鉄道コム

貨車に関するブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全19909件

新規掲載順

  • x10543

    桜開花!!!!

    • 2025年3月31日(月)

    って先週でしたね。。関東地方もついに桜が開花しました!!!!っが!!!先程天気予報で今週はけっこう寒い・・・・・・・みたいですね!!!逆に桜の花びらが長く持つ・・・・・・・っていう意味もあると思い...

  • 渚滑線 廃止さよなら記念日 1985. 3.31 ~渚滑森林鉄道と協業した鉄路~記念日シリーズ VoL.59渚滑線は、北海道 紋別市の「渚滑駅」と、紋別郡 滝上町の「北見滝ノ上駅」を結ぶ全長34.3kmの路線で、沿線の資源...

  • 2025年3月28日より、京葉臨海鉄道ではSDGsヘッドマークが掲出されています。28日は504列車のKD60-4に掲出されていました。 504レ:KD60-4+タキ12+コキ2という編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年3月30日に、JR貨物安治川口駅(JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅最寄り)で「貨物鉄道フェスティバル in 安治川口」が10:00~15:00 (受付9:45~13:30 まで)で開催されました。フェスティバルへの入場には事前...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2J5A1097.jpg

    の~んびりと撮り鉄・3月27日

    • 2025年3月30日(日)

    近場で朝活。先ずは昨日同様に富貨入区前の4091レから・・あいの風とやま鉄道・4091レ_A5EF510-21+コキがんばろう! 能登・北陸(株)ディーライン・UV54A-38050ミルクタンクが載らなくなった今ディーラインが・・...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。門司機関区のEF81定期運用が無くなったということで、撮影対象が減って悲しい管理人です。熊本に移住して5年間、近くに国鉄型機関車の貨物を撮ることが出来る環境があり、たくさん撮影し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250330/16/koji-t-dd51/7d/19/j/o1080103215560456325.jpg

    カシオペア引退と諸々

    • 2025年3月30日(日)

    初夏の陽気から一転冬に戻ったかのような寒さ、体調など崩されていませんでしょうか?では本題。●E26系寝台客車引退遂に来たか、と言った感じのニュースがありました。現在、クルーズトレイン「カシオペア紀行」と...

  • DSC_3156_3865

    JOTU671770

    • 2025年3月30日(日)

    25/2/3 2089列車JOTU 671770[4] 22K2 T11 日本石油輸送所有N-ビニル-2-ピロリドン専用 毒60 積時コキ106・200形式貨車限定積載

  • ってトミックスのDF200-120号機+KATOのタキ1900×10両(日本セメント)てなことで昨晩DF200をアップしましたのでDF200牽引のタキ1900。。。思ったのが昨晩アップしたDF200...

  • ※2024年2月、ご案内の下撮影。ご縁あって千葉のキハ10を見学する機会を頂きました。 鹿島臨海鉄道キハ1000形キハ1001(←キハ10 11)昭和30年帝国車輌製、キハ48100形キハ48110として製造された気動車です。その後...

    puramiさんのブログ

  • smDSCN4357tF652083伊豆箱根甲種 - frame at 0m36s

    伊豆箱根鉄道の甲種輸送

    • 2025年3月30日(日)

    伊豆箱根鉄道には駿豆線 と大雄山線があり、駿豆線は三島―修善寺間、大雄山線は小田原―大雄山間となっている。この二つの路線は繋がっていない。駿豆線には工場があるが、大雄山線にはないため、大雄山線の車両は...

  • EF65PF延長戦

    • 2025年3月30日(日)

    JR貨物のEF65PFは、3月ダイヤ改正で定期運用終了とされていますが、ダイヤ改正後も代走運用が見られます。 特に新鶴見-根岸間の吹田機関区EF210 A258運用 臨8584→専貨5692レは、ダイヤ改正後もEF65PFがほぼ連日代...

    HEROさんのブログ

  • 2J5A1045.jpg

    富貨着前の4091レ

    • 2025年3月30日(日)

    朝活、何時もは荷役作業後7:03出区の4091レ。夜明けが早くなって来て(日の出5:47)富山貨物5:51着をお立ち台にて今年初めて狙います。あいの風とやま鉄道・4091レ_A5EF510-10+コキ日本フレートライナー・UV54A-30...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 5052レ

    • 2025年3月30日(日)

    福岡タ➡️東京タ釜はEF210-308TOMIX【HO-2523】JR EF210-300形電気機関車(プレステージモデル)Amazon(アマゾン)朗堂 C-3403 U48A-30000番台タイプ フレートライナーAmazon(アマゾン)C-4428 UV48A-38000番台タ...

  • 2025年3月29日(土)、昨日は午後の京葉臨海鉄道の撮影に出掛けました。 予定では朝から小湊鐵道の撮影に出掛けるつもりでしたが、体調が良くなかったので見送りました。 最近花粉症が酷いなと感じてい...

    kd55-101さんのブログ

  • 1987年の分割民営化によって説路津されたJR貨物は、その当初から経営が非常に厳しいことが予想されていました。国鉄時代は1960年代以降に進展したモータリゼーションの波に飲み込まれるとともに、労使関係の極端...

    norichika683さんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「夜行鈍行「からまつ」 9両セット」その➊ (品番 10-1880 )です。※ブログ容量の関係で3回(その➊~❸)に分けて掲載します。夜行「からまつ」は小樽~釧路間を函館...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250323/12/eternalrailroad/5f/2e/g/o0750050015557676575.gif

    ★さようなら「東邦号」★

    • 2025年3月30日(日)

    過日の報告の通り、ERWの遠縁(ほんとは遠くないんですけどね)が東邦亜鉛の元関係者だった、『東邦亜鉛貨車のN模型』とあるERWの親戚に先日初めて会って会話した際、「安中」の言葉が出て来たので、「私は鉄道ファ...

  • 3月29日 KD58-1+KE65 3+ホキ14B 5570レKD58-1+ホキ6B 5571レ その1KD58-1+ホキ6B 5571レ その2KD58-1+コキ 550レ 朝から曇っていましたが、今日あたり新顔のKD58-1が5570レで先頭に立ちそう・・・という...

  • 新型車両の導入などによる既存車両の置き換え・譲渡動きが加速しています。これまで譲渡されまたは、譲渡が見込まれている車両について注目されているものをピックアップし3月下旬時点の動向をまとめました。【JR...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ