鉄道コム

「#817系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全229件

新規掲載順

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31959>JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)★<31960>JR九州817系1600番代(福北ゆたか...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は、今夏2024年8月に発売となったGM817系3000番代のリニューアル製品のうち、品番<31901>の3両増結セットをご紹介いたします。ぜひ、最後までご覧くださいませ。 今回の記事では、「グリ ... Copyright &co...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 今回は、今夏2024年8月に発売となったGM817系3000番代のリニューアル製品のうち、品番<31901>の3両増結セットをご紹介いたします。ぜひ、最後までご覧くださいませ。 今回の記事では、「グリ ... Copyright &co...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 今回は、今夏2024年8月に発売となったGM817系3000番代のリニューアル製品のうち、品番<31900>の3両基本セットをご紹介いたします。ぜひ、最後までご覧くださいませ。 今回の記事では、「グリ ... Copyright &co...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20241105/20241105104649.jpg

    2024/11/03 5331M 817系+815系

    • 2024年11月7日(木)

    撮影日:2024/11/03撮影場所:西里-崇城大学前カメラ:SONY α7III 4093レの後続は4連の普通列車がやってくる。2年前は415系の運用で良く撮影しており、熊本エリアでは4連を見られる機会が少ないので4093レのつい...

    潔く銀さんのブログ

  • 早朝のJR駅JR 門司駅ここは山陽本線 小倉駅→下関駅 と 鹿児島本線 門司港駅→小倉駅と駅のイラストは811系電車のようです。817系近郊形電車特急券は車内でも購入できますが、車内で購入するとJR九州の場合 ...

  • おはようございました。前回の九州特急につづき、こちらもほぼコンプリートしてしまった普通列車の車内をご紹介。九州に行きすぎですので、今度は四国に行きたいと思います(旅行中毒)。JR九州の普通列車もくじ103...

  • 815系も2024年10月で登場から25年の節目を迎えることとなりました。1999年10月の豊肥本線の熊本~肥後大津間の電化に合わせて熊本・大分両地区のローカル輸送用として導入され、熊本地区に配属された各編成はデビ...

  • 一体どのぐらい運用離脱するのだろうか… 本日2024/10/04JR九州の日豊本線の鹿児島県内の線区を走行していた列車が北俣駅構内(〒899-4102 鹿児島県曽於市財部町北俣)の踏切でゴミ収集車と接触事故、 [&#82...

    nankadai6001さんのブログ

  • 17275737276720

    黒いお顔

    • 2024年9月30日(月)

    こんばんは。今月半ばに秋葉原で開催された「わんわん祭り」。行ったは行ったんですがめぼしいモノが無く、そのまま帰る前に少し模型店を回って、気がつくとカバンの中に居ました。KATO 10-1688 813系200番台 福...

  • 昨年末に入線速報をお届けしたグリーンマックスの811系(未更新車)ですが、ようやくゆっくり撮影できました。今回は品番<50758>の8両セットのご紹介となります。ぜひ、最後までご覧くださいませ。 今回 ... Co...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 朝の幸崎駅で717系と415系が並んだ よく似たお顔だがタイフォンスリット(カバー)がないだけで表情が変わるのがよくわかる日豊本線の普通列車は815系が多くを占めていたが 朝夕の時間帯はまだまだ717系や415系...

  • 2024年9月17日に、鹿児島車両センター所属の817系VK005編成が、全般検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 当駅では鳥栖行が先発となり殆どの乗客が乗換えて先を急ぎます。817系鳥栖行の到着2両編成は学生さんで超満員このまま佐賀行に継続乗車します久保田駅を発車バルーン佐賀駅(臨)を通過鍋島駅を出発し佐賀駅に到着...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年8月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31843>京急600形(登場時)8両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>旧1000形の置き換え用として、1994年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年8月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31903>東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)基本4両編成セット(動力付き)★<31904>東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<31902>JR九州817系3000番代 6両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>筑豊本線(福北ゆたか線)と篠栗線の電化に備えて、2001年に登場したJR九州817系。415系・457系・475系・717系の置き換...

    みーとすぱさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/8/23出荷予定(8/26問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31903>東急電鉄2000系(田園都市線・2001編成)基本4両編成セット(動力付き)★<31904>東急電鉄2000系(田園都市線...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<31900>JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(動力付き)★<31901>JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>筑豊本線(福北ゆたか線)と篠栗線の電化に備えて、200...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年8月21日に、鹿児島車両センター所属の817系Vk005編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ