鉄道コム

「#EF510」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全374件

新規掲載順

  • EF81形500番台は1989年に、日本海縦貫線の貨物列車増発用として、一般のEF81形を基に各種の変更が加えられ、500番台となり、501~503の3両が製造された。塗装はJR貨物標準色となっている。EF81502「富山」。吹田...

  • JR唯一の独立した路線名を持つ貨物線。そんな超マイナー路線を見に行きましょう。それでは出発進行。 さて高岡駅からスタートです。前回乗った城端線はあっち。 あいの風とやま鉄道の線路をまたいで氷見線ホーム...

    運転士のひとりごとさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A3590

    何時もの近場にて・5/24 その2

    • 2024年5月30日(木)

    3097レを撮り納め貨物駅へ・・お立ち台横に4076レのカマ替え機が待機中EF510-15号機貨物駅に向かいます。あいの風とやま鉄道・4067レ_A13EF510-503+コキDOWA・UM13A-281 / 305少し移動して・・透かさずカマが開...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • ー またJR貨物より高級な撮影会のアナウンスが発表がありました 2024年6月29日にJR貨物門司機関区において「今しかできないEF510形式300番代大集結! in門司機関区」が開催されるそうです ー 今回は今しか...

    nankadai6001さんのブログ

  • 札幌 ('01.9.18)5日間の日程も今日で終わり。これから東京へ帰ることになる。すすきのから地下鉄で札幌駅へ(ゲーム路銀 -\4,850-\200=-\5,050)この後、まともな食事ができない危険性があるので、ロッテリアで...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 20.熱田神宮を参拝と東海道本線笠寺の留置車両JR熱田駅から神宮前西口の仮設駅から跨線橋を渡り、東口に向かう途中の跨線橋で日本車輌のビルを見かけた。日本車輌は鉄道車両をはじめ、特殊大型車両などを製造...

  • DSC04485

    東北本線の車両いろいろ

    • 2024年5月27日(月)

    E231系1000番台カチカチベンチシート 211系15両時代見たかったEH500形よく見る253系いつ置き換わるんだろ255系と同い年なのにEF210形よく見るE233系3000番台これだけSCDはぶられたE001系いつか乗りたい(超高いけ...

  • 今月23日(木)、鉄道友の会より令和6年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した8車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • x10084

    被り列車接近!?

    • 2024年5月24日(金)

    ってDE10+ 415・455系の編成を撮りに行って1か月経ちましたが早いですね!!!!そういえば一番乗りで行った折り返しアングル。。。貨物時刻表を見たら4060レってのが直江津方面から来る・・・・...

  • /4gousya.net/catchr/81704.jpg

    EF510-310 川崎車両出場

    • 2024年5月23日(木)

    5/23、九州地区向けEF510形300番台のEF510-310が川崎車両を出場しました。兵庫から神戸タまではDD200-11[愛]、神戸タからはEF210-318[吹]が牽引しています。2024年度は2両目で、9両の製造が計画されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.7℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は23.3℃と、今日も20℃超えにて「夏日」には届きませんでしたが、それでも暑かったです。(;^_^A...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2024年5月23日15時、鉄道友の会は2024年度のブルーリボン賞・ローレル賞の受賞車両を発表しました。 栄えある今年のブルーリボン賞には、東武鉄道のN100 […]The post 【2024年ブルーリボン賞】東武鉄道のN1...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2023.05.15 Monday 21:27皆様こんばんは(^^♪本日も雨模様の@横浜です( ノД`)シクシク…本日は515号機の日!ということで・・・寝台特急北斗星下り最終列車の先頭に立つEF510-515号機 2015年8月21日管理人撮影...

    くさたんさんのブログ

  • 9.東海道本線能登川と稲枝の駅取材安土駅を十分に取材し、14:56快速米原行きに乗り込み、隣の能登川まで行く。前回の旅でも体験していたが、JR西日本は有人改札の無人化を進めており、ICOCAなどの交通系ICを推...

  • 中部地区の名物カモレの一つが赤ホキ牽引です。最近はレッドサンダーことEF510も任に当たっていますね。その様子をお馴染みの「ふたまたせん」さんからです。「ふたまたせん」から 以前、東海道線支線の美...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1702S>E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両)★<10-1703>E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両)★<10-1704>E235...

    みーとすぱさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20240504/20240504152837.jpg

    尾久から浦和。

    • 2024年5月8日(水)

    思い起こせば尾久もそれなりに楽しみがありました(遠い目)。EF510-512号機牽引の寝台特急北斗星。黒磯訓練の牽引機(= EF81 97号機)の入換。しばらくして651系K108編成の特急草津がやってきました。先行して浦和で...

    わぐさんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/15/toshi0925yuki/0f/3d/j/o3525263315434222638.jpg

    見附でE653系.E510形.E129系

    • 2024年5月4日(祝)

    JR信越線の見附でE653系「特急しらゆき」と富山機関区のEF510牽引の3093レ新潟貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでE129系と合わせてご連絡いたします。見附駅は元々2面3線の地上駅...

    常総トリデさんのブログ

  • 2024年5月4日に、新潟貨物ターミナル駅で「貨物鉄道感謝祭」が開催されました。10時〜12時は招待者のみ、一般は12時〜15時入場可能でした。入場料金は500円高校生以上でした。大型フォークリフトの作業実演、コン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 【 2022年08月26日 】発売日 JR コンテナ列車増結セット ・JR貨物のコンテナ列車は現在コキ100系列で主に運用されており、全国の貨物輸送で活躍をしています ・その中でもコキ1...

    横濱模型さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ