鉄道コム

「#流鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全614件

新規掲載順

  • 240504-108x.jpg

    流鉄に遊びに行く その18

    • 2024年6月30日(日)

    小金城趾駅を発車して流山駅に向かうあかぎ号。 川越しに見た小金城趾駅全景です。 駅の改札口と切符売り場です。 川と反対側から見た駅です。 小金城趾駅に到着するさくら号です。 撮影した列車に乗車して...

    kd55-101さんのブログ

  • 令和6年6月6日記念号の「流星」

    水無月の流鉄。2024.6.30

    • 2024年6月30日(日)

    今日もりゅーてつ日和☁️☁️☁️車内の中吊り広告が一面「流山ロードレース」のものになっています!11月中旬の開催で、現在参加者募集中とのこと。緑地に白字で目を引く広告です。6月最後。令和6年6月6日記念のヘッ...

  • 馬橋駅改札にある、2番線から発車する旨の表示

    水無月の流鉄。2024.6.29

    • 2024年6月29日(土)

    今日もりゅーてつ日和!始発駅・馬橋。次の列車の発車番線は、改札のところに掲示されています。 RN1 馬橋駅 週に数回しか使用されない2番線で発車を待つ″あかぎ″。2番線からの発車の場合、駅の事務室が2番線側に...

  • 240504-101x.jpg

    流鉄に遊びに行く その17

    • 2024年6月29日(土)

    小金城趾駅の駅舎はホームから階段を上がったところにあります。 駅の外に出て撮影しています。 小金城趾駅の前後は新坂川に沿っています。 駅にあかぎ号が到着しました。 反対側からさくら号がやって来ます...

    kd55-101さんのブログ

  • 240504-092x.jpg

    流鉄に遊びに行く その16

    • 2024年6月28日(金)

    馬橋駅から乗車した列車を小金城趾駅で下車しました。 流山線で唯一の交換可能駅のこの駅で列車交換があります。 交換列車は5003編成のあかぎ号でした。 並ぶ交換する2本の編成。 5001編成が先に発...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240628/01/tacchan-tetsuraku/8a/59/j/o0648048615456724581.jpg

    「60ヶ月後に閉店」を予告

    • 2024年6月28日(金)

    鉄道模型趣味(TMS)の最新号を買ってきた。通巻990号で、いよいよ1000号へのカウントダウンが始まる。月刊誌で1000号を達成した事例はなかなかないだろう。我が模型鉄道もその4分の3ほどの歴史...

  • 240504-089x.jpg

    流鉄に遊びに行く その15

    • 2024年6月27日(木)

    馬橋駅の1番乗り場です。 隣のJRと線路の規格が全く違います。 ホームから見た改札口方向の様子です。 列車が到着しました。 5000形5001編成、ピンク色のさくら号です。中小私鉄 馬橋駅 電車 流鉄...

    kd55-101さんのブログ

  • 240504-085x.jpg

    流鉄に遊びに行く その14

    • 2024年6月26日(水)

    流鉄馬橋駅の駅名標です。 2番乗り場側は行き止まり。 ホーム先端から流山方向を見た景色です。 柱に取り付けられた馬橋の駅名標。中小私鉄 馬橋駅 駅名標 流山線 流鉄

    kd55-101さんのブログ

  • 240504-080x.jpg

    流鉄に遊びに行く その13

    • 2024年6月25日(火)

    常磐線ホームから見た流鉄の馬橋駅ホームです。 あちらへ移動します。 JR野改札を出て跨線橋を渡り階段を降りると流鉄の切符売り場に着きました。 切符売り場の先に改札口があります。 ここの鉄道むすめは...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/07/suganuma-tenko/f0/61/j/o0350015715447604663.jpg

    流鉄 運賃改訂~11(終)

    • 2024年6月24日(月)

    流鉄の運賃改訂の11回目です。今回は普通入場券をご紹介して、一連のエントリの最後といたします。流鉄の普通入場料金は2024年4月1日から「130円」から「140円」に改訂され、料金改訂前の普通入場券は...

  • 240504-077x.jpg

    流鉄に遊びに行く その12

    • 2024年6月24日(月)

    松戸駅から乗車した列車を馬橋駅で下車しました。 馬橋駅の駅名標です。 理ってきた16000系が去って行きました。馬橋駅 駅名標 電車 東京メトロ16000系 常磐線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 流鉄流山線 2024.06.23

    • 2024年6月24日(月)

    2024.06.23(日)今朝(6/23)のNHK「小さな旅」で、流鉄流山線を紹介していました。久しぶりに訪れたくなり、雨模様でしたが乗車と撮影に出かけました。一日フリーパス(大人500円)を購入。Canon...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/07/suganuma-tenko/f3/46/j/o0352016015447613987.jpg

    流鉄 運賃改訂~10

    • 2024年6月23日(日)

    流鉄の運賃改訂の10回目です。昨日のエントリで、2024年4月1日の運賃改訂前にオフセット印刷券に切り替わった口座をご紹介いたしましたが、以下の13口座は(流鉄)表記の券に切り替わったものの、昨日の...

  • 240504-074x.jpg

    流鉄に遊びに行く その11

    • 2024年6月23日(日)

    今度は常磐線に乗り換えます。 常磐線ホームから見た新京成の8900形8931編成です。 乗車するのは我孫子行きの列車、東京メトロ16000系16115編成でした。松戸駅 駅名標 電車 新京成8900形...

    kd55-101さんのブログ

  • 9時、17,4℃。 降っています、、10時、降っています、、 18,4℃。朝から、BS 。。「千葉・流山線」を愛する人々。。「礼文島」の トド漁の88才!そして、インバウンド。。と、環境庁長官やら、星野リゾート...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/07/suganuma-tenko/8b/28/j/o0350015615447603733.jpg

    流鉄 運賃改訂~9

    • 2024年6月22日(土)

    ちょっと脱線いたしましたが、一連のエントリに戻します。流鉄の運賃改訂の9回目です。今回の運賃改訂の新運賃券は全てオフセット印刷券となりますが、(流鉄)の活版印刷とオフセット印刷の乗車券を比較してみま...

  • 240504-070x.jpg

    流鉄に遊びに行く その10

    • 2024年6月22日(土)

    くぬぎ山駅から乗車したN838編成は終点の松戸駅に到着しました。 ホーム向かいにはくぬぎ山駅まで乗っていた8931編成が停まっていました。 松戸駅の駅名標です。 改札口に向かいます。 新京成のりば...

    kd55-101さんのブログ

  • 商業誌において、西武鉄道に譲渡された元小田急8000形8261Fについて、今後、西武鉄道の武蔵丘車両検修場で改修され、国分寺線に投入する予定であることが記載されていました。改修内容や輸送時期までは記載されて...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 240504-064x.jpg

    流鉄に遊びに行く その09

    • 2024年6月21日(金)

    ただ降りただけとなってしまったくぬぎ山駅、次の列車は9時27分発。 10分間隔なのですぐやって来ます。 くぬぎ山駅のホームです。 たまに仕事の出張で来たりしましたが、最近は来ていませんでした。 乗...

    kd55-101さんのブログ

  • 常磐線・馬橋駅E657系E531系E233系E231系E657系流鉄さくら号JR & 流鉄

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ