観光・イベント用車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/07/20/123755オリエントサルーンは一番好きなジョイフルトレインです。サロン東京やレインボーなど、いくつかNゲージ製品を短縮した後、拙いな...
omocha_trainさんのブログ
*多忙のため、記事掲載が大幅に遅くなりましたことをお詫びいたします。 9月3日~4日、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』を使用した団臨『兵庫テロワール旅号』が運転されました。 これは、2022年7月から...
500系のぞみW編成さんのブログ
以下は2004-08-13(金)に撮影しました。当日は長府駅から小月駅を通り埴生駅付近まで回りました。移動中に埴生駅付近で223系の回送列車を見かけましたが、撮影はできませんでした。後日この223系は関門海峡花火...
今回から全14回(予定)にわたり、前面展望車両をフィーチャーする連載記事「『前へ』~前面展望車両列伝」を開始いたします。よろしくお付き合いのほどを。さて、予告編でも申し述べましたが、「前面展望車両」...
こんばんは。今日の大阪は久しぶりに30度にとどまり、太陽も出なかったので過ごしやすい日でしたね。30度は充分暑い筈ですが、いつの間にか“慣らされてる„ものです(汗)。今年の夏は以前から探してた“観光列車„が...
※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 「リゾートやまどり」編成は2011年に開催された「群馬デスティネ...
TTIさんのブログ
いわてデスティネーションキャンペーンに合わせて運行される臨時列車への充当を目的に改造されて登場したのが「ジパング」です。余剰車の寄せ集めで構成されているので、外観が大きく異なる凸凹編成となっていま...
daijiroさんのブログ
こんにちは! 樹(たつき)です!9月に入りましたが、暑さが続いていますね。もう少しの辛抱といったところでしょうか。本日のながてつ鉄道ジオラマ館も満員御礼!新規のお客様から常連さんまで、誠にありがとうご...
昨日今日と二日にわたって「兵庫テロワール旅号」として、サロンカーなにわが姫路~浜坂間と播但線経由で走りました一昨年以来の久しぶりのサロンカーなにわを用いた団体臨時列車です昨日は予定や天候のためスル...
2022年9月3日、485系ジョイフルトレイン 華 を使用した、新潟行きツアー専用夜行列車が上野を出ました。尾久駅通過の様子。ハイビームで目が眩みます。光線が強く、車両の輪郭がよく分かしませんが、485系「華」...
谷川あかぎさんのブログ
皆様こんばんは。9月になりましたがまだ暑さは衰えませんね(笑)夏の疲れが出る頃ですのでお身体にお気をつけください。この4ヶ月の間にいくつか車両が増えましたのでご紹介したいと思います。ヤフオクで競り落...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 藤原淳 ...
こんにちは~先ほど、インスタグラムでの記事をアップしましたが、ここでも少し書きます。このキーホルダーは「ジョイフルトレイン大集合in岡山」(というタイトルだったはずですが、違っていたらすみません)開催...
この投稿をInstagramで見るあーばん(@urbansan1934)がシェアした投稿
編成になってないシリーズです。●165系なのはなタイプ●発売:セット売り()●最近の入手難易度★☆☆☆☆当鉄道では90年代に活躍したジョイフルトレインや特急列車の思い出をBトレで再現しています。その中で165系なの...
omocha_trainさんのブログ
なーんか気づいたらいなくなっちゃってた。幕張に所属して各方面の臨時列車として東奔西走していたリゾートなのはなの写真です。ぶっちゃけそこまで撮ってないし乗ったことすらない、悲しいね。いわゆるジョイフ...
前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/08/29/084012前回までで5両を作りましたが、スロフの塗り分けなどイマイチです。これは1.5ミリ幅だと白帯が少し太すぎることも要因です。また...
omocha_trainさんのブログ
新たなお座敷列車を作ります。高崎の「やすらぎ」「くつろぎ」は首都圏でも馴染み深い列車で、よくPFに牽かれてやってきました。やすらぎはマイクロエース から、くつろぎはトミックスから発売されていますが、い...
omocha_trainさんのブログ
「きのくにシーサイド」が走るようになり、白浜の向こうまで撮りに行った。DE101152と客車4両のジョイフルトレインで座席車は12系、中間の展望車は25系、最後部の客車は運転台付きで、推進運転ができた。ミレミア...
2022年 8月27日風っこ奥久慈1•2号 乗車水郡線水戸駅 9時40分発〜磐城石川駅 13時33分着磐城石川駅 14時50分発〜水戸駅 19時19分着停車駅水戸、上菅谷、常陸大宮、袋田、常陸大子磐城塙、磐城棚倉、磐城石川...
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。