鉄道コム

「#富士急行線」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全903件

新規掲載順

  • 富士山麓電気鉄道は9月24日(火)、1994(平成6)年から30年間活躍した1000形1001編成が12月15日(日)をもって定期運行を終了することを発表しました。  列車は元京王電鉄5000系のデハ5113、クハ5863で、当時は5083(...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 富士急行と同社子会社の富士山麓電鉄は9月24日、富士山麓電鉄の富士急行線(山梨県)で30年以上運用している1000系電車のうち、1001号編成の運行を12月15日限りで終了すると発表した。10月1日から12月15日まで引....

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 富士急行改め富士山麓電気鉄道が元京王5000系の1000形の定期運用を終えると発表しました。1994年から今日まで富士山を仰ぎ見ながら走り続けた私鉄界屈指の名車も最後の時を迎えましたね。他の地方私鉄へ下った仲...

    achannelさんのブログ

  • 富士急行と富士山麓電気鉄道は24日、富士急行線で使用している1001号編成の定期運行を12月15日に終了すると発表した。これにより、1994(平成6)年から長きにわたって富士急行線の主力車両として活躍してきた1000系...

  • 富士急行電鉄【富士山麓電気鉄道】は本日もともと京王5000系で活躍し、富士急行1000系として運用していた本車両の引退についてプレス発表を行いました くわしくはこちらの撮り鉄ドットコムの記事をご購読...

    nankadai6001さんのブログ

  • 京王5000系がまた1本さよならへ 富士急行は本日プレスリリースを発行した 元京王5000系の車両となる富士急1000形が本年2024年12月15日をもち引退する方向となった。 これに伴い2024 年 10 月 1 ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 富士急行線を運営する富士山麓電気鉄道は24日、1001号編成(1001F)の定期運行を2024年12月15日(日)に終了することを発表しました。これにより、富士急行線で1994年以降、主力車両として運行してきた1000系車両...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/87433.jpg

    富士急1001号編成が12月に引退

    • 2024年9月24日(火)

    富士山麓電気鉄道は富士急行線1000系1001号編成(1001F)の定期運行を12月15日をもって終了すると発表しました。10月1日からは引退記念期間となり、イベントやグッズ販売などを予定しています。今年度、同社の安...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは!先ほど、富士急行線から富士急1000形1001F(京王復刻塗装)が定期運用を終了することが発表されました。【お知らせ】富士急行線...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • DSC_9727

    富士急バスの訓練車

    • 2024年9月22日(祝)

    8月のある日、アクリルキーホルダー目当てに来て沼津駅前にいたわけですが…おや?見なれないバスがなんというか、フジサン特急っぽ何かよく見ると富士急静岡バスの教育訓練車とのこと>カラーリングは山梨県河口湖...

  • 大阪から路線バスを乗り継ぎ、2021年12月に由比駅(静岡市清水区)に達しました。今回はその続き。由比駅から三島駅(静岡県三島市)までのバス乗継旅、第三話です。・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ ...

  • 2024年11月11日から12月10日にも、大人の休日パスが利用できると発表されました。まもなく「大人の休日倶楽部パス」の利用期間になります。2024年9月26日から10月8日の13日間です↓そして更に、11月11日から12月10...

  • 富士急グループは、1926年9月18日の創業から2026年で100周年を迎えることを機として、「Q」の文字が特徴だった赤色のロゴを刷新することを発表しました。[…]The post 【富士急】創業100年を機に「群青色の...

    鉄道プレスさんのブログ

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。  9月16日(祝・月)、秋葉原UDX4階にて「ホビーランドぽちフェスティバル in 秋葉原」に行って参りました。  2フロアを使っての開催で、一方はNゲージ、...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • JR東日本中央線、異色の希少車両209系1000番台引退JR東日本・中央線(東京口)快速電車では、E233系へのグリーン車導入に向けた、グリーン車組込工事を行っているが、この期間中の車両不足を補完するため、2019年(...

  • 2023.09.09 Saturday 17:06皆様こんばんは(^^♪台風一過ですが曇天と蒸し暑さが残る@横浜です。さてさて・・・久々に入線ネタです。マイクロエース富士山麓電気鉄道8500系「富士山ビュー特急」が入線しました(^_-...

    くさたんさんのブログ

  • 2024年9月8日 今日も暑かった日曜日こんばんは!昨日は、談合坂から先の事故渋滞が有って、通過に2時間近いとの案内。このままだと、妻の右半身が痛くなった時、サービスエリアなどに入れなくなるので、コース変...

  • 2024年9月7日 日曜日こんばんは!八ヶ岳ホテル風か2日目。6:00起床。片付けして朝食を待ちます。快晴だしちょっと散歩。朝日が射し込む。カラマツの香りが清々しい。次回は3月7日。ヤギのふーちゃんたち。ふーち...

  • 2024年9月6日 大安の金曜日こんばんは!だいぶ遅くなってしまいました。前回は還暦の時でした。最近お気に入りで半年に1回くらい通っています。『還暦の誕生日は八ヶ岳ホテル風かでのんびりビール飲み放題ほか~...

  • 最近、鉄道株(私鉄)が値を下げています。 東武鉄道「9001」 京阪ホールディングス「9045」 名古屋鉄道 「9048」 京浜急行 「9006」 近鉄グループHLDGS「9041」 上記はコロナで暴落した水準まで下がってい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ