鉄道コム

「#京都丹後鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全1172件

新規掲載順

  • いよいよ明日、2024年10月5日にJR西日本の新しい観光特急、「はなあかり」がデビューします!!!はなあかりは、素敵な人々、食、風景などの溢れる西日本の様々な地域のとっておきに「明かりを灯し」乗客と地域の...

    鉄道旅行会さんのブログ

  • こんばんはhatahataです。9月29日の京都丹後鉄道です。たんごリレー号の後は由良川橋梁へ移動します。天気はいまイチですが、ここを通過する「はなあかり」の試運転を狙いに来ました。普通 豊岡行 KTR800 タン...

    hatahataさんのブログ

  • 『タンゴディスカバリー』は、北近畿タンゴ鉄道が所有するKTR8000形気動車の車両愛称です。この車両の導入時(1996年(平成8年))に新大阪~福知山~久美浜間(東海道本線・福知山線・宮福線・宮津線)、綾部~西舞鶴~天...

  • 2023年11月3日、文化の日は日帰りで北近畿を通るWILLER TRAINNSの京都丹後鉄道線を乗り鉄・降り鉄しました。少しでも滞在時間を多くするため、自動車で豊岡駅入りして早朝から乗り鉄を楽しみました。乗車券は『京...

  • ■西舞鶴探訪 舞鶴で護衛艦とか撮影した際の話題を一つというその前に鉄道の話題です。 287系特急電車、特急まいづる号として運行されている車輛がそのまま西舞鶴駅に留置されています。東舞鶴駅と京都駅を結ぶ...

  • 丹後の海とは北近畿タンゴ鉄道では京阪神へ直通することも可能な特急車両として1つとして製造した特急車両がKTR8000形となります。当初はタンゴディスカバリーという名称が与えられ、エメラルドブルーと白のツー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240928/14/ayutake-1015-0701/42/f5/j/o1080072015491505156.jpg

    暑さも和らぎました!

    • 2024年9月28日(土)

    終わりの見えない夏いったいいつになったら秋を感じられるのか?暑いのが大っ嫌いな私は夏になるとほとんど写真を撮らないだから自分の撮影した写真でカレンダーを作ろうとすると夏の素材があまりにも少なくて、...

  • (写真)京都丹後鉄道で豊岡へ向かった 宮津にて 小浜線に乗車しているとき福井から交通系ICカードで乗車しているのに気づいた。心配なので精算できるか?乗務員に相談するとJR西日本の区間は精算できるがハ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  10月末より、京鉄博で近江鉄道100形の展示がアナウンスされました。 これまで京鉄博では若桜鉄道や京都丹後鉄道等三セクで相互乗り入れしている他社車両の展...

  • IMG_8672-1

    • 2024年9月25日(水)

    2024年10月5日、JR西日本の新しい観光列車 「はなあかり」 が運行を開始します。この列車は、特急 「はまかぜ」 車両のキハ189系を改造したものです。2024年10~12月は 敦賀~城崎温泉駅間(小浜線・京都丹後鉄道...

  • 2024年10月5日、JR西日本の新しい観光列車 「はなあかり」 が運行を開始します。この列車は、特急 「はまかぜ」 車両のキハ189系を改造したものです。2024年10~12月は 敦賀~城崎温泉駅間(小浜線・京都丹後鉄道...

  • 4月2日から4日にかけて関西方面に乗り鉄へ。今回の目的は北大阪急行延伸区間、北条鉄道、智頭急行、若桜鉄道、北陸新幹線延伸区間の乗り鉄と京都丹後鉄道の鉄印購入です。東京駅から東海道新幹線に乗って新大阪へ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/9/27発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98570>JR H5系北海道・東北新幹線基本セット★<98571>JR H5系北海道・東北新幹線増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>北海...

    みーとすぱさんのブログ

  • 9/5に京都丹後鉄道 西舞鶴駅構内で、旧JR東海のKTR8500形とKTR700形の丹後あおまつの並びを撮りました。1枚目は、西舞鶴駅で並んだ左側は留置中のKTR8501(旧JR東海 キハ85-12...

    HK559さんのブログ

  • ホームページ更新

    • 2024年9月22日(祝)

    「Station-駅から始まる物語」を第1703回更新しました。1982.東海道本線函南駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第435回更新しました。「い」に常磐線いわき駅を新規公開...

  • 9/5に京都丹後鉄道 西舞鶴運転所に留置中の旧JR東海のKTR8500形、タンゴエクスプローラーKTR001形、KTR700形の丹後あかまつを撮りました。1枚目は、西舞鶴運転所に留置中の右側は旧JR...

    HK559さんのブログ

  • KTR8500形とはJR東海が民営化後に初めて製造したキハ85系は後継HC85系の増備によって、2023年6月に定期運用を終了し、7月の団体専用列車を最後に引退しました。一部保存車を除き廃車されるかと思いきや、2024年3...

  • 9/5に京都丹後鉄道 西舞鶴運転所でタンゴエクスプローラーKTR001形とKTR700形の丹後あかまつの並びを撮りました。1枚目は、西舞鶴運転所で並んで留置されていた左側はタンゴエクスプローラーKT...

    HK559さんのブログ

  • 9/5に京都丹後鉄道 西舞鶴駅構内、西舞鶴運転所でKTR700形の丹後くろまつ、コミューター車両、丹後の海KTR8000形を撮りました。1枚目は、西舞鶴運転所に留置中の 丹後くろまつKTR707です...

    HK559さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240919/04/soulbeet555/50/9f/j/o1200083915487989487.jpg

    春近し京都丹後鉄道

    • 2024年9月19日(木)

    京都丹後鉄道宮豊線の由良川橋梁でバックには日本海が迫っています。5年前に撮影したのですが、3月の初旬で寒かったでことを覚えています。山の上から600mmの望遠レンズで撮影したのですが、機材が重たく息を切ら...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ