貨車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
みなさんこんにちは。今回は3月7日の撮影分です。EH500-81[仙貨]+コキ 61レ 東大宮-蓮田
ふなふわさんのブログ
最近、JR九州が運賃の改定を行いました。先ほどふと気になって、博多から小倉までの新幹線自由席と在来線特急自由席の運賃でどれくらいの差額になるだろう、と思って調べてみました。 区間:博多〜小倉新幹線自由...
猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。〜4日目のテーマ〜旅名人きっぷの強み九州私鉄の魅力を探る。(あくまで深掘りは次回w)その②はじめての島原鉄道。乗り鉄が嫌う来た道は戻らないを実行したら船乗って...
山中鉄道部1さんのブログ
新年度が始まりました。ここ最近はコキのBトレを増やす変人だと思われていそうなのですが、間違っていないので否定はしません。Bトレでは数編成組める量を保有するまでに至ったのですが、正真正銘のNゲージスケー...
ってKATOのD51352号機+マイクロエースとトミックスのコキ10000編成の両端はコキフ10000です13両なんじゃろ???D51牽引のコキ10000北海道で走っていましたよね!!!昭和40年...
25/2/16 1060列車NRSU 371467[3] 22T6 NRS所有HDI専用 毒61 コキ106・200形式貨車限定積載
側線へ空の貨車を切離し単機で本線に戻る。いよいよD51345の奮闘が見れるのか?少年の期待が伝わって来る気がしましたし、遠くに見える石勝線は気にして無かったよ(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で...
海も好きさんのブログ
日時: 2025年8月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、U50Aコンテナ(佐川急便) 2個入を販売。 JR貨物承認済製品化協力:佐川急便株式会社 【 2025年8月 】発売予定 前回の発売日は2022年2月3日 U50Aコン...
横濱模型さんのブログ
昨日3093レにて帰ってたHM509号機、今日の4076レのカマ替え機として貨物駅へ。あいの風とやま鉄道・4076レ_A14EF510-509+コキつながろう北陸 復興山陽特殊製鋼・UM14A-5072 / 5091 / 5089 / 5073日本通運・UV19A...
あいの風・Ryoさんのブログ
日時: 2025年8月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットB(8両)を販売。 JR貨物承認済製品化協力:佐川急便株式会社 【 2025年8月 】発売予定...
横濱模型さんのブログ
日時: 2025年8月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットA(4両)を販売。 JR貨物承認済製品化協力:佐川急便株式会社 【 2025年8月 】発売予定...
横濱模型さんのブログ
日時: 2025年8月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)基本セット(4両)を販売。 JR貨物承認済製品化協力:佐川急便株式会社 【 2025年8月 】発売予定 前...
横濱模型さんのブログ
SN総合車両所です。これまで長い間、プラ製品が多いNゲージ界の中で金属製品を主力としていた「ワールド工芸」ですが、ついに2025年3月末をもって廃業してしまいました。蒸気機関車については大手各社が製品化し...
SN総合車両所さんのブログ
かつて元京葉線で運用されていた205系0番台の中間車を譲り受けて、車籍は無くもう運用する事が出来ない状態の2両を終点の駅、構内で様子を見て来ましたが、その後に廃車回送と言われ別の場所に移動しています。そ...
ってトミックスのEF641020です+KATOのEF641032+KATOのタキ1000+KATOのタキ43000日本石油輸送色+KATOのタキ43000の黒色真面目な話ですがEF641000番台...
今日から4月、新年度の始まりですね。最初の撮り鉄にやわやわと貨物駅へ・・丁度A13仕業が入線。あいの風とやま鉄道・4076レ_A13EF510-23+コキ山陽特殊製鋼・UM14A-5072 / 5091 / 5089 / 5073紫の重箱が積まれて...
あいの風・Ryoさんのブログ
普段、通勤で京浜東北線を利用しているのですが、乗降扉上にあるモニターで無音のTVをやっていて、今週から日本曹達のCMが流れています。と言うわけで、強引なこじつけですが今回は日本曹達車です。タキ57...
10年前の夕練の模様です。定番75列車を塚本信号所で狙います。75レ 青プレートが特徴の2121号機先頭で登場。EF65 2121 (新)+コキ20B 当時のEF65は殆どが更新色を纏っていて国鉄色はとても貴重な存在でした。塚本...
kuhane_581さんのブログ
今日の信州は、朝から雨が降ったり止んだりの天気でした。一時は晴れたのですが、その後は、又雨が降り生憎の天気となりました。今朝の最低気温はマイナスが付かない7.1℃と、今朝も、どちらかと言うとやはり寒い...
山科の高台から貨物列車をねらいます。ターゲットは66代走5087レです。山科を軽快な足取りで定時通過。5087レ 大きな弧を描きながらカーブを曲がります。EF66 130 (吹)+コキ20B 俯瞰だと隙間だらけの編成もご愛...
kuhane_581さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。