「#能勢電鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今日は、ありました、神宝線の正雀回送、能勢電5100系でした。 阪急京都線、十三駅にて撮影。通常記事は、夜にアップいたします。
今日は、ありました、神宝線の正雀回送、能勢電5100系でした。 阪急京都線、十三駅にて撮影。通常記事は、夜にアップいたします。
廃止しました・・・? 過去形・・・!?
Barnirun_22さんのブログ
皆さん こんばんは。1990年に戻ります。 ちいかわ号も行ってきたんですがいずれまた。5146F急行宝塚行。 5146Fは現在能勢電鉄線に。特急高速神戸行 3058F。 当時 神戸本線で最後まで残った 運行標識板車だ...
まつかぜ82さんのブログ
昨日は運転体験 楽しかった
あの大改悪の回数券廃止の波がOsaka Metroにも・・・!こちらでは月に何回ぐらい乗車すれば定期券で元が取れるのでしょうか。
Barnirun_22さんのブログ
Nゲージ化に伴う、ディテールアップを行っていた、鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)が完成したので、お披露目になります。妙見口・日生中央側寄りC#7200C#7230C#7280C#7250川西能勢口寄り今後、試運転を...
快急奈良さんのブログ
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その13〕です。今回は、クーラーメッシュ金属パーツ取り付け作業です。レールクラフト阿波座製のクーラー・ファン メッシュパーツセットを使い...
快急奈良さんのブログ
10年前に、阪急神戸線 塚口駅で3100系の伊丹線への送り込み回送を撮りました。1枚目は、塚口駅に向かう運行標識板を掲出した3160の回送です。2枚目は後追いですが、塚口駅に到着した3110です。...
HK559さんのブログ
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その12〕です。今回は、手歯止取り付け作業です。レールクラフト阿波座製の手歯止を使ったのですが、床板に穴を開けて取り付けるのが困難な状態...
快急奈良さんのブログ
9月2日 9月に入って朝晩は若干過ごしやすくなりました。朝の川西能勢口駅で「のせでん風鈴電車」を掲出した7202Fが入線していたので撮影しました。能勢電鉄では毎年夏の恒例行事になりました。阪急大阪梅田駅コン...
w7さんのブログ
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その11〕です。今回は、正面床下パーツ・床下機器(3Dパーツ)取り付け作業です。レールクラフト阿波座から発売されている、阪急正面床下パーツを...
快急奈良さんのブログ
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その10〕です。今回は、台車N化&KATOカプラー化と正面TNカプラー化とスカートパーツ(3D)取り付け作業です。Nゲージ化に伴う台車取り付けを行い...
快急奈良さんのブログ
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その9〕です。今回は、妻面貫通幌取り付け作業です。グリーンマックスの貫通幌を使いました。手元にグレーの貫通幌があったので、マルーンに塗...
快急奈良さんのブログ
昨日、天気が良かったので能勢電鉄線内で日生エクスプレスを撮りに行きましたこの日の朝ラッシュの日生エクスプレス最終便にラッピング車のちいかわ号が走るようだったので、撮れる時にと撮っておきました100...
このシリーズでは、だいたい月替わり~隔月で能勢電鉄に掲示されている車内広告を1両まるごとご紹介いたします。
Barnirun_22さんのブログ
宝塚線系統で活躍する8000系も能勢電鉄乗り入れに対応する8両貫通編成は8005Fを除いてリニューアルが完了しており、宝塚方面へ行く電車でクロスシート車に乗車出来る機会も大きく減少していますが8000系のクロス...
Yoshi@LC5820さんのブログ
こんばんは。前回記事で京阪電車の枝線乗車した後、阪急梅田まで来たところまでupしました。その梅田からは宝塚線の急行に乗ります。が、阪急電車に乗るのが目的ではありません。ただ京都線特急、神戸線特急、宝...
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その8〕です。今回は、正面貫通路渡し板金属パーツ取り付け作業です。レールクラフト阿波座から発売されている、”阪急ホロ座・桟板セット”のパ...
快急奈良さんのブログ
皆さんこんばんは。 今回からは1990年5月の模様です。中津駅で撮影しています。一部再掲画像があります。急行梅田行 5315F。 コメントでも頂きましたが、丸急看板が似合いますねえ。神戸線 普通梅田行7016F。...
まつかぜ82さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。