鉄道コム

音鉄向けのブログ

すべて外部サイト

4901~4920件を表示 / 全12775件

新規掲載順

  • 大井町線の各停用車両が2023年度から新型車両に置き換えられることが発表されました。2022年1月に発表し今年3月のダイヤ改正に合わせて実施した運賃値上げ後の取り組みの1つに「大井町線への新型車両導入」を盛り...

  • 香川県は高松市牟礼町原にある道の駅「源平の里むれ」。同駅は2007年8月4日の開設で、併設された房前公園では琴電のレトロ電車・3000形335号車が静態保存されています。形式名が4桁なのに車号が3桁というのは実に...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 香川県は高松市牟礼町原にある道の駅「源平の里むれ」。同駅は2007年8月4日の開設で、併設された房前公園では琴電のレトロ電車・3000形335号車が静態保存されています。形式名が4桁なのに車号が3桁というのは実に...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 東急9000系のデビュー前の試運転を追いかけていたのは、今から三十七年前の1986年5月13日のことであった。 今のようにインターネットの情報があるわけでもないのに、当時小学生だった私がこうやって...

  • こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。先日、東武鉄道の10050型2連車のリニューアル及びワンマン区間への導入が発表されましたが、同時に10050型には廃車の動きも始まっています。...

  • 箱根登山電車の下山は最古参の車両ということで窓が大きく開くことと、上りとは違って比較的すいていていい位置に座れたので、すれ違う車両をどこまで見れるかを目標に箱根登山電車の旅を満喫してみました。強羅...

  • 前篇はこちら ⇒『懷鉄・山陽旅北近畿の特急たち』 前篇はこちら ⇒『懷鉄・山陰旅松江から城崎へ』 前篇はこちら ⇒『懷鉄・山陽-山陰旅日本海に抜ける』 前篇はこちら ⇒『懷鉄・山陽旅SAK…ameblo.jp● 早い...

  • 前篇はこちら ⇒● 早い帰宅 ● 京都へ ・東舞鶴15:19-15:53綾部:342M ・綾 部15:56-17:07京都:きのさき18号 東舞鶴からは、乗って来た113系がそのまま折り返していく342Mに乗車してUターン。隣駅の西...

  • 晩秋の信越エリアを巡る旅、第006回。弥彦線で来た道を引き返します。弥彦線と越後線の接続駅である、吉田駅へと戻って来ました。こちらも最長片道切符の旅以来の再訪です。吉田駅駅名標。2路線が交わる駅なので...

  • 日時: 2023年9月30日 終日 トミーテックから鉄道コレクション ドレスデントラムタトラT4+B4タイプ2両セットEが発売されます。 【 2023年9月 】発売予定 鉄道コレクション ドレスデントラムタトラT4+B...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230512/11/akanet-takapun/bd/dd/j/o1080081015283162457.jpg

    未知との遭遇?

    • 2023年5月12日(金)

    大阪・関西万博開催のときのアクセスとなる大阪メトロ中央線。そしてアクセスとなる中央線の目玉となる車両がプレス発表もされている通り400系。https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20230425_400...

  • DSC_0120

    2023GW乗り鉄5緊急事態

    • 2023年5月12日(金)

    (写真)能登半島へ向かう特急花嫁のれん 金沢にて 金沢から能登半島方面へ向かう。いい収集きっぷはないか?調べているとJR西日本の予約サイトWESTER(ウエスター)のTabiwa(タビワ)にいしかわ鉄道...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} シタ90K...

  • 東急電鉄は5/11、2023年度の設備投資計画の概要を発表しました。大井町線で使用されている各駅停車用の9000系・9020系の車両更新として、新型車両の新造の着手、東横線での有料座席指定サービスの開始等、2023年...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • こんにちは!今回は2023年度設備投資計画のうち、東急と西武の計画のうち、車両関連の計画を扱いたいと思います。東急電鉄prtimes.jp東急の車両関連の動きは一つ、大井町線の新型車両新造に着手と書いていました...

  • 本日、東急電鉄は設備投資計画を公表しました。PR TIMESにて同日15:30付で配信されています。それによりますと、今年度以降、大井町線で運用されている9000系・9020系の更新に向けて車両新造に着手することが明ら...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • キハ283系おおぞらここからは今回の旅の目的のひとつ、キハ283系特急おおぞらで釧路に向かいます!キハ283系は1997年に営業運転を開始した振り子式特急型気動車。曲線区間での通過速度向上、および営業最高速度13...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwema/20230505/20230505140857.jpg

    暇だし新神戸で快音を聞こう

    • 2023年5月11日(木)

    たたたたんたたん♪たたたんたん♪たんたたん♪たたたたんたたたんたん♪たたたた♪たたたん♪たん♪書いてるときにゲシュタルト崩壊しました。「た」の字が棒の重なりに見えるんですよ。さて、この音楽は何でしょう。 ...

    uwemaさんのブログ

  • Takasujinsha Station, Sakai City, Osaka Pref.さてさて、阪堺電車が走る風景を求めて堺市を訪れたワタクシは、高須神社停留所へとやって来ました。この駅、すぐ近くに高須神社という神社があるのですが、神社は...

  • 令和5年4月29日~30日DLやまぐち号(DD51牽引)変更点(令和4年と異なる点)(SL・DL「やまぐち」号77のブログ)(令5.3.18ダイヤ改正7)※致命的なミスをしたため修正し一から再投稿【投稿日 令和5年5月10日】1 は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ