鉄道コム

客車に関するブログ

すべて外部サイト

5041~5060件を表示 / 全17369件

新規掲載順

  • ってC571号機KATO製です+DD51874号機トミックス製です+トミックスの高崎車両センター12系セット6両です!!!!なにやら山口線が盛り上がっていると言う事でC57・DD51牽引の12系を...

  • 51x12_20230501

    網干訓練を見ておく~2023.5.1

    • 2023年5月1日(月)

    GW最中な本日(5/1)は網干訓練が運行されました。・2023.5.1 北方貨物線・加島凸型DD51-1193が青い12系客車を牽いて宮原~網干を1往復。晴れていた往路は逆光承知で加島にて記録。復路は元町の歩道橋から夕立ち...

    msykさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230429/20230429135510.jpg

    【Bトレ整備】EF81-81を作る

    • 2023年5月1日(月)

    Bトレのシークレットには、単品で成立しやすい機関車が何度も選ばれています。特にレア感のあるお召し仕様はシクレに相応しい車種と言えるでしょう。EF81、EF64-0はお召し仕様がシクレとしてラインナップされ、今...

    omocha_trainさんのブログ

  • 2023年も四分の一が過ぎ今日から5月。一年の中でも特に気候の良い時期となりました。紫外線だけでなく、熱中症にも気を付けなければいけない時期に入っていきます。そして、大型連休明けた頃、沖縄地方では梅雨に...

    ねこひげさんのブログ

  • 皆様こんにちは(^^♪本日から5月突入〜♬いゃ〜あ〜今年も早い早い(^^;)さてさて・・・本日は日付ネタということで・・・5月1日はDD51の日!といういうことで過去画像からお送り致します。碓氷峠鉄道文化むら...

    くさたんさんのブログ

  • 日時: 2023年5月16日 終日 KATOから寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系 9両セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾申請中 JR九州承認申請中 【 2023年5月16日 】メーカー出荷 メーカー詳細 商品詳細 ●...

  • 日時: 2023年5月16日 終日 KATOからEF66 0番台 後期形 ブルートレイン牽引機が発売されます。 JR西日本商品化許諾申請中 【 2023年5月16日 】メーカー出荷 メーカー詳細 商品詳細 国鉄末期以降に見られた東海道...

  • 日本海の絶景を楽しむ列車、厳しい冬の寒さを逆手に取った観光列車、東北の美食を楽しむレストラン列車など、多数の観光列車が走るエリア。今回は東北地方を走る観光列車を紹介します。北海道の観光列車ながまれ...

    マサテツさんのブログ

  • 定期夜行列車が「サンライズ瀬戸・出雲」1本だけになった現在では考えられませんが、夜行列車が沢山走っていた時代は、1日に複数の夜行列車を撮影出来ました。 特急客5レ みずほEF66 44[関]+14系[熊クマ+東シナ]...

    HEROさんのブログ

  • 16827554743912

    さくら

    • 2023年5月1日(月)

    こんばんは。前回記事のお尻にチラリと書きましたが、あらためて。TOMIX 98784 & 98785 14系14形特急寝台客車 基本&増結セット。堂々14両の入線です。元々スルー予定でしたが、いつもblog等でお世話になっているy...

  • 2023年4月30日に、故障した房総里山トロッコの代替で、キハ40-3を使用した快速「里山1号」が運転されました。さと山(緑)ヘッドマークが取り付けられての運転でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年4月29日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が青森から運転されました。尾久車両センター所属のEF81-139が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ★<3090-3>EF66 0番台 後期形 ブルートレイン牽引機AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1966年に開発されたEF90形(試作車)の成果を基に、1968年に登場した国鉄EF66形。最高速度100km/hの1000t級高速貨物列車を単機...

    みーとすぱさんのブログ

  • IMG_3175-b.jpg

    重連の網干訓練

    • 2023年4月30日(日)

    年末年始は地元大阪に帰っていたが、丁度網干訓練の運転と重なったので、超久しぶりの加島陸橋で撮っていた。しかも今回は重連ということで、網干訓練にしては非常に珍しい運転形態だった。 電化区間なので、12...

    局長さんのブログ

  • 先日運転会での映像を編集しました。 動力車の整備不良で走らせられなかった列車があったのは残念でしたが、室内灯装備車はそれなりの効果があったと思います。 改めて見たら205系、209系は明るすぎる、103系や...

    zurusobaさんのブログ

  • 昨日、財政支援を申し入れたと報道があった小湊鉄道。観光列車である「里山トロッコ」が故障したという。4月29日に故障し、キハ205とキハ40 5+キハ40 1のプッシュブル運行で、五井駅そばの五井機関庫に緊急回送さ...

  • 日時: 2023年10月31日 終日 KATOから211系2000番台 5両付属編成セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2023年10月 】発売予定 メーカー詳細 商品詳細 ●国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステン...

  • 2023年4月29日に、房総里山トロッコ1号が車両故障で立ち往生し、キハ200とキハ40に挟まれるかたちで五井機関区へ回送されました。キハ205+里山トロッコ+キハ40-5+キハ40-1の編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 16824723537992

    P

    • 2023年4月29日(祝)

    こんばんは。先日の仙台行き、仙台模型さんではこちらを買いました。TOMIX 9105 EF65-500(P・後期形)です。これも事前に下調べのうえの購入です。というか、コレと牛タンが仙台行きを決めた理由ですので。とも...

  • 今日はかな~り古い写真です。津軽鉄道と言えばストーブ列車が有名で、東北に遠征撮影旅行をした際にも立ち寄りました。近年はストーブ券という特別料金が要るようになったので、一般客向けに気動車が連結される...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ