鉄道コム

「#水間鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全134件

新規掲載順

  • 018-002_ats.jpg

    南海電車でお出かけ

    • 2023年11月14日(火)

    南海電車でお出かけ撮影日 1999年3月28日場所水間鉄道沿線この日はこんな所に出かけました。古豪が走っていそうな名前の私鉄でしたが銀ピカの東急電車が走っていました。ガッカリしながらも車窓ロケハンしながら...

    都電15番さんのブログ

  • 2023年11月11日に、水間観音駅車庫で「7000系 夜間撮影会」が開催されました。集合場所は水間観音駅改札前でした。申込みは、申し込みフォームから、先着順で2023年11月1日まで受け付けました。車庫内に7000系(70...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は大阪府の南の方で撮影仕事だったんだが昼、3時間ほど空き時間が出来た。で、近所に時間を潰せるトコもないし最近ストレスが溜まってるんでCT125ハンターカブに乗って60kmほど山道を走る事に。そんな訳で南...

    ガトーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231031/23/tetudou-ota/28/a5/j/o1080071915358424824.jpg

    森へ行こう!

    • 2023年10月31日(火)

    大阪地下鉄の中吊り広告に「オフは森で過ごそう!」というのがあった。それに大脳が賛同し、天下茶屋から南海本線の急行に乗り換えた。2016年5月。森は水間鉄道の途中駅である。貝塚での接続は普通に歩けば水間の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231030/08/kekikai/41/69/j/o0828062015357598868.jpg

    2023年ロカ鉄まつりへ

    • 2023年10月31日(火)

    日曜日は前にあげた新開地や泉大津に寄りながら水間鉄道に乗り水間観音駅まで行きました。そこから少し歩いたら水間公園がありますがそこでユーチューバーの西園寺さんがプロデュースするロカ鉄まつりが開催され...

  • 10月27日金曜日。JR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤうれしーと撮影の続編です。7時26分頃221系NA410編成他8両の快速JR難波行きがやって来ました。 7時28分頃おおさか東線221系NC613編成6両の普通大阪行きと快速J...

    express22さんのブログ

  • 7/29 5:10前回、1日目に名張で18きっぷを落とし、近鉄の忘れ物センターからの連絡を待ちながら神戸駅前で夜を明かすところまで書きました。結局ついに空が明るくなってきても連絡はなく、切符は見つからないと判...

  • 発行日の記載がありませんので廃札券の可能性もありますが、水間鉄道の「水間から 岸和田ゆき」の往復乗車券です。水間鉄道社章連続青地紋のB型券で、左側の復路片は同系色がベタ刷りされて濃調となっています。...

  • 令和5年10月14日 土曜日 今日久々連荘。では本題。各停和泉中央ゆき5000系5503F5504編成の車内泉北高速のキャラ運転士さん/和泉こうみ乗務員室は和泉こうみちゃんと各鉄道会社の鉄道むすめさんが大集合!左側総合...

  • 小豆島(香川県)の寒霞溪ロープウェイを運営する小豆島総合開発は10月6日、トミーテック「鉄道むすめ」のキャラクターとして「紅雲(こううん)あづき」がデビューしたと発表した。四国および離島の「鉄道むすめ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • _e0030537_00114562.jpg

    水間鉄道の富士7E・8E

    • 2023年10月8日(日)

    関西で富士重工架装の車両を自社発注で導入した事業者は数が少ないのですが、その一例が大阪府南部の貝塚市を拠点とする水間鉄道でした。同社は規模が小さいながらも、少々特色のある車両を導入していました。・...

  • このブログでは、このブログでは、私が実際に購入して読んだ、鉄道や交通関係の書籍や雑誌などをご紹介していますが、結構ご紹介したい本が貯まってきましたので、昨日に続き「鉄道関連書籍」関係の記事をご紹介...

    hanwa0724さんのブログ

  • 1編成で2度おいしい、泉北高速鉄道5000系ラッピング車です。どっちが表面か裏面か両A面か分かりませんが、今回は鉄道むすめのサイドです。和泉中央側の先頭車です。先頭車は「和泉こうみ」のフルラッピングです。...

  • 以前からお伝えしている通り、本日2023年9月8日から5503Fによる「せんぼくん」「鉄道むすめ」のラッピング電車の運用が開始されました。運行区間は南海高野線 難波~中百舌鳥、泉北高速線 中百舌鳥~和泉中央で...

  • 泉北高速鉄道では、同社のキャラクター「せんぼくん」と、「和泉こうみ」をはじめとした「鉄道むすめ」で装飾したラッピング列車の運行を発表しました。「せんぼくん」と「鉄道むすめ」をそれぞれラッピング 新ラ...

    hanwa0724さんのブログ

  • ▲(今回のデザインではない)以前の鉄道むすめ「和泉こうみ」ラッピング電車泉北高速鉄道は、自社キャラクター「せんぼくん」と「ブラックせんぼくん」及び「鉄道むすめ」の一部キャラクターを採用したラッピング...

  • 6月28日水曜日。天王寺で201系快速を撮影して大和路線夕方ラッシュ時撮影のため久宝寺へ移動しました。阪和線ダイヤ乱れの影響で大和路線ダイヤも乱れていました。18時00分頃221系NB808編成8両の区間快速加茂行き...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230812/00/akanet-takapun/8f/a6/j/o1080081015324031531.jpg

    コリアンキッチン“シジャン”

    • 2023年8月12日(土)

    連続でごはんの話題になりますが・・・お昼ご飯を何処で食べようと言うことで、少し前に見かけ気になっていた、コリアンキッチン“シジャン”ニトリ泉南店へ。先月くらい前でしょうか、26号線を走っていたときに、...

  • 東京〜岡山で連結して走る寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号、上下列車ともにサンライズ瀬戸号が前に連結されます。 今回利用するのはサンライズ瀬戸号の中で、一番前の個室。運転台のすぐ後ろに位置するシングル平...

    Pass-caseさんのブログ

  • 南海電鉄では、水間鉄道との連絡乗車券を発売することを発表しました。水間鉄道との連絡乗車券の発売を終了します | 南海電鉄概要は以下のとおりです。【発売終了日】2023年9月30日(土)【発売終了となる連絡乗車...

    hanwa0724さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ