鉄道コム

「#EF510」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全374件

新規掲載順

  • JR鹿児島本線、日豊本線、日田彦山線と、福北ゆたか線への直通列車が走る北九州市中心部。多彩な形式が行き交う中、旧国鉄以来のベテラン勢も見られます。朝の1時間、西小倉ー九州工大前間でその活躍ぶりを見て...

    れきてつさんのブログ

  • って画像は2018年のナンバー先日もアップしましたが6年前のこの時期DE10牽引のロンチキを撮りに信越本線へ行きましたが・・・・・・・・折り返しは鯨波で撮りましたがその間合いに撮ったEF510のコ...

  • JR東海道線の清州で撮影した最終回になります。今回は高崎機関区のEH200牽引の5875レや富山機関区のEF510牽引の3077レに新鶴見機関区のEF210牽引2076レ、最後に愛知機関区のEF64重連を撮影しました。【清 州】58...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241018/20/toshi0925yuki/57/5b/j/o4608345615499480744.jpg

    名古屋出張 稲沢(EF510.EF210.EF64)

    • 2024年10月19日(土)

    JR東海道線の稲沢で貨物列車EF210牽引の5783レや59レ「福山レールエクスプレス」、2059レ「カンガルーライナー」を撮影しましたので東海道線の通勤電車や「特急ひだ」「特急しらさぎ」、愛知機関区のEF64とあわせ...

    常総トリデさんのブログ

  • 名古屋出張清州の三回目になります、今回はEF210が牽引する1072レ仙台貨物ターミナル行や2082レ名古屋貨物ターミナル行、EF64牽引の8785レ乙女坂行(赤ホキ)及びEF510牽引の5767レ東藤原行(白ホキ)などを撮影しま...

    常総トリデさんのブログ

  • JR東海道線の清州の二回目で今回もEF210やDF200・EH200・EF66・EF510が牽引する貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【清 州】2071レ (12:49頃通過)新鶴見機関区のEF210形-348号機+コキ名古屋貨物ターミナ...

    常総トリデさんのブログ

  • 本年9月13日(金)に足を運んだ京都鉄道博物館、屋外へ出ます。SL第2検修庫ではC57形1号機の整備が行われていました。扇形車庫にはC61形2号機が展示されていました。この日のSLスチーム号は8620形8630号機でした。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/toshi0925yuki/a8/99/j/o4564342315497031616.jpg

    名古屋 PART2(EF64.EF510.EF210)

    • 2024年10月13日(日)

    名古屋駅で愛知機関区のEF64が牽引する1550レと1552レ、富山機関区のEF510牽引の5780レに吹田機関区のEF210が牽引する5085レと1073レなどを撮影しましたのでHC85系「特急ひだ」や東海道線の通勤電車とあわせてご...

    常総トリデさんのブログ

  • 九州地区の貨物列車で活躍する電気機関車ED76 1022、EF81 404を展示する九州鉄道記念館「鉄道の祭典」が、10月12日に北九州市の同館で始まり、両機が往年の寝台特急のヘッドマークを取り付けた姿を見せています。...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241011/20/toshi0925yuki/a9/8f/j/o3707276615496670818.jpg

    清州 PART1(EF64.EF510.EF210.DF200)

    • 2024年10月12日(土)

    JR東海道線の清州でEF210や愛知機関区のEF64重連にDF200、富山機関区のEF510などを撮影しましたのでご覧ください。【清 州】5780レ富山機関区のEF510形-508号機+赤ホキ乙女坂(西濃鉄道)美濃赤坂→笠寺(名古屋臨海...

    常総トリデさんのブログ

  • 本年9月13日(金)、私は阪急大阪梅田駅から京都河原町行き準特急に乗り込みます。途中、西院駅で下車しバスに乗り換えます。そして京都鉄道博物館へ到着。ちなみに京都鉄道博物館へ足を運ぶのは44度目、9月3日(火)...

  • 川崎車両で新製されたEF510-316が北九州へ甲種輸送されました。 

  • 今回は走行・展示した車両などを紹介しますコンテナ車を牽いて、快走するEF510-500番台 鉄橋付近を行く新幹線E4系とE353あずさ 大糸線の旧型国電 E353あずさ E4系新幹線 駅に佇む485系とEF...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/51bc2965799061f1f33edafff431d7b6.jpg

    8863レ EF510-314 甲種輸送

    • 2024年10月4日(金)

    一気に涼しくなって朝晩は肌寒くなりました。朝は冷たいコーヒーから暖かいコーヒーに・・・(^^ゞさて、本日の更新いつもより早起きして出勤準備早めに家を出て出勤前に撮影にJR貨物の九州向け新型機関車EF510 30...

  • 本日は、EF510301号機牽引の貨物「4075レ」をアップします。4075レ・立石~中山香・2023.12.22.柳ヶ浦~豊前長洲で「ななつ星in九州」の追っかけ2ヶ所目を撮った後、次にやって来たのはススキが...

    sonic884さんのブログ

  • 九州地区で活躍するJR貨物の国鉄形電気機関車ED76形とEF81形は、後継機EF510形300番台の増備が進み、一部で運用離脱の動きが見られます。門司機関区に留置されたED76 81、83などの9月末時点の状況を、鹿児島本線...

    れきてつさんのブログ

  • 何気に湘南色、スカ色、交直流急行色と色々撮れた9月。しかし、撮ろうと思っていて撮れなかったものが一つ。それは筑肥線の103系リバイバル色。詳細はすでに書いているので端折るけれど(詳細はこちら)、走るか走...

  • JR貨物が九州地区向けに増備を進めている交直流電気機関車EF510形300番台。9月25〜26日には量産14両目となる315号機が甲種輸送されました。今回はけん引機を交換する幡生操車場(山口県下関市)での様子を見てみ...

    れきてつさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/87494.jpg

    EF510-315 川崎車両出場

    • 2024年9月25日(水)

    9/25、九州地区向けEF510形300番台のEF510-315[門]が川崎車両を出場しました。2024年度は7両目で、年度末までに計9両の製造が計画されています。神戸タまではDD200-19が牽引しています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 昨日(9月17日)、京都に行き・・・ 帰り道 15時37分 ごろ京都市を走行中のドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)「会うと幸せ」黄色新幹線 上り のぞみ検測 を 「伏見街道跨線橋」から 動画で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ