夜行列車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
おはようございますサンライズ出雲とお別れしてその後のお花を続けて行きます‼️岡山に着いて最初にやって来たのは新幹線ホームここで見たかったのは⁉️500系今は東海道新幹線どころか、のぞみの運用からも退いて山...
正月明けの日曜日 佐志生越するD51牽引貨物列車撮影のため上り始発列車に乗車 まだ夜も明けやらぬ佐志生で下車 暫く待合室で待機 ようやく明るくなり始めた6時半頃 佐志生駅から里道を佐志生トンネル目指し...
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。ここが分水嶺です。このあたりがJR西日本管内で線路の最高峰です。三井野原駅です。ここがJR西日本で最高峰の駅です。駅周辺にはかつてのスキー場が...
撮影日:2024/01/06撮影場所:新疋田駅カメラ:SONY α7RII ある日、敦賀旅行の道中で立ち寄った新疋田駅で、何本か北陸本線の特急列車を撮影しました。長編成で駆け抜ける681系の姿が見納めになる可能性が高く、...
潔く銀さんのブログ
津山線 でキハ撮影後伯備線で『やくも(381系) を撮影 木次線へ移動 予定に無かった8421レ を 油木〜備後落合 で撮影 折返し、8422レ は撮影地が定まらないまま、時間切れで三井野原駅 で撮影ループは通過し...
20世紀の鉄道写真,今日は1987年(昭和62年)に行った九州旅行の写真をお届けします。国鉄全線完乗を果たし,私鉄や公営交通と国鉄バスを中心に巡るのはこの頃の旅行の共通のポイントです。また,北海道から九州...
kurikomashaさんのブログ
おはよーございます旅を本格的にスタートさせていきましょう!!いよいよサンライズ出雲に乗車します。到着番線は、いつも通りの9番線時間通りに列車が到着して、最初に向かったのは⁉️って言うより、到着の25分前...
私は幼い頃、童話や昔話の絵本もそれなりに読んで(読んでもらっって)はいましたが、それよりもたくさん読んでいたのが乗り物が出てくる絵本や図鑑でした。そしてもちろんその中でも圧倒的に多かったのが鉄道も...
今回は自分が1978年当時、高校生時代に鉄道模型で遊んでいた大変懐かしい写真を紹介したいと思います。私が小学5年生だった1972年頃には毎週末に友だちを集めて、離れの和室2部屋にエンドウの組み立て式金属道床...
応挙鉄道さんのブログ
昨日は、近鉄特急がらみで驚くニュースが二つ報じられた。 一つは事故で、志摩線の単線区間で、上り特急列車が赤信号を見落とし、安全側線に進入して停車したという。列車はそのまま逆行した後、運転を再開した...
近畿日本鉄道(近鉄)では、これまで車内喫煙のニーズに対応して、特急列車内に喫煙室を設置していましたが、近年の健康増進志向の高まりなどを踏まえて、2024年3月1日(金)から特急列車内の全ての喫煙室を廃止す...
hanwa0724さんのブログ
写真家の篠山紀信が亡くなられた。篠山紀信というと、一般の人は山口百恵のセミヌードや宮沢りえのヌードを撮ったカメラマンという認識だろう。僕も写真を本格的に始める前は、週刊誌に載るようなヌード写真を撮...
時刻は0時を回りました、こちらは深夜の三ノ宮駅です。 尼崎・大阪方面への最終列車が出て、残るは寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号が出発するだけになります。   大都会の駅でもだいぶ暗くなっている ...The...
Pass-caseさんのブログ
関門トンネル専用機として国鉄末期まで活躍したEF30形電気機関車。私が現役時代を見たのは小学生の頃で詳しく知る世代ではありませんが、武骨なスタイルの「関門の船頭さん」には、今も憧れるものがあります。今...
れきてつさんのブログ
当時はあちこちで民営化に向けた動きがあり、引退する車両のさよなら運転もあった。紀勢本線で使われていたEF58もさよなら運転と名残のジョイフルトレインが運転された。貨物列車もEF60が使われたが、これも短期...
  成人の日を迎えた早朝、高松駅に来ています。   四国島内だけでなく、本州方面へ瀬戸大橋を渡る特急も運行しているJR四国。繁忙期には普段と車両が変わったり、普段と違った系統で運行 ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
三連休も終わり、社会人の方も学生さんも明日からは通常モードの方が多いと思います。そして、それに伴って朝夕の電車も普段の混みが戻って来そうです。さて、ここからは本題ですが、KATOさんから発売されている...
hide7554さんのブログ
こんにちは、マロンです。タイトルに特に深い意味はありません・・・(笑)手持ちの車両のデータベース化にあたり、だいぶ昔に購入した「JR14系15形特急寝台客車(さくら)セット 品番92736」を引っ張り出してみ...
マロン7さんのブログ
1月3日、伯備線の撮影地、伯耆溝口-岸本間で、特急「やくも」18号から撮影を始めて、「スーパーやくも色」「緑やくも色」「サンライズ出雲92号」「国鉄色」と、雨の中、目的の列車は、全て撮影し、最後に国鉄色「やくも」24号...
思い出を、作りに行ってきました。上りサンライズ瀬戸・出雲号の進行右側側面を撮れるのかどうか・・がお題です。右側となるとこの時期あまりそういうところないんですねぇ~候補にしたのが・六郷鉄橋・雑色の小...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。