「#289系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024/04/19向日町所属の683系W36編成が試運転として走行しました
nankadai6001さんのブログ
岡山駅で撮影したJR四国の特急列車と、京都で撮影したJR西日本の特急列車を、まとめてUPします。どうしてこうなったかと言うと、いつまで経ってもファイル内に留まってしまって、表へ出て行かない″ヒキコモリ″状...
makoto.minamotoさんのブログ
2024年4月6日土曜日。この日は18きっぷ5枚目で紀勢本線撮影プチ行脚をして和歌山からさくらが満開だったので山中渓に立ち寄って撮影しました。10時32分頃223系HE403編成4両の紀州路快速で山中渓に到着しました。...
express22さんのブログ
先日、ダイヤ改正後から宮原に疎開留置されている683系を撮りに行きました500系V2編成、『こだま842号』、『ハローキティ新幹線』 せっかくなのでハローキティ500系のやってくる時間に合わせて、キ...
皆さん こんにちは! 公用で富田林市に行ったのと大阪支社に行った際のみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 78 1711K 普通 JR難波ゆき 6...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @BlueMe...
2024年の北陸新幹線開業に伴い、それまで「サンダーバード」で使用されてきた683系が、元々の所属車庫であった金沢から向日町操車場こと吹田総合車両所京都支所へ大 […]The post 【サンダーバード大集合】...
鉄道プレスさんのブログ
大阪~姫路・網干方面を結ぶ通勤特急「らくラクはりま」号の、2024年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 平日の朝夕、通勤需要に合わせて運行されま […]The post 通勤特急『らくラクはり...
鉄道プレスさんのブログ
今日は、王寺から和歌山方面に大回り乗車をして桜を楽しみます。まずは、王寺駅に向かう途中で葛下川に架かる和歌山線の鉄橋で撮影します。201系が当駅止まりとして王寺駅にやってきました。王寺駅から大和路快速...
kiha85-381さんのブログ
長々とお休みして申し訳ありませんでした。 4月7日に支所の様子を見に行ってきました。 4月7日の宮原支所の様子 ダイヤ改正で北陸新幹線が敦賀まで開業し、特急サンダーバード号やしらさぎ号で運用している681...
500系のぞみW編成さんのブログ
今年は、例年よりも若干遅かった桜の満開ですが、丁度週末にも重なったこともあってか、お花見スポットはどこも大賑わいだったようです。阪和線の駅や列車から桜が見られる随一のスポット、「山中渓」も、この週...
hanwa0724さんのブログ
「やくも」へのパノラマ型グリーン車の連結が一足先に終了しました。273系の営業運転が2024年4月6日から順次開始されると同時に、381系との置き換えが6月中旬にかけて進められる一方、381系の各種リバイバル塗装...
大阪~白浜・新宮方面を結ぶ特急「くろしお」号の2024年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急くろしお号に用いられる車両は、「パンダくろしお( […]The post 特急『くろしお』の時刻表...
鉄道プレスさんのブログ
2024年1月4日木曜日。JR大阪環状線野田での平日ダイヤ撮影の続編です。9時34分頃323系LS21編成8両の普通ユニバーサルシティ方面桜島行きが出発していきました。 9時36分頃221系NA404編成他8両の大和路快速大阪環...
express22さんのブログ
2024年2月17日土曜日。サントリーカーブでのJR京都線撮影の続編です。13時36分頃223系V22編成他12両の新快速敦賀行きが通過しました。 13時39分頃EF210-336牽引の59レ福通レールエクスプレスが通過しました。 1...
express22さんのブログ
北陸新幹線の敦賀延伸に伴い、サンダーバードで活躍していた683系が宮原にて疎開留置となっています。 今後の動向は不明ですが、リニューアル工事を受けて比較的新しい […]The post 宮原支所へ疎開した683...
鉄道プレスさんのブログ
2024年3月18日月曜日。大阪と新大阪での通勤特急らくラクびわこ2号と通勤特急らくラクやまとを撮影して、引き続き撮影しました。19時45分頃289系特急こうのとり24号新大阪行きと223系野洲行きが並びました。 4番...
express22さんのブログ
2024年3月13日水曜日。この日は夕方にサンダーバード金沢行きなどを撮るため大阪駅に足を運びました。18時22分頃223系V54他8両の新快速敦賀行きと289系特急こうのとり22号が並びました。 18時27分頃225系I2編成8...
express22さんのブログ
■新幹線と在来線特急 くろしおで楽しく登下校したいだけの人生だった、黒潮みたいな幼馴染が隣にいて欲しかった、ウッ,ククロシオ・・・という黒潮病というものがあるとPIXIVに記載されていましたのでちょっと変えてみた。...
こんにちは。そろそろ暖かくなってほしいけれども花粉が辛くなる今日この頃。当ブログでは珍しくタイムリーな話題です。今年(2024年)の1月と2月に北陸本線の撮影に行ってきました。北陸新幹線が敦賀まで延伸開...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。