鉄道コム

「#817系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全229件

新規掲載順

  • 出典:中嶋優月 公式ブログ衣装ユーヅ関西~山陽~福岡旅行、最終日その2です。いよいよ帰路スタート。まずは竹下~博多~小倉を移動しつつ撮影。404号機は来なかったものの、406号機は見れました!5/18撮影分引...

  • 2024年2月、若松線・香椎線で活躍する819系がグリーンマックスより発売となりました。 グリーンマックスの819系の初回製品化は2018年ですが、実車の改造と合わせて多くのバリエーションが展開せれて ... Copyright...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 出典:渡辺莉奈 公式ブログりなし関西~山陽~福岡旅行、最終日その1です。この日は博多からスタート。その後竹下で撮影します。昨年2月以来にEF81 303に会えました!404には会えたのか…?5/18撮影分朝です早朝の...

  • 2024年2月、若松線・香椎線で活躍する819系がグリーンマックスより発売となりました。 グリーンマックスの819系の初回製品化は2018年ですが、実車の改造と合わせて多くのバリエーションが展開せれて ... Copyright...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 2024年2月、若松線・香椎線で活躍する819系がグリーンマックスより発売となりました。 グリーンマックスの819系の初回製品化は2018年ですが、実車の改造と合わせて多くのバリエーションが展開せれて ... Copyright...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 2024年2月、若松線・香椎線で活躍する819系がグリーンマックスより発売となりました。 グリーンマックスの819系の初回製品化は2018年ですが、実車の改造と合わせて多くのバリエーションが展開せれて ... Copyright...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 本日は珍しく朝っぱらから貨物列車見物。6時06分に吉塚着。大急ぎでゆたか線ホームの先っぽに移動したら向こうからLEDライトが迫ってくる。6月から鹿児島本線でも本格運用が始まった「新銀釜」EF510-300番台。今...

  • GOBEv3NbsAAv_UH

    室内灯取付 完了の巻

    • 2024年5月23日(木)

    2年前からボチボチ進めてきた室内灯の取付作業ですが・・・・この度ついに完了と相成りました!過去の進捗 手持ちのメモより引用●2022/7/24・・・残り268両●2022/8/24・・・残り229両●2022/9/24・・・残り196両●...

  • JR九州が、鉄道運賃の値上げに向けて検討していることが、本日各マスメディアから報じられていました。JR九州 運賃値上げ年内にも申請へ 災害や人手不足など背景|NHK 福岡のニュース相次ぐ自然災害や人手不...

    hanwa0724さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR九州の新型車両導入予定に関する記事を書いていきたいと思います。先日、JR九州の決算報告が行われ、その報告の中で、車両更新に関する記載がありました。JR九州の車両更新については、811系...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 当日は元SL人吉客車列車で運行された団体臨時列車の撮影を目的に門司港へ行きました。待っている間にも次々と列車が発着しましたので撮影しました。 以下は2024-04-20(土)に撮影しました。 鹿児島本線811系 門...

  • 新八代から九州新幹線で川内まで乗車して、川内から先はまた18切符の使用で鹿児島中央を超えて隼人へ参ります。川内から乗車した都城行きは鹿児島中央で乗り換える事無く日豊本線に入っていきますからよく寝落...

    koganeturboさんのブログ

  • 三角線・網田で《A列車で行こう》を迎えると、つづいて向かうのは鹿児島で、網田から熊本行きに乗車して宇土で下車します。鹿児島での大きな目的は3月に登場したキハ40・国鉄色でした。そのキハは肥薩線・吉...

    koganeturboさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も2月末の九州旅行記をお送りします。このシリーズは今回が最終回となります。前回は八代駅から鹿児島本線に乗って久留米駅まで戻ってくる内容でした。久留米から乗車したのは区間快...

    ban7310さんのブログ

  • 熊本車両センター所属の815系の本数が1編成増加しました。1999年10月のデビュー以来熊本・大分の両車両センターのみの配属が続いていることに加え、新製時からロングシートを採用していることもあり、2018年3月の...

  • こんばんは。管理人です。今日も2月末の九州旅行記をお送りします。今回からは旅行3日目(2/27)の京都への帰り道の内容に入ります。前回までは鹿児島市電の乗車記を紹介しています。鹿児島中央駅で並ぶ817系と特急...

    ban7310さんのブログ

  • 2024年4月5日に、熊本車両センター所属の817系VT516編成が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024/04/01試7894レ 竹下配給DE10-1207+103系E12編成神埼駅・中原駅にて撮影 pic.twitter.com/mF7gYglNNd— Low-End (@HighEnd_R6mark2) April 2, 2024 4月1日に西唐津から竹下まで車輪転削の配給が運行されたそ...

  • つい先日までつぼみだった桜がこの2.3日で一気に満開になりましたね。もう少し、順々に咲く桜を楽しみたいのに~(^_^;では、今年1枚目の桜の花鉄をどうぞ\(^O^)/桜と貨物列車ED76機関車この機関車の車体の色...

    doranekoさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も2月末の九州旅行記をお送りします。前回は宮崎から都城まで特急きりしま号でワープする内容でした。都城駅からは普通列車鹿児島中央行き6943Mに乗車しました。10時25分発となりま...

    ban7310さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ