「#能勢電鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
山下駅から乗車した列車は終点の川西能勢口駅に到着しました。 川西能勢口駅の駅名標です。 能勢電鉄の乗車が終わったので改札を出ます。中小私鉄 川西能勢口駅 駅名標 電車 能勢7200系 妙見線 能勢電鉄
kd55-101さんのブログ
阪急電鉄・能勢電鉄では2023年7月に大阪市で開催される「天神祭」および京都市で開催される「祇園祭」 の開催を告知するヘッドマークを掲出している。[祇園祭] 2023年の「祇園祭」ヘッドマークは例年と同様に提...
upp_natettyanさんのブログ
能勢町観光協会が運営するWebサイト「のせNOTE」さん、2023年7月に入った更新をご紹介します。
Barnirun_22さんのブログ
皆さん こんばんは。 いきなり 前回の最後の写真ですが。 能勢電1752F。 この先頭の1702号車の阪急電車時代の写真が 今日の1枚。1983年ごろの西宮北口駅5号線を発車した 普通今津行2017号車ほか。この2017...
まつかぜ82さんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tomo55...
日生中央駅からこの日3回目の山下駅にやって来ました。 列車は2号線乗り場に到着です。 ここからは川西能勢口行きに乗り換え、4号線乗り場に移動します。 向かいの3号線側には妙見口行きの5148編成が...
kd55-101さんのブログ
皆さんこんばんは。 畦野駅で1枚妙見急行川西能勢口行1553F。 妙見フェスタのヘッドマークは ほぼ全編成についていたようです。朝靄に包まれた 山下駅にて。普通川西能勢口行1705Fです。25年後の2021年。同じ...
まつかぜ82さんのブログ
能勢電の復刻塗装見に行こうとした日曜日暑かった( ̄▽ ̄;)諦めて…池田駅で撮り鉄本日はこの2本だけしか看板車走ってなかった…
5136編成に乗り込みます。 車内の様子です。 隣に列車が到着したのでちょっと撮影、こちらは5108編成でした。 5136編成の柄入りカーテンです。中小私鉄 日生中央駅 電車 能勢5100系 日生線 能...
kd55-101さんのブログ
6/24に能勢電 鼓滝駅で開業110周年記念ヘッドマークを掲出した旧阪急1700系と5100系の並びを撮りました。1枚目は鼓滝駅で並んだ右側は開業110周年記念ヘッドマークを掲出した1707(旧阪...
HK559さんのブログ
阪急電車宝塚線の川西能勢口(兵庫県川西市)から、妙見口(大阪府豊能町)・日生中央(兵庫県猪名川町)を結ぶ能勢電鉄は、1912年(大正2年)に開業して今春で110年を迎えています。 おかげさまで 能勢電鉄は20...
yururunotokiさんのブログ
日生中央駅の駅舎です。 改札口付近の様子です。 再びホームに戻ってきました。 また乗ってきた編成で移動します。 ホーム先端の線路終端側には留置線があり1700系1754編成が休んでいました。 (こ...
kd55-101さんのブログ
皆さん こんばんは。今日も 1996年の2枚です妙見急行川西能勢口行1707F。2019年。 普通川西能勢口行1707F。 電車の色は変わりましたが、駅の雰囲気は、30年間ほぼ変わっていませんでした。1996年の1703F普通...
まつかぜ82さんのブログ
山下駅から1駅乗車で日生線終点の日生中央駅に到着しました。 ホーム向かいには1700系が発車待ちしていました。 川西能勢口駅から山下駅まで乗車した1757編成でした。 日生中央駅の駅名標です。 改札...
kd55-101さんのブログ
7月1日 阪急電車では、恒例の「祇園祭」ヘッドマーク掲出が、始まりました。川西能勢口で1本だけ撮影できました。「能勢電鉄110周年」ヘッドマークは、5136Fに付け替えられていました。↓ブログランキング参加中に...
w7さんのブログ
6/24に能勢電 一の鳥居駅で開業110周年記念ヘッドマークを掲出した旧阪急1700系と5100系の並びを撮りました。1枚目は一の鳥居駅で並んだ右側は開業110周年記念ヘッドマークを掲出した175...
HK559さんのブログ
妙見口駅から乗車した列車は終点の山下駅3号線に到着しました。 3号線乗り場の妙見線用駅名標です。 こちらは1号線乗り場の日生線用の駅名標。 日生中央駅から山下駅まで日生線内の1駅間だけを走る列車が...
kd55-101さんのブログ
皆さんこんばんは。 1700F普通川西能勢口行。と 1702F普通妙見口行。1700Fは、後に1704Fを分割した2両を連結した 6両編成でした。以前もお伝えしましたが、1990年代 能勢電沿線の宅地開発が進み 並行する県...
まつかぜ82さんのブログ
3泊4日で実施した関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿を取った難波からスタートし、特急「こうや...
つばめ501号さんのブログ
妙見の森ケーブルこと能勢電鉄鋼索線を乗り終えて、再びバスで妙見口駅まで戻ってきました。 列車のいないホームの様子です。 列車が到着します。 再び復刻カラーの5100系5124編成に乗車します。中小...
kd55-101さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。