鉄道コム

音鉄向けのブログ

すべて外部サイト

4961~4980件を表示 / 全12776件

新規掲載順

  • おそらく日本で一番正式名称が呼ばれない列車ダントツ一位はこの列車でしょう。 車内放送でも駅の案内放送でも、そしてきっぷも「べるもんた」で統一。おそらくこの列車をフルネームで言える人は中の人も含めてほ...

    lilithさんのブログ

  • 2023年5月4日に、静岡車両区所属の373系F6編成を使用した臨時急行「ディスカバー飯田線号」が豊橋〜飯田間往復で運転されました。座席は、全車指定席でした。「秘境駅号」では停車しない駅や飯田線の魅力を感じら...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR北海道のリゾート列車の終焉を記念した記事の第2弾です。今回はキハ183系の仲間として新製された3編成を紹介します。最後までご覧頂ければ幸いです。④:ニセコエクスプレス(ニセコEXP)登場・1988年 引退・20...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 東急田園都市線では、2015年度から2019年度末までの間に全27駅でホームドアが整備されました。早期設置に向けたさまざまな工夫の一つとして開発・導入されたのが、車両ドアとホームドアを連動させるための大規模...

    YCS3120さんのブログ

  • 2023年5月2日より、横須賀線、総武線快速用の新型車両である鎌倉車両センター本所所属のE235系1000番台F-25編成が、営業運転を開始しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!GWは鉄道の動きはほとんどない!ということで、ネタ切れの日々が続いています(笑)こういう時は、以前から書きたいと思っていた資料的な記事を書くのが一番!ということで、昨日から訓練車まとめ記...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。久々の家族旅行で、3月なかばに「箱根・小田原」を訪れた道中記、その続編をお送りしています。あれこれ語りながらになりますが、宜しければどうぞお付き合いください。早朝...

  • 20230503100720_IMG_6324

    和歌山バス 832号車

    • 2023年5月3日(祝)

    和歌山バス 832号車 大型ノンステップいすゞ エルガ 2KG-LV290N3和歌山200か832和歌山バスの一般路線用としては“457”以来の新型車両もちろんオートマで、EDSSもあり和バスとしては初物要素だらけです2023年5...

  • DSC_3652

    2023/04/30 京都・大阪旅行 1日目

    • 2023年5月3日(祝)

    4月30日(日)から5月1日(月)まで、ひさしぶりに京都・大阪方面へ旅行してきました!地元から夜行バスに乗り、京都駅まで移動。朝食を取った後は、阪急京都本線へ!2022年12月17日(土)のダイヤ改正で「快速急...

    odphotographerさんのブログ

  • 関東からほど近く自然豊かな甲信越地方は、数多くの観光列車が走ります。豪華なお料理が楽しめるレストラン列車、昔懐かしの急行列車、呑み鉄にはたまらない列車などなど。今回は甲信越地方の観光列車をご紹介し...

    マサテツさんのブログ

  • 横浜市交通局は2023年2月17日、プレスリリースにて3月18日にダイヤ改正を行うと公表した( 3月18日(土)市営地下鉄のダイヤ改正を実施します )。今回はこれについて見ていく。 2023年3月ダイヤ改正まとめはこちら...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 毎月はじめは前年5月に撮影した記録を投稿させていただいております。今回は2022年5月7日、白新線佐々木周辺で撮影した記録です。最初は快速海里です。おでんSまで写り込んでの失敗作でリベンジ必須です。海里は...

  • 黒坂駅に戻ってきました。次の普電まで駅撮り。 <やくも7号 出雲市行>背景が林なので落ち着いた編成写真が撮れます。なかなか良い地点です。 増結した最長の7両編成ですが余裕で収まります。追いかける形で米...

  • e5489で購入した、「サンダーバード」「つるぎ」の特急券です。 北陸新幹線金沢開業以来、「サンダーバード」と「つるぎ」の乗り継ぎでの利用の経験はなく(なぜかいつも「はくたか」だった)、来年にはその「つ...

    lilithさんのブログ

  • 令和4年4月29日~30日DLやまぐち号(DD51牽引)変更点(令和4年と異なる点)(SL・DL「やまぐち」号77のブログ)(令5.3.18ダイヤ改正6)(過修48)【投稿日 令和5年5月2日】1 はじめに(1)令和5年 やまぐち号 SL「や...

  • *この日は521系AK21編成とAK22編成が富山貨物~泊間を2往復する試運転を行った。▲試9592M 521系AK21編成+AK22編成 東富山~新富山口公式試運転から日が経ち, 車両のスカートに編成番号が転記されていた.▲▼試9594M...

  • 2023/04/29より順次展開、1回500円、全4種とりあえず1回だけオレンジ:『4.せせらぎ&アナウンス』でした説明書ラインナップ本体の色はそれぞれ異なってます。カプセルの色は1.JR SH1&アナウンス…緑2.W...

  • 2023年5月2日より、横須賀線、総武線快速用の新型車両である鎌倉車両センター本所所属のE235系1000番台J-22編成が、営業運転を開始しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • どうも。東京メトロ東西線は、中央・総武線各駅停車と相互直通運転を行なっており、西は三鷹まで、東は平日の朝夕ラッシュ時に限り津田沼まで直通運転をしております。ある日、私はJR線から乗換でメトロの改札を...

  • 本日、広島電鉄宮島線 草津南~商工センター入口駅間の荒手車庫構内前踏切と商工センター入口駅で宮島線直通色塗装にリバイバルされた3100形を撮りました。1枚目は、荒手車庫内で出庫のために待機する宮島...

    HK559さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ