鉄道コム

「#EF510」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全374件

新規掲載順

  • こんにちは !6/30、JR貨物の門司機関区において、EF81,EF510,ED76の撮影会が行われたようです。その中で、ED76 0番台最後の現役機であった、ED76 81の運用離脱が公表されたようです。EF76 0番台は83号機が既に3...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年6月29日に、門司機関区で「EF510形式300番台大集結!㏌門司機関区」撮影会が午前の部・午後の部の2部制で開催されました。参加金額は午前の部が47000円、午後の部が51000円でお昼のお弁当付きでした。撮影会...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日九州のいぶし銀たちの高額撮影会が門司機関区において開催された この撮影会の詳細についてはこちらの記事をご覧ください ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 素朴な疑問について、カンマニアの考察(ウンチク)を書いておきたいと思います。厨房の頃から愛して止まないカンですけど、直流機と交流機の取り付け方の差が何でできたのかは知る由もありません。古くはSLです...

  • ★<3065-8>EF510 500 JR貨物色(青)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。“ECO-POWER レッドサンダー” の愛称で親しまれています。直流・交...

    みーとすぱさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/e7f9ad2347abb02e92019b0b3edcebdf.jpg

    湖北路を走る

    • 2024年6月25日(火)

    JR北陸本線 余呉ー木の本雨上がりの湖北路を走る「EF510号」牽引機。

  • ★<3059-1>EF510 0AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。“ECO-POWER レッドサンダー” の愛称で親しまれています。直流・交流(60Hz)・交流(...

    みーとすぱさんのブログ

  • 6月20日 EF510-312号機甲種輸送の一眼レフ撮影分を掲載します。普通電車の車窓から兵庫駅和田岬線ホームに入線中のEF510-312号機を撮影しました。このホームは、まだ立ち入りできないようですね。鷹取駅で大勢の...

    w7さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024/6/25出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1797>コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>コキ50000形の代替用として、2006年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/83272.jpg

    EF510-312 川崎車両出場

    • 2024年6月20日(木)

    6/20、九州地区向けEF510形300番台のEF510-312が川崎車両を出場しました。兵庫から神戸タまではDD200-25[愛]が牽引しています。2024年度は4両目で、年度末までに計9両の製造が計画されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240620/11/kansai-l1517/48/57/j/o1080074515453728353.jpg

    EF510-312号機甲種輸送

    • 2024年6月20日(木)

    6月20日 今日は所用のため有休を取っていますが、所用は午後からなので、鷹取駅でEF510-312号機甲種輸送を撮影してきました。甲種輸送を撮影するのは久しぶりでした。まずスマホ撮影分を掲載します。鷹取駅前コン...

    w7さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<3037-3>EH500 3次形 新塗装AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF65形・ED75形の置き換え用として、1997年に登場したJR貨物EH500形。2両連結...

    みーとすぱさんのブログ

  • DSC_0002

    春の日帰り関西遠征 ①

    • 2024年6月11日(火)

    どうも管理人です。4月ど頭に関西遠征日帰りしてきたので載せます。夜行バスで京都駅まで行き今回はここからスタートだいぶ日の出も早くなった島本で撮影から・EF510-6号機287系はるか号キティーラッピングそろそ...

  • 2024年6月1日より、門司機関区所属のEF510形が、肥薩おれんじ鉄道線・鹿児島県での営業運転を開始しました。EF81の置き換え加速が予想されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR貨物が九州地区向けに続々と増備を進めている交直流電気機関車EF510形300番台。6月6〜7日には量産10両目となる311号機が甲種輸送されました。今回はEF210-343がけん引した山陽本線の日常的な雰囲気で撮って...

    れきてつさんのブログ

  • 昨日、EF510形300番台の311号機が川崎車両から出場し、本日にかけて甲種輸送が実施されました。川崎車両から神戸貨物ターミナル駅(鷹取駅)までは愛知機関区DD200形11号機が、同駅から姫路貨物駅(ひめじ別所駅...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 【EF型】・EF210型・EF200型・EF510型・EF65型・EF64型・EF63型・EF66型・EF67型・EF81型・EF62型

  • 本日は珍しく朝っぱらから貨物列車見物。6時06分に吉塚着。大急ぎでゆたか線ホームの先っぽに移動したら向こうからLEDライトが迫ってくる。6月から鹿児島本線でも本格運用が始まった「新銀釜」EF510-300番台。今...

  • 先日発表のあった鉄道友の会2024年ブルーリボン賞・ローレル賞。下記記事でもご紹介したように、ブルーリボン賞は東武鉄道N100系(スペーシアX)、ローレル賞は宇都宮ライトレールHU300形と大阪市高速電気軌道(...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<7163>JR EF510-300形電気機関車(301号機)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ