北海道の鉄道は国で面倒をみるべきだね…。 なんて壮大なことを思いながらの新津鉄道資料館。 今日はこんなこと書いてる場合じゃないんじゃないの? 進次郎...
乗り鉄声優 藤井みはるの人生片道切符 vol.053「飛行機で行く 函館の旅」 2日目2010年9月3日函館で ずっと行きたかった青函連絡船記念館 摩周丸屋っと見学できました函館散歩プティ・メルヴィーユザ・グラス...
2020/7/22(水)パス1日目↓牟岐|13:25発|JR牟岐線[代行バス]|13:38着 → 13:45着○海部無事に海部駅に到着。乗り換え0分なので、駅の全景も撮影できずに急いで階段を上がる。。。実際はこんな感じ(2013/8...
なかなか旬ネタの仕入れができずご無沙汰しております。そんな状況でしたが13日は久しぶりに京都鉄道博物館のナイトミュージアムに行ってきましたのでその様子をお伝えします。何時もは鉄道利用で訪れる鉄博です...
いい話君さんのブログ
午前5時58分 品川駅色々と迷いましたがやっぱり今年の夏も行く事にしました、青春18きっぷで東海道線の旅。こんなご時世ですが他人と距離を置き(通常他人からは距離を置かれてます)夜遊びは控える旅にしたく思っ...
梅小路蒸気機関車館オープン当初はC622やD511の保存機を使用して周辺の線区で運転されるイベント列車が企画されました。昭和48年春に高校受験を控えた私には、遠征するのも気が引けるので、梅小路の保...
チョビ介さんのブログ
ヤッターワンみたい続きをみる
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。「国鉄時代。宮原運転所出発線でその時を待つ特急「雷鳥」と寝台急行「きたぐに」」っぽい写真が撮りたくて少し(;^ω^)加工してみました!少しで...
PEPEさんのブログ
こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日の京都鉄道博物館ナイトミュージアムの模様を・・・。扇形車庫では、激しい雷雨の後という事もあり雲の様子が怪しげですね。2020.8.12 京都...
PEPEさんのブログ
今回は、西ドイツ国鉄 DBの小型電気機関車BR E 69について紹介したいと思います。 BR E 69は、もともと20世紀のはじめ頃に作られた、私鉄LAG鉄道の2軸小型電気機関車です。BR E69 02 主要諸元 バッファ間距離...
武蔵御嶽神社を参詣した後、御嶽駅から青梅線上り列車に乗車しました。列車は終点の青梅駅に到着です。2番線着。青梅駅は東京都青梅市の代表駅。ゆりかもめの青海駅と間違えてやってきてしまったという話がよく知...
キャミさんのブログ
京都鉄道博物館 489系 白山色 雷鳥2020.01.25
こんにちは。そらまめです。 そらまめ車両基地も第三弾。 まだ全部は揃っていませんが、電車チョコのコレクションもだいぶ増えてきました。 今回は...
そらまめ55_2さんのブログ
おはようございます。ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。昨晩、京都鉄道博物館のナイトミュージアムへ行ってきました!17時から20時まで、通常の半額の値段で入場出来ました。レストラン等、17...
PEPEさんのブログ
Nゲージレイアウトを 真似して作っているレイアウトですが だいぶ中身が変更になり ななついろひとときさんのNゲージレイアウトとは、似てもにに付かない感じになって来たので 今日からは、ただのNゲージレイ...
新VRM3★さんのブログ
みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回も鉄道博物館についてご紹介します。連載記事となっています。前回の記事はこちらからご覧ください。鉄道博物館に行ってきました⑦今回は鉄道博物館で保存・展示...
コロナウイルスで休館だった韓国の鉄道博物館が制限的な再開となり、日本鉄道を楽しめないT.Tところで、代わりに行ってきました。こんな本物らしい景色…以外には、ブログで何度も紹介したように「なさけない博物...
みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回も鉄道博物館についてご紹介します。連載記事となっています。前回の記事はこちらからご覧ください。鉄道博物館に行ってきました⑥今回は御料車の展示車両をご紹...
休日しか見に行くことができないので、検査のための入出場や試運転などは一切見ることができない秋田総合車両センターウォッチングですが、一眼レフカメラが修理から戻ってきたこともあり久しぶりに行ってみまし...
昨日は、新聞撮りに行ったら管理人さんから「酒の肴に良いから食べて」と瓶詰めをもらった。先にもらった「生こしょう」もうまかった。夕方に友人が訪ねて来てくれた。自家栽培のゴーヤとオクラと防湿庫を持って...
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。