音鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
令和5年4月29日~30日DLやまぐち号(DD51牽引)変更点(令和4年と異なる点)(SL・DL「やまぐち」号77のブログ)(令5.3.18ダイヤ改正7)※致命的なミスをしたため修正し一から再投稿【投稿日 令和5年5月10日】1 は...
JR東海では、今年6月末をもってキハ85系の運転を終了し、7月1日(土)よりキハ85系で運転していた全ての列車をHC85系に統一することとしています。6月末で引退するキハ85系での最後の旅として、特別編成の特急「あ...
hanwa0724さんのブログ
晩秋の信越エリアを巡る旅、第004回。越後広瀬から只見線を引き返し、小出駅へと戻ってきました。列車の終点なので乗客全員下車するわけなんですが、その下車シーンひとつ切り取っても非常に絵になります。さすが...
こんにちは!今回は上毛電鉄の記事を書いていきたいと思います。2月後半から3月前半にびっくり3譲渡計画が立て続けに明らかになりましたね。キハ85系の北近畿タンゴ鉄道譲渡、E217系のインドネシア譲渡、そし...
(写真)元愛知環状鉄道300形のえちぜん6000形 田原町にて (写真)元JR東海119系のえちぜん7000形 田原町にて 話は福井到着に戻る。JR福井駅を出るとタッチの差で福井鉄道に乗れなかった。仕...
アルピコ交通上高地線を撮影してきました~写真の3000形「モハ10型リバイバルカラー」は撮影日から僅か数日後に定期運用から外れてしまうとのことで滑り込みの撮影となりました。東武鉄道から移籍してきた新型車...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 快速東...
名鉄犬山線の布袋駅です。BOOWYを知らない世代にとっては難読駅名になるのでしょうか…。現在は江南市ですが、昔は布袋町におる駅でした。余談ですが布袋さんの故郷高崎駅新幹線ホームの発車メロディは現在「さらば...
ついに6月にデビューすることが決まった大阪メトロの新型車両、400系ですが、連日乗務員訓練と思われる回送運転が行われました。 中央線内での運転 運転は中央線内のみ、森之宮~コスモスクエア間で行われ、1日に...
Mittiy The 2ndさんのブログ
最近はKATOさんの381系「ゆったりやくも」とN2000系「うずしお」を回していました「岡山駅」というキーワードでも良いですが、「振り子」でも結びつきます振り子式車体傾斜装置は381系から始まり、平成ともなると...
のたねさんのブログ
Higashi Minato Station, Sakai City, Osaka Pref.さてさて、GWの初日、4月29日の大阪は午後から雨が降ってきて、その雨は30日の朝まで続きました。30日の朝、天気予報と雨雲レーダーを見ると、午前9樹頃からは雨...
  ライトアップも終えた東京駅丸の内駅舎を前にして、これから乗車するのは寝台特急サンライズ出雲です。 毎日走る日本唯一の定期寝台特急。東京駅の発車時刻は22時ちょうどですが…  ...The post 【臨...
Pass-caseさんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} Sテレビ...
2023年2月11日、約6年半振りに山形新幹線に〝あの色〟が帰ってきました。幼い頃、山形新幹線といえばE3系…ではなく400系だった私ですが、勿論E3系の印象も残っています。(ですが、E3系といえば秋田新幹線のイメー...
「 鹿島臨海鉄道「ガルパン列車」3両の引退記念走行イベント5/28開催 」by マイナビニュースアニメ「ガールズ&パンツァー」のラッピングを施した「ガルパン列車」の3両が5月から9月にかけて順次運行終了するこ...
柴みんさんのブログ
久しぶりに川崎新町駅や川崎新町-八丁畷間に行ってきました。関東在住の時、土日は川崎新町、八丁畷、浜川崎駅など早朝から来ていました。また川崎新町駅で撮影しているといつもニコニコ顔でホームに来られる撮り...
amateursuitaさんのブログ
3.2009年飯田線の未達-落石のバス代行2009年夏季の青春18きっぷの4回目、8月8日土曜日に予定通り、飯田線の旅を決行した。「佐久間レールパーク」が土曜、日曜、祝日しか公開されないため、土曜日に予...
(写真)特急サンダーバードで北陸へ向かった 大阪にて 2023年ゴールデンウィークに5連休があった。5日も家にいたら体が動かなくなりそうなのでどこか行くことにした。どこも新型コロナの行動緩和でひとが...
2022年度(2023年3月期)における、JR西日本・東海・東日本の本州を直轄するJR3社の決算が出揃いました。 各企業ともコロナウイルスの影響からの脱却を図る […]The post 【増益】コロナで落ち込んだ利用者...
鉄道プレスさんのブログ
皆様、こんばんは。如何、お過ごしでしょうかいつも、訪問&いいね心温まるコメントをいただきましてありがとうございますGW前から、忙しくて中々更新できず、訪問も滞ててすみません記事も、ちょっと鮮度が落...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。