鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

貨車に関するブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全14004件

新規掲載順

  • 今日は河合商会タキ1900住友セメント車の話です。昨年1両だけKATO製とニコイチdetail upをやりましたが、残る2両にも施工しました。ちょっと勿体ない使い方なんですが、現状これしか手がありません

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • ★<8742>JR貨車 コキ250000形(コンテナなし・テールライト付)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>フレートライナー方式用貨車として、1971年に登場した国鉄コキ50000形。コキ50000形の最高速度は95km/hでしたが、...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日は、5/2~3 ミステリー遠征のプロローグ!5/2のPrologue!AM3:00頃に自宅を出発し、とりあえずR1(国道1号線)を西進しました。浜松市に入りセブンイレブンに寄り、眠気覚ましのセブンカフェを飲みながら行き...

  • 妄想

    • 2024年5月21日(火)

    シニア生活を充実させるため、日本全国を旅したいという思いがありますが、目的もなく旅をするのは、気が進まない。そこで、 わたくし、鉄道模型ファンとしては、各都道府県ごとに、都道府県名を印字したNゲージ...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今回は18切符利用での遠征でチョットゆっくりスタートとしましたので、早くも後編に入ります。時間的には14時前以降の撮影になります。前編では試行錯誤していた...

  • s-圧縮画像EQ2Q5304

    今日の撮り鉄・5月18日

    • 2024年5月21日(火)

    良い天気に誘われて針日界隈へと向かいます。あいの風とやま鉄道・3093レ_A8EF510-504+コキ日本通運・UF44A-38034COOL ECO LINER31全国通運・UF44A-38067ブルボンプチクマ旭カーボン・UH29A-5018 / 5011カーボン...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/19/ed751004/81/d7/j/o1024076815441273605.jpg

    4089レ

    • 2024年5月21日(火)

    大阪タ発仙台タ行貨物列車4089レ EH500-43+コキ東北本線 岩沼~館腰2024年5月12日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両ト...

    問屋さんのブログ

  • 2024年5月20日(月)、昨日は出勤時の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは8178列車、月曜日なので返空タキは無くEF210-115の単機でした。蘇我駅 貨物列車 電気機関車 EF2...

    kd55-101さんのブログ

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 羽越本線貨物列車セットです。 日本石油輸送商品化許諾済 【 2024年11月 】発売予定 ポイント POINT1 全長が短く妻板が高い姿が特徴のトラ4000...

    横濱模型さんのブログ

  • 例年実施しているマイクロエース製品の春の健康診断を実施しました。健診の発端は、以前に新品購入してから10年ほど経過したマイクロエース製のED71で、動力ユニットのダイキャストが膨張する不具合が発生し、メ...

    yururunotokiさんのブログ

  • x10116

    大山口の鉄橋

    • 2024年5月21日(火)

    って画像は2024年のナンバー先週金曜日DE10+ホキ800+DE10を撮りに行きましたが・・・・・・・・1発目は大山口の鉄橋から・・・・・・。逆アングルは撮ったことがありますが道路橋からは・・・...

  • 20240521a

    甲斐小泉 おまけネタ

    • 2024年5月21日(火)

    そんな感じで甲信地方で新規確認のあった駅ノートを探る旅ですが、小海線の海尻と甲斐小泉を無事に描き終えましたので、前後の行動と甲斐小泉に関する「おまけネタ」を紹介して、今回の流れの最後と致しますクラ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/03/tk5351/cd/77/j/o0620041315441398830.jpg

    2024/05/20 コキ1車の8764列車

    • 2024年5月20日(月)

    5/20の撮影記録です。単9772? EF65-2074小田急甲種の武蔵野線区間を記録すべく休みを取りましたが、無情の被り。。せめて返却だけでも…と思い、記録。(参考)2022/04/17 単9488 EF65-2063ここで原色も揃えた...

    TK5351さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/21/kuzan/a8/6d/j/o1080071915441330488.jpg

    疲労と眠気と講習と

    • 2024年5月20日(月)

    まとめた日だったな。朝から雨…3週連続で週頭が雨じゃん、結局今週も申し訳なく駅まで送ってもらった。そうしたら5085レより早かったんで駅でグダグダと確認。この後の普通列車で静岡まで、あとは幹線で出勤だ。1...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/df/b70990c7abba14a8d6726985e26407b0.jpg

    貨物列車の魅力的な撮り方とは

    • 2024年5月20日(月)

    山陰本線で貨物列車は走らないから、私にとって貨物列車は魅力的な列車。撮りに行くには、近いところでは鳥取県の伯備線、思いっきりとるなら岡山や広島の山陽本線まで出かけなければ撮ることができない。だから...

  • ってDF901号機マイクロエース製です!!!+トラ90000河合商会製です。。。。。それが・・・・・6両+そしてマイクロエースのコイル鋼管号に入っている車掌車ヨ5000です。。。新しい貨車との組み...

  • gv-e197-240513-工9841d-ts01-5-n

    #359 新時代

    • 2024年5月20日(月)

    2024/5/13 工9841D GV-E197 (ST01)先週はGVに置き換わったホキ工臨初めての東海道貨物線での散布現場を撮影してきました、ロンチキがロンキヤになりついにホキもGVになってしまいました、初運用ですのでたくさん...

    m30haruさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F2281

    今日の撮り鉄・5月16日 その2

    • 2024年5月20日(月)

    3093レを撮り収め少し移動して上りスジを。あいの風とやま鉄道・4076レ_A13EF510-510+コキDOWA・UM13A-336おっ、来たのは銀ちゃん!期待を膨らませ貨物駅へ・・う~ん、残念。赤でした (#^.^#)移動して待ちます...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/20/ed751004/33/9c/j/o0902076815440857422.jpg

    7066レ

    • 2024年5月20日(月)

    札幌タ発宇都宮タ行貨物列車7066レ EH500-28+コキ東北本線 館腰2024年5月12日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピッ...

    問屋さんのブログ

  • 2024年5月19日(日)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF210-152、コキが13両です。 編成は、EF210-152+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ