博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
静岡県浜松市天竜区にあるJR中部天竜駅(JR飯田線)のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
(伝統ある国鉄特急色の最後の姿)明日は8月18日です.そこで,本日は品番が「10-818」である,この製品を紹介します.489系能登は,実車が文字通り最後の活躍をしていた2010年3月(下旬)に発売,同時期に運用を終了...
旧交通博物館「日本の特急列車」下敷きの復刻イメージ第2弾は、元祖ブルートレイン20系客車ナハネフ22の「テールサイン」編です。寝台特急「あさかぜ」:東京⇔博多寝台特急「富士」:東京⇔大分寝台特急「ゆうづる...
さいたま運転所さんのブログ
旧交通博物館「日本の特急列車」下敷きの復刻イメージ第2弾は、元祖ブルートレイン20系客車ナハネフ22の「テールサイン」編です。寝台特急「あさかぜ」:東京⇔博多寝台特急「富士」:東京⇔大分寝台特急「ゆうづる...
さいたま運転所さんのブログ
先日、千葉県いすみ市にある鉄道車両保存施設 「ポッポの丘」を訪れたというのは、弊愚ブログでもお伝えしましたが、帯同した元同僚めかまから、 「この (ポッポの丘) の近くに見たいものがあるから行きたい」 ...
東武鉄道は2017年(平成29年)8月10日から、鬼怒川線下今市~鬼怒川温泉間で『SL大樹』の運行を開始しました。下今市では浅草方面の特急列車に接続(一部はJR直通特急にも接続)しています。車両の借り受け・譲受、転...
2019年、年末、愛媛への帰省を、大阪経由で帰りました。関西に住む友人に会う約束をして、伊丹空港へ到着後、友人と数年ぶりの再会!!大阪万博公園へ移動。昼食に串カツを食べて、水族館ニフレルへ。かわいいそ...
とうとうお盆休みが終わってしまいました。泣次のお楽しみは来月9/19~9/22の4連休に想いを馳せます。(まだ1か月先なのに早過ぎ!笑)その頃には生の煙を楽しめるかな? なんてね。さて前回に前編をお送りした...
おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日訪れました京都鉄道博物館ナイトミュージアムです。ここ、トワイライトゾーンは夜行列車2本を見事に再現しております。EF65一般型+...
PEPEさんのブログ
昨年11月以来に京都鉄道博物館でナイトミュージアムが開催されました。2月以来、半年ぶりの訪問でした。半年ぶりに来てみると、489系は国鉄色に戻っているし、581系はヘッドマークに照明が入っているし・・・館内...
ネタが枯渇したので、画像をかき集めてみました。かつて東京神田にあった「交通博物館」で日本の特急列車」というタイトル(だったと思う)の「下敷き」を売っていました。そのイメージで鉄道博物館に展示されて...
さいたま運転所さんのブログ
ネタが枯渇したので、画像をかき集めてみました。かつて東京神田にあった「交通博物館」で日本の特急列車」というタイトル(だったと思う)の「下敷き」を売っていました。そのイメージで鉄道博物館に展示されて...
さいたま運転所さんのブログ
桜木町駅に新改札口が誕生しました。確認しに行かねば・・・なかなか行けず、先月末にやっと行ってきました。あ~、こっちに出来たのね!ランドマークタワー方面と逆方向なので休日なら空いていそうな位置の改札...
ゆぅちゃんさんのブログ
とうとうお盆休みも今日一日となってしまいました。明日からお仕事が始まりますので、今日はゆっくりと休養しようかと思っております。(ずっとゆっくりしてるんじゃないの?ってお叱りのお言葉が聞こえてきそう...
今回は、今から7年前の2013(平成25)年2月にリニア・鉄道館へ出かけた折に撮...
kei8000keiさんのブログ
ブログのネタが増えてきたと思ったらあっという間に尽きてしまったたいすんです。さて今日は夕方から学生時代に使っていた勉強机を解体してました。いろいろ思い出が詰まってるので解体するのにちょっと抵抗があ...
75回目の終戦の日を迎えました。戦時設計ながら、終戦を経て実際には戦後復興の足となったモハ63形電車。桜木町事件を機に、73形電車に体質改善されさらに全金属車体へと生まれ変わったものも多かったですが最後...
Sin1011さんのブログ
「京都は今の私にとって新たな気づきのきっかけになる場所」そんな小洒落たコメントと京都のお寺をInstagramに投稿する知人女性、どうやら新幹線を利用してのプチトリップで(日帰り旅行の事らしいです)5時半に起...
今日は奇跡的に夫婦が揃う滅多にない日(笑)暑さと感染症対策に気を付けながら、ノープランのドライブに行ってきました。途中で葛西の地下鉄博物館へ。電車を愛してやまない息子は「おっ!お〜〜!!!!!」と大...
8月12日は、西新井から大師前まで、東武鉄道大師線の8000系の8570F(ノーマル塗装)に乗りました。東武大師線の8000系は、亀戸線と共通の8565,8568,8570,8575,8577Fの5編成(2両編成のワンマン運転)であり、8568Fが...
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。