鉄道コム

「#EF66」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全505件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241110/02/ef510-510/2f/1a/j/o1383092215508164208.jpg

    影 EF210-333

    • 2024年11月9日(土)

    EF66代走吹桃東大宮-蓮田 4093レ EF210-333

    ごはちろくいちさんのブログ

  • お医者さんがおわって市役所へ向かう途中ちょっと確認するとパック付きだったので捕獲することに…ちょうど曇り気味だったのでね。廃車回送かと思うくらいの…JR貨物 EF66-128号機製造年:平成3年製造所:川崎重工...

  • JR武蔵野線の吉川美南で新鶴見機関区所属のEF210が牽引する1091レ千葉貨物行と吹田機関区のEF66が牽引する72レ東京貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【吉川美南】1091レEF210形-161号機+...

    常総トリデさんのブログ

  • JR武蔵野線の吉川美南と南流山で新鶴見機関区のEF210が牽引する73レ及び1091レ、三郷で吹田機関区のEF66牽引の72レ貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【吉川美南】73レEF210形-106号機+コキ東京貨物ターミ...

    常総トリデさんのブログ

  • JR武蔵野線の武蔵浦和で新鶴見機関区所属のEF210が牽引する4095レ千葉貨物行と吹田機関区のEF66牽引の72レ東京貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【武蔵浦和】4095レ (11:16頃通過)EF210...

    常総トリデさんのブログ

  • /www.d51-1018.blog/wp-content/uploads/2024/10/1-IMAG1251-1024x684.jpg

    No.51 583系「つばめ」!

    • 2024年10月31日(木)

    昭和46年(1971年)当時は581系または583系の特急「つばめ」が名古屋−熊本間で運転されていました。昭和47年に山陽新幹線岡山駅開業により、「つばめ」は岡山駅−博多駅・熊本駅間になるということで京都駅と山科...

    D51 1018さんのブログ

  • ってEF66117号機KATO製。。+コキ71×2両マイクロエース製です。。。+トミックス・KATOのコキ106×3両+トミックス・KATOのコキ107×8両+トミックス・KATOのコキ104×4両E...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241028/20/toshi0925yuki/16/84/j/o2400179515503350881.jpg

    南越谷でEH500とEF66

    • 2024年10月29日(火)

    JR武蔵野線の南越谷で仙台総合鉄道部のEH500が牽引する93レ札幌貨物ターミナル行と岡山機関区のEF210牽引の目的地まじかの越谷貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【南越谷】93レ (5:58頃...

    常総トリデさんのブログ

  • 東京から九州に向かう寝台特急が毎朝到着した下関駅(山口県下関市)。国鉄時代には、約1100キロ走ってきた直流機EF65形やEF66形から関門トンネル専用の交直流機への機関車交換が行われた。銀色の車体を輝かせたE...

    bonulocoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241025/19/toshi0925yuki/e0/78/j/o4168312915502134665.jpg

    尻手でEH200.EF66.EF65

    • 2024年10月27日(日)

    JR南武線の尻手で高崎機関区のEH200が牽引する2088レ東京貨物ターミナル行と吹田機関区のEF66牽引3064レ、新鶴見機関区のEF65牽引8460レ川崎貨物行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【尻 手】2088レEH20...

    常総トリデさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<3034-7>EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF65形の後継機として、1996年に登場したJR貨物E...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR東海道線の清州の二回目で今回もEF210やDF200・EH200・EF66・EF510が牽引する貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【清 州】2071レ (12:49頃通過)新鶴見機関区のEF210形-348号機+コキ名古屋貨物ターミナ...

    常総トリデさんのブログ

  • 先週のですが…ムド付きはもうココは晴れていると使えないかな?「ブルボン プチ」付きでした。JR貨物 EF66-124号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:吹田機関区+無動力JR貨物 EF64-102...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWLHNy2OWKe3QaEHUx2xkSZQ3mv_3J7G1eQLcSkO_b_JRy1ieCKL6mcY09JcJNzzriGPT8X9dsq5E799gz0CD_fgXsDJjqPGWNqZVinYauL4h8GX9EriVbfmYzamEfnpMsNy4WNpJ8EjurqDmquPu4zvQNs5EMJIZoqtIoqxLanV7SefBcl162mwJituGn/w640-h450/%E

    TOMIX 2024年9月 発売品

    • 2024年10月4日(金)

    こんばんはかいじ117号ですTOMIXの9月発売品の確認です新製品9月13日発売98849 JR 209-1000系電車(中央線)基本セット 24420円98850 JR 209-1000系電車(中央線)増結セット 12540円9月20日発売98864 JR 40...

    かいじ117さんのブログ

  • 2022.10.01 Saturday 08:48皆様おはようございます(^^)本日は私のアルバムからちょうど25年前の1997年(平成9年)10月1日に横浜駅にて撮影した当時の写真がありましたので公開致します(≧∇≦)bちょどこのこ...

    くさたんさんのブログ

  • 新総裁決まりましたね。葛城でございます。今回はJR大宮駅付近というテーマで遊んでみました。時代的には東武スペーシアが乗り入れを開始した頃をイメージですね。E231系に代わりスペーシア本線入線。実際にこん...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98570>JR H5系北海道・東北新幹線基本セット★<98571>JR H5系北海道・東北新幹線増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>北海...

    みーとすぱさんのブログ

  • 東海道・山陽本線の寝台特急を1985年から2009年まで24年間けん引した下関のEF66形電気機関車。東京ー下関間約1100㌔の長距離運用を連日こなしたため、累積走行距離が伸びていました。48号機はそのトップクラスの...

    れきてつさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF66 前期形」(品番3047-3)です。EF66は、貨物列車の高速化を実現するための機関車として開発され、昭和43~49年にかけ55両が製造されました。昭和60年からは...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • 2016.09.24 Saturday 11:19皆様こんにちは(^^)本日も懐かし撮り鉄のお時間です(^^;本日は東海道ブルトレです。2000年(平成12年)4月横浜駅にてブルートレインさくら・はやぶさの模様です。横浜駅7番線に到着した...

    くさたんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ