「#JR西日本35系客車」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
先週末の土日(8月19日・20日)は、DE10重連がDLやまぐち号を牽引するということで、気合を入れて山口に進出していました。もともと、天気予報は大したことありませんでしたが、3週間前のDD51が...
こんばんはhatahataです。8月12日の山口線、今度は復路です。前回は本門前でスタートしましたが今回は行きたい所があったので一点に絞りました。やって来たのは前回少し違う場所に行ってしまった渡川~長門峡です...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。8月12日の山口線です。長門峡の後は追いかけます。いつも通り徳佐で待ち受けます。ここもいつもよりは少ない人出です。キハ40 普通 新山口行先ずは交換の普通列車。徳佐~船平山 8521...
hatahataさんのブログ
4月半ばに津和野から先の益田まで走った35系客車。楽しみにしていたのだが、天気は昼前から雨の予報だった。ならばと思い、往路は晴れると逆光になる日原鉄橋の俯瞰へ。 天気が天気なので、よく走る津和野以南は...
局長さんのブログ
DLやまぐち号撮影旅ネタの2回目。津和野行の列車を徳佐の定番で撮影し、折り返しの列車に向けて移動。徳佐での同業者の数からするとそれほど混雑する気配はなく、早めに撮影地に入って場所取りしておく必要もなさ...
bonnets_hさんのブログ
この日はまた山口線へ行ってきていました。普段は家からひたすら車で3~4時間かけて津和野まで進出しますが、この日は趣向を変えて新幹線で行って、小郡でレンタカーを借りてみることに。結論、広島からなら車...
8月最初の週末、福岡・山口方面にでかけてまいりました。昨年も同じ時期にDE10重連のDLやまぐち号狙って遠征。今年はDD51のDLやまぐち号がターゲット。昨年同様、九州内で撮影してから山口線に行くパターン。今回...
bonnets_hさんのブログ
こんにちはhatahataです。7月16日、大島大橋で工臨を撮影した後はやまぐち号の復路狙いに再び山口線へ移動しました。場所は前にも訪問しました場所でしたがGWから走ってなかったので草が心配でしたが何とか撮れそ...
hatahataさんのブログ
ちまちまと撮り集めているキハ40シリーズ、今回は朝の因美線4連。654D キハ47*4@土師~智頭 (6:56)本当は線路側に寄ってインカーブで狙う予定だったけど、明け方に智頭停泊の様子を見に行ったらワイパー不揃いだ...
日本の象徴であり心である花、その美しい名前を持つ列車は1923年(大正12)年7月1日、東海道本線・山陽本線にてダイヤが改正が行われ、東京~下関間に日本で2番目となる特急列車として誕生しました。今日の写...
makoto.minamotoさんのブログ
回数券で京都へ私が大好きなもののひとつに、「レストラン列車」があります。車内でお料理を食べることが目的の列車で、食堂車が衰退した今、新たな列車と食の結びつきを生み出している列車といえるでしょう。今...
風衣葉はなさんのブログ
JR山口線を走る観光列車DLやまぐち号(新山口ー津和野)。2023年5月の大型連休はDE10形ディーゼル機関車の重連運転が行われ、沿線はにぎわいを見せました。新山口駅といえば「始発駅」として語られることがほと...
れきてつさんのブログ
ってKATOのC571号機。。。+KATOのD51611号機。。。+トミックスの12系客車(やまぐち号レトロ風客車)×5両で!!てなことでDLやまぐち号が走っていますのでC57+D51重連のSLやま...
って昨日は山口線で益田駅開業山口線全線開通100周年記念号が走りましたね。。。35系4000番台営業運転としては初入線となりましたがネットを見ますとこことかあと日原の鉄橋など出ていたのでちょっと懐...
2023年4月16日に、JR西日本、日本旅行の主催で『「益田駅開業・山口線全線開通100周年記念号」の旅』」ツアーが催行されました。「DLやまぐち号」は、通常新山口〜津和野間を運行していますが、益田駅開業・山口...
2nd-trainさんのブログ
先週の日曜日は2か月ぶりの山口線へ行ってきました。土曜日、知り合いと岩国まで進出したので、そのまま山口まで行けばよかったものの、、、カメラバックを家においてきたため、いったん帰宅(このとき既に00...
2023年3月2日に、DE10-1076+DE10-1514+35系客車の編成で、山口線の益田まで試運転が実施されました。津和野〜益田間に35系が入るのは非常に珍しい光景となりました。
2nd-trainさんのブログ
こんばんはかいじ117号です。今日で2月も終わりですがKATOの2月発売品の確認です。2023年2月・3月発売予定品①2023年発売予定品②新製品2月11日出荷51-201F KATO/PECO(OO-9)スモールイングランド<プリンセス(...
かいじ117さんのブログ
まぁ、近いうち、と思っていましたが、発表されましたね。奈良線と違ってステルス引退ではなかったのが救い(?)かな。https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230227_00_press_skyblue.pdfでも私の和田...
ひろぶひろぶさんのブログ
カトー(KATO)さん、2023年2月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1813>287系「こうのとり」基本セット(4両)★<10-1108>287系「こうのとり」増結セット(3両)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>183系・381...
みーとすぱさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。