「#阪堺電気軌道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
5/4に南海 浜寺公園駅で特急サザンに運用される9000+12000系を撮りました。1枚目は、浜寺公園駅の通過線に差し掛かるクハ9501の特急サザン 難波行きです。2枚目は後追いで、浜寺公園駅を通...
HK559さんのブログ
概要 阪堺電車としてははじめての低床式車両として導入された「堺トラム」こと1001形。リトルダンサーと呼ばれる車体が採用されました。 座席はセミクロスシート配置となっています。基本的に青色系、花柄の模様...
soseki1985さんのブログ
5/4に、南海高野線 岸里玉出駅で6300系の区間急行運用を撮りました。1枚目は、高野線岸里玉出駅を通過するモハ6355(旧モハ6106)の区間急行 林間田園都市行きです。2枚目は後追いで、岸里玉...
HK559さんのブログ
5/4に阪堺電気軌道 松虫電停の直ぐ北側にある中道1号踏切で筑豊鉄道赤電塗装のモ161形を撮りました。1枚目は、中道1号踏切に向かう筑豊鉄道赤電塗装のモ162の浜寺駅前行きです。あべのハルカスをバ...
HK559さんのブログ
5/4に阪堺電気軌道 船尾~浜寺駅前電停間の海道畑1号踏切で筑豊鉄道赤電塗装のモ161形を撮りました。1枚目は、海道畑1号踏切に向かう筑豊鉄道赤電塗装のモ162の浜寺駅前行きです。2枚目は後追いで...
HK559さんのブログ
塚西(つかにし)駅は1911年(明治44年)12月1日に阪堺電気軌道(初代)によって開設されました。1915年(大正4年)に合併で南海鉄道の駅となり、1944年(昭和19年)には戦時統合による合併で近畿日本鉄道の駅と...
阪堺電軌モ161形電車阪堺電軌 上町線住吉電停-阪堺線住吉鳥居前電停2003年04月20日阪堺線へと入ろうとする、モ175。最後まで残ったモ151形からの編入車。改番前はモ160でした。廃車後は丸亀のショッピングセン...
5/4に阪堺電気軌道 船尾~浜寺駅前電停間で筑豊鉄道赤電塗装のモ161形を撮りました。1枚目は、船尾~浜寺駅前電停間で南海本線をオーバークロスするための築堤を上る筑鉄電車赤電塗装のモ162の浜寺駅...
HK559さんのブログ
あまり車が通るのを目にしない通り。この日も大丈夫だろうと思い「モ166」を撮りたいアングルで待つ。踏切が鳴った途端に、それまで一台も通らなかった車が…仕方なくアングルを変えて撮影。で、すぐに来る「モ...
駅蕎麦を食べたあとブラブラして阪堺電車を撮影しました。ライトが1灯で大きな前面の窓、私の好みのスタイルです。列車が来ないので撮影はこの1枚のみ。
前回UPの阪堺電軌のモ161形を写す続きで、運行アプリで確認した7時頃から天王寺駅前~我孫子道、浜寺駅前間ばかりで阪堺線に入ってなかったので、そろそろ来るかなと聖天坂付近で待っていたのですが、また上...
ハルレールさんのブログ
聖天坂(しょうてんさか)駅は1911年(明治44年)12月1日に阪堺電気軌道(初代)の駅として開設されました。その後1915年(大正4年)6月21日に会社の合併で南海鉄道の駅になります。1944年(昭和19年)に戦時統合...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。