「#名古屋臨海高速鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは、ご機嫌如何でございますか。 本日も引き続き、名古屋車両区の様子を撮影した画像です。どうぞご覧ください。 車両区構内にある車体洗浄機の手前を、キハ75系下り快速列車が通過していきました。...
鉄道博物館に並ぶ名鉄車両達琴葉姉妹の新名古屋大改造!第4.5回を何とか投稿!個人的には物語が大きく動くところまで来たなと思ってます。 現在作成中のシナリオマップの街並さて先ずは今作成中のシナリオマップ...
こんにちは!犬鉄道(いぬてつどう)です!今回で403回目の投稿となります。では、本編をどうぞ!こんにちは!犬鉄道です!今回は、1日で今までの東海道新幹線の車両を見たいと思います。今日行ったのは、あおなみ...
315系313系313系2両編成211系タイトル中央本線登場車両315系、313系、211系幕211系快速 315系普通313系不明撮影場所JR名古屋駅ホームあおなみ線名古屋駅ホーム今回も最後までお読みいただきありがとうございまし...
3月4日午後名古屋駅(通称 名駅)近く、東海道新幹線からも見えるミッドランドスクエア高さ約220メートル、名古屋の街を一望できる屋外展望台「スカイプロムナード」 へ行ってまいりました(大人800円...
今回はほぼ行動記録です・・・。あおなみ線の荒子駅から歩いて地下鉄の駅に向かいます。「八熊通」という大通りを西に真っすぐ進めば高畑駅に到着です。高畑駅は愛知県名古屋市中川区高畑にある名古屋市交通局の駅。読...
キャミさんのブログ
知多半田駅から名鉄で名鉄名古屋駅まで戻ってきました。次は名古屋駅に移動して未乗だった"あおなみ線"を乗り潰しておこうと思います。あおなみ線は名古屋臨海高速鉄道の運行する名古屋~金城ふ頭間の...
キャミさんのブログ
亀山駅から先は JR東海のエリアに入る。亀山駅は JR西日本と JR東海の境界駅だが、JR東海の管轄駅となっている。名古屋行き快速 5302M は、10:08 回送で入線した。313系1300番台二両編成が2つ連結されている4両...
tamatetsuさんのブログ
2023(令和5)年2月23日、九州新幹線で、手歯止めを装着したままの列車が発車する事件が発生。発車時の異音に車掌が気づき、列車を緊急停止させた。脱線などには至らなかった。手歯止めとは、車輪に噛ませるス...
現役鉄道マンKYSさんのブログ
関西本線 愛知県の名古屋駅と大阪府のJR難波駅を結ぶ路線のうち、名古屋駅~亀山駅がJR東海の管轄となっている。一部が複線となっているが、多くは単線区間となっている。また四日市駅~塩浜駅間には貨物支線が...
この日は名古屋市交通局N3000形最後の甲種輸送の撮影に向かいました。ND552に牽かれて道路を渡る姿を望遠撮影。そして後ろにつく車掌車とND552も撮影。にっぽんの臨海鉄道&私鉄貨物 (イカロス・ムック)Amazon...
【東海テレビ/nordot】23日午後、名古屋市中川区の路上で、カラスを追い払う作業に使われていたタカが散歩中の犬を襲い、止めよ…(→もっと読む) 《関連記事》・あおなみ線の名古屋競馬場前駅「港北駅」に...
鉄道プレスネットさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 昨年の4月から愛知県民となり、早速、趣味である「乗り鉄」をスター...
TTIさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 4月から愛知県民となり、早速、趣味である「乗り鉄」をスタートし、...
TTIさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:吉野神宮駅に到着する[青のシンフォニー] 4月から愛知...
TTIさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 4月から愛知県民となり、早速、趣味である「乗り鉄」をスタートし、...
TTIさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 4月から「愛知県民」となり、早速、趣味である「乗り鉄」をスタート...
TTIさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 4月から「愛知県民」となり、早速、趣味である「乗り鉄」をスタート...
TTIさんのブログ
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:あおなみ線ホームに停車中の[レゴランド・ラッピング車両...
TTIさんのブログ
おはようございます。本日も、昨日に引続き、あおなみ線の乗車レポートを投稿してまいります。乗車当日は、南荒子駅でホームドアの交換工事が行われていました。列車のドアの開け閉めは、担当運転士さんが押ボタ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。