音鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回は2023年12月3日に開催された「2023東武ファンフェスタ」に参加しましたのでその参加レポートです。 なお、遠征記事がまだ完結できていないものもありますが、イベント記事は優先度が高いということで順番を...
つばめ501号さんのブログ
【2023/12/18(月) 鶴見線E131系1000番台・1080番台 T8編成 J-TREC新津事業所を出場】2023/12/18に、鶴見線向けE131系1000番台の第8編成目に当たるT8編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場しました。...
湘南色の部屋さんのブログ
朝の大分駅よりおはようございます。大分駅南口は、県都の駅とはいい意味で思えないすっきり感。 この日は、JR豊肥本線に乗って熊本方面へと抜けます。熊本地震で被災し、今年7月に復旧を果たした南阿蘇鉄道にも...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14b78b99.27bef54c.15cec3b1.fca58110";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="1456x40...
JR旅客各社及び私鉄各社は2023年12月15日に2024年3月16日ダイヤ改正プレスリリースの一斉公表を行った。「ダイヤ改正」はTwitterトレンド日本6位・世界11位となったが、今回はその中から消える列車・消える車両を...
Rapid W plusさんのブログ
山形新幹線の新型車両「E8系つばさ」が、2024年3月から3編成の運行が開始されます。現行のE3系との乗車人数の違いにより、運行時間も明記されているようですね。おそらく福島駅で「E5系やまびこ」との連結で若...
3日間かけてのJR東日本五能線快速「リゾートしらかみ」の旅がいよいよ終わりに近づいてきた。 秋田〜ウェスパ椿山(青池編成)〜ウェスパ椿山〜鯵ヶ沢(くまげら編成)〜鯵ヶ沢〜新青森(橅編成)と、3編成あ...
2024年春のダイヤ改正について:JR西日本JR西日本ホームページwww.westjr.co.jpついに発表された来年春のダイヤ改正。全国的なお話だと、北陸新幹線敦賀延伸とか、山形新幹線にE8系投入とか色々あるかと思います...
  長野県第二の都市、新宿から特急あずさ号の終点としても知られる、松本駅に来ています。   今日は12月15日の金曜日。平日ですが、臨時快速列車が運行されました。   そ ...The post 【初走行】...
Pass-caseさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月10日、特急やくも乗車後は根雨~黒坂間へ移動します。先ずは有名踏切でやくもを狙います。黒坂~根雨特急やくも7号 381系 根雨~黒坂 特急やくも13号 381系 緑次は国鉄色がやっ...
hatahataさんのブログ
ビスタ鉄道模型でも入線しました。TOMIXのC58 258号機とキハ141系 SL銀河です。釜石線内の急こう配や長大トンネルに対応するために普通の客車ではなく、JR北海道で使用していたキハ141系を使用しています。なので...
ビスタ2世さんのブログ
今週末は生憎の天気となりました。そんなことで、今日の撮影記録は1ヶ所のみをと考えています。そして、今回は久しぶりに近鉄線や阪神線以外での撮影の為に、南海電鉄線へと足を運びました。今回は、昨年の10月に...
わきちゃんさんのブログ
2024年3月16日ダイヤ改正について、JR東日本のうち、首都圏エリア在来線の改正内容についてご紹介します。2024年3月ダイヤ改正について|JR東日本2024年3月ダイヤ改正について|JR東日本横浜支社2024年3月ダイヤ...
hanwa0724さんのブログ
本日あたりから店頭には並んでいますよねぇ~。毎年年末恒例のKATOのカタログ!!ビスタ模型鉄道にも入荷しました。 内容は、いつも通り・・・といっても去年あたりからTOMIXのカタログっぽくKATO線品が1ページ...
ビスタ2世さんのブログ
こんにちは先日273系の運転開始日のアナウンスと同時に381系の余命宣告がJR西日本より行われました(詳細はこちら・鉄道コム) そんな中今後新型やくもが運転する可能性がある時間を現行ダイヤから予想した...
nankadai6001さんのブログ
ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です12月3日、旅の4日目は阿仁前田温泉駅から8時08分の青い列車に乗ります駅には接近・発車メロディーがありますがこ...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-f...
2024年3月16日ダイヤ改正について、JR東日本のうち、各新幹線、東北エリア、新潟エリア及び長野エリアの改正内容についてご紹介します。2024年3月ダイヤ改正について|JR東日本2024年3月ダイヤ改正について|JR東...
hanwa0724さんのブログ
■近鉄1230系 VC32 (モ1232)■近鉄山田線 松阪駅 2023年9月3日撮影巷でA更新といわれている大規模なリニューアルを受けたVC32この時はドア上のLCDを取り付けずに出場しましたがつい最近、VG23やVC31がLCDを取り付け...
ー こんにちは今日は先日のダイヤ改正の発表でいよいよ新型車両273系の導入に伴い真っ先に置き換えられ引退が発表:2024年4月5日にに引退が2023年12月15日発表された スーパーやくもの写真を公開します ...
nankadai6001さんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。