鉄道コム

「#289系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全333件

新規掲載順

  • JR神戸線の通勤特急 「らくラクはりま」。2019年3月に、大阪~姫路駅間で運行を開始しました。2021年3月のダイヤ改正で、運行区間が新大阪~姫路駅間に拡大。さらに、2024年3月のダイヤ改正で、運行区間が京都~...

  • 2024年6月1日土曜日。南海撮影を適当に切り上げてJR宝塚線塚口に足を運びました。9時02分頃207系T26編成他7両の快速同志社前行きがやって来ました。 9時02分頃207系S22+H7編成7両の快速新三田行きが通過しました...

    express22さんのブログ

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2024/07/TOP-1-rotated.jpg?resize=525%2C362&ssl=1

    JRの撮り鉄②

    • 2024年7月10日(水)

    今回も  2000年前後くらいに撮影した鉄道写真になります。撮影の記録を残していないので、残念ながら正確な撮影日時が解りません。あくまで写真を楽しんで頂くことが主ですのでご容赦願いたいと思います。また車...

    応挙鉄道さんのブログ

  • JR神戸線の通勤特急 「らくラクはりま」。2019年3月に、大阪~姫路駅間で運行を開始しました。2021年3月のダイヤ改正で、運行区間が新大阪~姫路駅間に拡大。さらに、2024年3月のダイヤ改正で、運行区間が京都~...

  • 2024年7月4日、吹田総合車両所福知山支所所属の289系FH303編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。岸辺にて。福知山の特急車の試運転は京都線で撮っても基本的には定期...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年7月4日に、吹田総合車両所福知山支所所属の289系FH303編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、吹田〜向日町(操)間で本線試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年7月3日に、吹田総合車両所福知山支所所属の289系FH303編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR西日本×日本旅行合同企画吹田総合車両所車両撮影ツアーがあり申し込んで参加してきました。当日は雨天で撮影が大変かもと思っていたのですが集合時間になると雨は止んでくれました。↓ツアーの看板。前回は2024...

    amateursuitaさんのブログ

  • 2024年5月2日木曜日。阪神尼崎で撮影後、西九条へ移動して西九条から関空紀州路快速で和泉府中へと移動しました。和泉府中でJR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測を行います。17時45分頃225系HF601編成6両の...

    express22さんのブログ

  • KATO製の前面扉のある特急電車で、基本編成と付属編成/併結編成を連結した際に、両編成の突合せになる各前面に使用する「前面扉(開)パーツ」が、ホビーセンターカトーから各種発売されており、その種類と取付方法...

    yururunotokiさんのブログ

  • 283系の新宮への乗り入れ機会が2024年3月改正で再び増加しました。1996年7月のデビュー以来、主に京都・新大阪~新宮間の「くろしお」への充当をメインとした運用が組まれてきたものの、新宮発着「くろしお」への...

  • 2024年5月12日土曜日。尼崎でのJR神戸線、JR宝塚線土休日データイムダイヤ撮影の第6弾です。9時10分頃207系Z4編成他7両の普通松井山手行きがやって来ました。 9時11分頃207系Z18編成他7両の普通高槻行きがやって...

    express22さんのブログ

  • 北陸新幹線敦賀駅延伸とともに、「サンダーバード」「しらさぎ」で使用されている681系・683系に新しい京都支所の編成番号が掲出され、車両の動きも活発となっています。 6月23日には683系0番台にリニューアルし...

    ときぱてさんのブログ

  • 2024年5月12日土曜日。尼崎でのJR神戸線、JR宝塚線土休日データイムダイヤ撮影の第2弾です。8時32分頃289系FG410編成4両の特急こうのとり4号新大阪行きがやって来ました。快速同志社前行きと並びました。 8時33...

    express22さんのブログ

  • 梅雨入りが平年より遅れている関東地方、今日は夏を思わせるような1日でした。そんな関東地方で生まれ育ち、今も暮らす関東地方の車両よりも、関西で活躍する車両を模型で集める習性のある私。JR化後に登場した特...

    hide7554さんのブログ

  • 本日の投稿は6/9(日)撮影分の後日投稿になります。この日は、午後に時間が出来たのですが、雨が降るなどの不安定な日になってしまいました。それでもめげずに撮影にと言う事で、JR西日本の路線と言うことでJR大阪...

    わきちゃんさんのブログ

  • resize6204

    もうすぐお別れ381系

    • 2024年6月11日(火)

    皆さん、こんばんは。お久しぶりです。仕事の多忙等で長い間お休みを頂ておりましたが、本日より少しずつではありますが、再開します。再開後はいよいよ定期運行終了が金曜日に迫った381系について思い出と共...

    NEX&SVOさんのブログ

  • 2024年4月6日土曜日。18きっぷきのくに線プチ遠征で和歌山で暫した時の第2弾です。9時46分頃227系SR02+SS01編成4両の和歌山線普通和歌山行きがやって来ました。 3番のりばに225系HF420編成4両の紀州路快速大阪...

    express22さんのブログ

  • 2024年4月6日土曜日。18きっぷ5枚目のきのくに線プチ遠征第2弾です。紀三井寺から海南へ移動しました。8時19分頃227系SS06編成他4両の普通御坊行きがやって来ました。これに乗って海南へ向かいました。 8時22分...

    express22さんのブログ

  • 2024年5月8日水曜日。この日は夕練で大阪環状線野田にやって来ました。18時12分頃EF210-126新色牽引の3060レがやって来ました。到着と同時に来たので準備不十分なまま撮影しました。 3060レの後部補機にはEF210-...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ