「#JR西日本35系客車」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
れがしぃさん、れぼーぐ女子と3人で SLやまぐち号の撮影に久しぶりに遠征この夏は 山口線にSL が復活して45周年を迎え、SL やまぐち号に 45周年オリジナルヘッドマークが期間限定で運転されました。真夏の刺すよ...
2009.8.9山口線 宮野~仁保NikonD300 AF-S ED28-70mm F2.8DISO400今年はSLやまぐち号運転開始45周年で、記念HMも付いて沿線は賑わっているようです。かつて独身だったころ、その「やまぐち号」が重連になる8月...
AKKY7111さんのブログ
8522レ D51-200+35系5B(SLやまぐち号、45thやまぐちHM掲出)8522レ D51-200+35系5B(SLやまぐち号、45thやまぐちHM掲出)8522レ D51-200+35系5B(SLやまぐち号、45thやまぐちHM掲出)8月3日、多客臨時列車「S...
今日は、某鉄道模型店から荷物が届いた。鉄道模型製品を注文していたからである。宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。今回購入したものは、以下のとおり。KATO D51 200 1両トレジャータ...
おはようございます。毎日猛暑で朝から暑いですね。木曜夜から奈良へ帰省中です。でわ、今朝は6月15日のカットからUpします。この日は山口線でSL/D51の引き出し訓練のため運転をされますので山口線へ天気はぎりぎ...
JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」で活躍する35系4000番台の交番検査がこのほど行われ、新山口—下関の回送をEF65 1120がけん引しました。懐かしさを感じる電気機関車+客車の組み合わせを見てみました。EF65 11...
れきてつさんのブログ
先日EF65-1120 号機に牽引され35系客車4000番台が交番検査出場を果たし新山口へ返却回送されました この35系4000番台はご存知な方はご存知かと思いますが実は12系客車を置き換えるために製造された...
nankadai6001さんのブログ
2024年6月13日に、下関総合車両所新山口支所所属の35系5両が、下関総合車両所運用検修センターでの交番検査を終えて回送されました。
2nd-trainさんのブログ
本日2024/06/11 JR西日本の35系客車4000番台が検査のためJR下関へ交番検査入場のため回送されました
nankadai6001さんのブログ
2024年6月11日に、下関総合車両所新山口支所所属の35系5両が、交番検査へ入場のため回送されました。牽引機はEF65-1120でした。
2nd-trainさんのブログ
列車を乗り継いでSLやまぐち号の撮影に行きました。 以下は2024-05-25(土)に撮影しました。 大歳駅から徒歩でSLやまぐち号の撮影地へ向かいました 撮影地へ向かう途中で日野セレガを見かけました 仁保津駅側の...
こんばんはhatahataです。5月19日の山口線です。友人とやまぐち号往路を撮影した後は友人がスーパーおきで帰るために津和野へお見送り。時間までに無事到着する事が出来たのでホットひと安心。こちらは復路のポイ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。5月18日の山口線です。長門峡で回送列車を撮影した後は徳佐へ移動します。列車のスジは分かりませんが徳佐なら撮れるだろうとかなりアバウトな選択です(笑)場所には撮影者が待機されてい...
hatahataさんのブログ
前回に引き続き「SLやまぐち」の指定席券です。今度は帰路の津和野から新山口の間での運行となっています。 往復SLやまぐちに乗車することは案外多くないのですが、このときは往復乗車しています。当初は益田方面...
lilithさんのブログ
2010年の「SLやまぐち号」は「SLやまぐち なにわ号」「SLやまぐち あすか号」をはじめ、かなり派手な展開をしていましたが、2011年は東日本大震災もあってかかなり抑え目になっていました。 そんな中運行されたの...
lilithさんのブログ
2019.05.16 Thursday 06:22皆様おはようございます(^^)鉄道模型で日本列島縦断企画本日は西日本編です。途中大阪圏は近鉄利用となっております(^^;★中部から西日本区間(JR東海・JR西日本)塩尻〜中津川 (...
くさたんさんのブログ
「SLやまぐち号」のグリーン券です。SLやまぐち号は2017年9月に客車を一新し、新たにグリーン車を連結しました。今回はこのグリーン車を利用しています。 グリーン車は新山口方の最後尾に連結され、グリーン客専...
lilithさんのブログ
こんばんはhatahataです。5月4日、前日に続いて山口線で撮影します。この日は初めて訪問する大山路踏切からスタートしました。普通 益田行 キハ40普通 山口行 キハ47同じ列車を広角気味に・・・特急 スーパ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。5月3日の山口線、復路を撮影します。徳佐で撮影した後は津和野方面へ向かいます。昼食をとって向かう先は激戦区の本門前・・・到着しましたが、たくさんの先客様がおられ線路から遠い場...
hatahataさんのブログ
こんにちはhatahataです。約2年間DLやまぐち号として運転されていた、やまぐち号ですが、5月3日からSLやまぐち号として運転されることになりました。今回のGWは間に平日があったこともあり前半を帰省して後半はお...
hatahataさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。