「#EF510」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR信越線のさつき野でE653系「特急しらゆき」と富山機関区のEF510「レッドサンダー」が牽引する4095レ新潟貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでE129系やGV-E400形気動車とあわせ...
常総トリデさんのブログ
門司機関区に所属しているEF81形とED76形の残存両数が揃って1桁台となりました。両形式とも2021年度の事業計画が発表された2021年春に本格的な置き換え計画が浮上し、2021年秋にEF510形300番台を導入しての置き換...
日時: 2024年10月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF510-0形コンテナ列車セットです。 JR貨物承認済 【 2024年10月 】発売予定 前回の発売日は2023年4月21日 JR EF510-0形コンテナ列車セット ・E...
横濱模型さんのブログ
ってトミックスEF81303号機+トミックスワム38000012両です+トミックス・KATO・マイクロエースワム8000023両です走らせて思ったのが北海道は1990年代中盤までワム列車って走って...
JR信越線の東光寺で富山機関区所属のEF510(赤)が牽引する4059レ新潟貨物ターミナル、4061レ札幌貨物ターミナル行、EF510(青)が牽引する4075レ東青森行と4076里百済貨物ターミナル行...
常総トリデさんのブログ
ども。からすいしです。種者ボックスを漁ってたら塗装ハゲが目立つ510のカシ釜が出て来たので塗り直しがてら貨物に譲渡された今の仕様にしてやろうと思います。よく510号機に遭遇するので今回はそいつをモデルに...
こんにちは国鉄の交直流機関車EF81、近年は数を減らしJRグループでは2社(東日本・貨物)だけの所有となっており撮影が非常に厳しい状況です また廃車の速度が速く数年以内に営業線から完全に姿を消すリスクがあ...
nankadai6001さんのブログ
JR信越線の亀田で定寸レール搬送車のキハE195系と富山機関区のEF510形牽引の新潟貨物ターミナル行貨物列車、通勤電車のE129系を撮影しましたのでご覧ください。亀田駅は島式ホーム1面2線の地上...
常総トリデさんのブログ
JR信越線の押切でE001形クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」とE653系「特急しらゆき」、富山機関区所属のEF510「ECO POWER レッドサンダー」牽引の3093レ新潟貨物ターミナル...
常総トリデさんのブログ
久しぶりのJR貨物 機関車のEF210形です。日の出の時刻が5時半となった広島なので、そろそろ休みの日には早朝の写真を、取り始めなくてはならないなぁと思っていたりします。夏至は梅雨の期間中なので、比較的天...
makoto.minamotoさんのブログ
懐かしの「北斗星」 EF510-514号機+24系まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりや...
フレンチEH500さんのブログ
4/18、九州地区向けEF510形300番台のEF510-309が川崎車両を出場しました。兵庫から神戸タまではDD200-11[愛]が牽引しています。2024年度は1両目で、9両の製造が計画されています。
4号車の5号車寄りさんのブログ
– 本日EF81 454号機とEF510-301号機が連結して鳥栖へ回送されています
nankadai6001さんのブログ
★<7183>JR EF510-500形電気機関車(JR貨物仕様・銀色)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可...
みーとすぱさんのブログ
2024年4月2日あいにくの曇り空の下 ピカピカの車体のEF510302が初めて4075レに投入 鶴崎駅近くの児童公園の桜が満開を迎えていた ガーダー橋古川鉄橋を轟音とともに通過していった 青空バックで撮影したかっ...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @shiger...
JR貨物は3月29日、2024年度の事業計画の概要を発表しました。災害等輸送障害時の対応力の強化として、鉄道によるう回ルートの設定が困難である山陽線の不通時を想定し、トラック及び船舶での代行輸送と鉄道輸送の...
湘南色の部屋さんのブログ
本日付の交通新聞や東京新聞幹部(編集委員)のXへのポストによると、2024年度、JR貨物ではEF510形300番台およびEF210形300番台が各9両(合計18両)が新製されるようです。EF510形300番台は、計画されている全17...
4号車の5号車寄りさんのブログ
★<7182>JR EF510-500形電気機関車(JR貨物仕様・青色)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可...
みーとすぱさんのブログ
毎年この時期に行われる、鉄道友の会「ブルーリボン賞」「ローレル賞」の投票が、今年も実施されることとなりました。会員である私のところにも、投票はがきが同封された会誌「RAIL FAN」が届きました。早速開封...
hanwa0724さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。