「#のと鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
と、思ったら… 冬に逆戻りです…阿仁合(あにあい)は 今季、秋田県内の積雪量 TOPを守りました。 阿仁合だけが秋田県で、ゆいいつ雪景色を見れる場所でした。ツアー客で台湾から、たくさんお客様が阿仁合に訪れ...
今日は先週に続いてサンダーバードに乗って北陸方面へ!先週は急遽思いついてのことで、今回は元から予定してた乗り鉄です。細かく言えば、本当は2月18日にサンダーバードの往復を予約してたけど、ちょっと体調が...
旅友よりの情報でJR西日本より「北陸おでかけtabiwaパス」という能登半島地震復興支援のための格安北陸地方鉄道パスが発行されているということを知り、富山県内乗り鉄旅をしてみました!プランは画像1のとおり地元に...
2024年3月2日に、いすみ鉄道、いすみ鉄道気動車保存会主催で、国吉駅にて「キハ28急行『能登路』ヘッドマーク撮影会」が開催されました。国吉駅側線にて、国吉駅で保存しているキハ28-2346号車に急行「能登路」の...
2nd-trainさんのブログ
2024年3月2日に、「のと鉄道復興支援キハ28撮影会」の為、いすみ鉄道のキハ52-125へ上総中野方に丸形「能登路」を掲出して運行されました。
2nd-trainさんのブログ
「西日本グリーンきっぷ(おとなび会員限定)」 を利用した旅行 2日目 湯田温泉07:29(646D)新山口07:51 山口08:11(のぞみ8号9号車1番AB席)新大阪10:04 大阪10:42(サンダーバード17号1号車12番A...
フリー区間でない全私鉄を含めて全線4日、極力日中に乗るスケジュール案です2024年3月15日まで「北陸応援フリーきっぷ」が発売されています。フリー区間は北陸新幹線黒部宇奈月温泉-金沢、在来線黒部-小浜、...
https://news.yahoo.co.jp/articles/5891552c498935ddadbf662b2e8509e242ac7a36能登半島地震で被災「のと鉄道」 錦川鉄道が応援のための鉄印の販売開始(KRY山口放送) - Yahoo!ニュース能登半島地震で被害を...
こんばんは。予定では先週の土日を使って山陰方面にでも行こうとしたのですが、謎の高熱によって泣く泣く断念。意識が朦朧とする中で流れてきたのはめちゃくちゃ綺麗な大山をバックにした381系の写真…うっ心臓発...
『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその1』のと鉄道復興祈願この度の令和6 年能登半島地震で亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、負傷された方々、避難されている方々、被害にあわれた方々に…ame...
元日夕方から運休が続いていたのと鉄道が七尾から能登中島の一部区間で運転が再開されました。高校生が列車に乗り込み登校して行きました。地元民も復旧を喜んでいました
どうも、Nです!先週の2月15日から愛知環状鉄道の新豊田駅にて「のと鉄道」鉄印の代理販売が始まったので、購入してきました!ちゃんと「マイスターカード」取得の対象なのが嬉しいポイントです!↓買ってきまし...
元日の能登半島地震で甚大な被害を受けた「のと鉄道」を応援するイラストフリー素材です。前回は、観光列車「のと里山海山号」をモデルに作成しましたが、2月15日の一部区間での運転再開を機に普通列車のNT200形...
doranekoさんのブログ
2024年に入って今週は7週目となります。某鉄道写真家の方は「一日一鉄」をテーマにされて活動されていますが、一般人の私は流石に毎日鉄道を題材に撮りに行けるわけでもありませんので、もう少し間隔を空け...
https://www.asahi.co.jp/event/kyoko-np/朝日放送の公式サイト↑で告知引用↓----2004年の開設以来、クスッと笑える嘘ニュースの数々を提供してきた人気ネットサイト 「虚構新聞」。20周年のエイプリルフールに合...
doranekoさんのブログ
平成3年(1991年)7月頃JR七尾線12系普通客車列車について(電化直前の時期)【投稿日 令和6年2月17日】※令和6年1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々に、改めて心よりお見舞い申し上げます。この地震で...
元旦の能登半島地震によって運休していた「のと鉄道」の七尾駅⇔能登駅間が運転再開しました。復興が進んでいる証とも言えますし、何よりも地元の方の「足」ですので喜ばしい限りですね。復旧? 廃止?今朝の日経...
インフラ復旧状況と予定能登空港:能登‐羽田便は再開※当面は火木土のみ能越道:穴水IC~のと三井IC間(穴水→輪島方面のみ)のと里山海道:柳田ICまでは開通、柳田IC~横田IC間は災害支援車両等のみ。横田IC~越の...
皆様こんばんは。投稿に先立ち、令和6年能登半島地震で被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。同じく、ご不運にもお亡くなりになられました方々にご冥福を申し上げます。一日も早い、復旧と復興をお祈...
【のと鉄道】震災被害乗り越え、七尾駅から能登中島駅まで運転再開。感動の声〜2024/2/16注目の鉄道ニュース【男鹿線】謎の臨時快速「秋田のご当地パン列車」即完売の大人気のワケ 【ローカル線】岡山・真庭市が1...
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。