鉄道コム

「#289系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全333件

新規掲載順

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2023年12月の乗車記。そして乗車するのはダイヤ改正で運用形態が変更される金沢行サンダーバードです。今回乗車したサンダーバードは現在全てのサンダーバードが終点としている敦...

  • 『サロンカーなにわ』を使ってのDD51米原訓練がある噂を聞きつけ撮影に行ってきました。撮影場所は高槻‐島本間。ここでの撮影を調べてみると米原訓練が通る時間と下り新快速電車が通る時間がほぼ同じで被り確率が...

    amateursuitaさんのブログ

  • JR西日本では、特急「こうのとり」の利便性向上を目的とした実証実験として、利用期間内に設定区間の特急「こうのとり」普通車指定席を何度も利用できる「こうのとりサブスクパス」を発売することを発表しました...

  • 2024年11月7日より、吹田総合車両所福知山支所所属の289系FG406編成に「かに」ラッピングを取り付け運転されました。掲出は2025年3月頃までの予定です。「かにカニ日帰りエクスプレス(往復JR 特急指定席+かに料理...

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日113系福知山色の撮影をした際に他の車両も撮影しました。 289系・特急「こうのとり」です。 交直流形683系から改造された車両です。 京都丹後鉄道KTR8000形「丹後の海」 リニューアルされてから乗ったこ...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年10月31日に、吹田総合車両所福知山支所所属の289系FH304編成が同車両所本所での検査ならびに試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 「 JR西日本289系「かに」デザイン特急ラッピング列車、11/7から運行 」by マイナビニュースかにカニ日帰りエクスプレスの運転にあわせて11月7日からカニのラッピングをほどこした289系4両編成1本を運転するそ...

    柴みんさんのブログ

  • 関西(大阪)と但馬(鳥取・倉吉)を結ぶ 289系「こうのとり号」 山陰と言えば「カニ」 「かにカニ日帰りエクスプレス」の利用開始にあわせてカニラッピング車両が登場です 運行期間 : 11月7日(木曜)〜 2...

    mの日常さんのブログ

  • JR西日本では、旅行商品「かにカニ日帰りエクスプレス」の利用開始に合わせて、「かに」をデザインした特急ラッピング列車を運行することを発表しました。4つのブランドの松葉ガニをデザイン!かにの特急ラッピン...

  • な、なんじゃこのラッピングは…… JR西日本は、日本旅行と連携して発売している企画乗車券「かにカニ日帰りエクスプレス」の利用開始にあわせ、289系にカニをデザイ […]The post 【JR西日本】289系に「カニ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。撮影日は10月13日に変わります。一夜明けましてまた同じところ向かいました。この日の朝は通常運行でした。朝はね。225系の和歌山行き普通列車。和歌山から『紀州路快速』の京橋行きになる...

  • 前回の記事の続きです。撮影日は10月12日。紀勢本線の南部駅と岩代駅の間の千里の浜海岸での撮影。いよいよ夕方、日の入りが近づいてきました。ホワイトバランスをいじりまして夕景っぽく、227系の普通列車を。28...

  • 20241026a

    実家移住計画 ㊾

    • 2024年10月26日(土)

    …えちごトキめき鉄道の駅ノートを描きに行く日、京都から敦賀まで「サンダーバード」に乗ろうとしたら、北陸方面行きの0番ホームに通勤特急「らくラクはりま」が到着してました。 683系と同じように見えますが...

  • 2024年8月13日火曜日。天王寺で撮影を終えて大阪へ大阪環状線で移動してきました。21時10分発の特急こうのとり25号福知山行きが287系FA02編成4両で4番のりばに停車してました。 21時10分頃7番のりばに207系S13編...

    express22さんのブログ

  • EF510-10、フレートライナーコンテナ、 289系くろしお12号京都行き、くろしおの京都発着便はこの午前の上り1本と午後の下り1本の一往復のみになっています。 はるか21号、 EF210-327、300番台を見るのもこの日3回...

    kazuboさんのブログ

  • 阪急9304 、大山崎x9805

    2024.9 山崎で阪急とJR

    • 2024年10月9日(水)

    久しぶりに晴れたので山崎へ行った。その前に晴れた時は南海へ行ったが、空が白かった。今度は綺麗な青空になっていた。阪急で大山崎駅へ行き、駅前で自転車を借りる。これも久しぶりで、会員証みたいのを新しく...

  • 2024年10月5日土曜日。この日は朝から74レ撮影のためさくら夙川へ向かいました。そろそろシーズンオフが近づいているので、阪急を乗り継いで夙川へやって来ました。6時02分頃9000F8両の普通新開地行きで夙川に到...

    express22さんのブログ

  • 2024年8月13日火曜日。JR神戸線西宮で平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第2弾です。6時59分頃207系T1+S2編成7両の普通高槻行きがやって来ました。 7時00分頃223系V59編成他8両の快速米原行きがやって来ました。こ...

    express22さんのブログ

  • 昨日の記事にあるように特急「くろしお」に287系が投入されたのは2012年3月1...

    B767-281さんのブログ

  • 20240930b

    和佐③ おまけネタ

    • 2024年9月30日(月)

    そんな感じで紀勢本線の新しい駅ノートの3巡目を描く旅ですが、行程の最後となった和佐を描き終えましたので、今回も同駅前後に関する「おまけネタ」に移りますクラ駅長です。 前日に泊まったのは前回と同じ、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ