鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

貨車に関するブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全14004件

新規掲載順

  • 今回の【駅】シリーズは、鳥取県八頭町東部、旧・八東町の中心市街地に位置する若桜鉄道若桜線の駅で、1930年の開業時以来の駅舎が今も使用されている駅、そして日本で唯一、読みが「ぴ」で終わる駅である(Wikipe...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/01/tyrnprn/7c/ed/j/o2000133315440962485.jpg

    最近の撮影#48

    • 2024年5月20日(月)

    天気に恵まれた金曜日。いつも通り3075でも撮ろうかと思っていたところ。2059レ EF66 123[吹] 代走 ※所定EF210[新]カンガルーライナーSS60元々この界隈に撮りたいモノがあったので、ついでに鮫代走を追っかけてみ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/00/wamu23606/b7/ba/j/o0800053115440947980.jpg

    東京出張で真空ブレーキの調査

    • 2024年5月20日(月)

    5月17日は東京出張の機会を利用して、翌18日にかけて保存機関車の真空ブレーキを調査してきました。まず17日、出張先の目黒から竹橋に向かう途中、九段下で途中下車し、遊就館を3度目の訪問。今日は真空ブレー...

  • 20240520a

    駅ノート 甲斐小泉

    • 2024年5月20日(月)

    そんな感じで小海線の新規確認の駅ノートですが、2日目の午後は小淵沢に近い(と言うか隣)の甲斐小泉まで戻ってきましたクラ駅長です。 …旧国名の「甲斐」が着く通り、ココは山梨県ですね。過去に見た写真や映...

  • タキ1000-280

    タキ1000-280

    • 2024年5月19日(日)

    タキ1000形 45トン積ガソリン専用車形 式・番 号タキ1000形 タキ1000-280  タキ1000-1~所有者日本石油輸送株式会社常備駅浜五井駅臨時 常備 駅根岸駅臨  時  種  別撮影日       2022.10.14製造年...

  • 210_20240519b

    EF210カモレを見る~その135

    • 2024年5月19日(日)

    曇天な週末(5/19)のカモレ見物は武庫川土手へ。・2024.5.19 立花~甲子園口66鮫充当の2077レを見ようかと行ってはみたものの、残念ながらの桃釜代走。雨降りの下、無駄足と言えばそうなのかもしれません。ただ...

    msykさんのブログ

  • こんにちは、地味なようでネタ(国鉄車)が多すぎる、やばい車両工場 が山陰にはある鳥取県米子市にある その名はJR西日本 後藤工場

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/17/toshi0925yuki/05/ec/j/o3883292615440753881.jpg

    吉川美南でEF210(75レ.8685レ.74レ)

    • 2024年5月19日(日)

    JR武蔵野線の吉川美南で吹田機関区のEF210牽引の75レ隅田川行と新鶴見機関区のEF210が牽引する8685レ宇都宮貨物ターミナル行に74レ東京貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでE231系0番代と900番代及び209系...

    常総トリデさんのブログ

  • IMG_5003_202405191704341de.jpg

    5月2日・熊本・北熊本・天草

    • 2024年5月19日(日)

    今年のGWは熊本・天草へ行ってきました。 大阪(東梅田)から九州産交バスのサンライズ号に乗車。こちらで熊本桜町バスターミナルまで。 ほぼ定刻に桜町バスターミナルに到着しますがナニコレ…めっちゃオシャレ。...

  • 2024年5月19日(日) 日の出 am 4:452078レ 稲沢発 沼津行きEF210-1(岡)更新塗色 トップナンバー牽引 am 6:13通過5580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-19(富山)炭カルホキ6B am 6:37通過ランキ...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 山形新幹線新庄初日乗車からの帰路はいわきに泊まり、常磐線、成田線、鹿島線、東金線なを回って総武本線で帰路につきました。1日目へ戻る←山形新幹線新庄開業日の様子はこちら平成11年(1999年)12月5日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/21/so-san1/ab/ea/j/o1280085015440397816.jpg

    4/15【武蔵野】Red Thunder帰る。

    • 2024年5月19日(日)

    4/15・静岡貨物に乗務員訓練の為貸し出されていたEF510-20号機。富山へ返却の為、8765列車で回送されるとの事で、フラフラ武蔵野線路端に出掛けます。春だねぇ~。線路端に咲くタンポポを見てほっこり気分を味わ...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/19/e894ed968bb82e57e257de2853fec254ebf98d6d_p.jpg

    【JR西】DD51-1043牽引東萩工臨

    • 2024年5月19日(日)

    2024年5月17日に、東萩工臨が美祢線被災に伴う迂回運転され、山口線→宇田郷経由で運転されました。DD51-1043+ホキ5両の編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4/15・西武線で遊んでいたら、友人から連絡。月曜日ですが、米タンがあるそうはなので…。急いで、南武線の線路端に向かいます~(^^♪ダイヤ改正後、初めて「西府橋」に行ってみました。8078レ EF210-152+JP-8タキ1...

  • ※2024年5月撮影去年に引き続き、今年も秩父鉄道の車庫イベントに行ってきました。 前回から変化があった車両をメインに載せておきます。テキ100形テキ125昭和34年日車製、袋詰めセメント輸送用の鉄製有蓋車です。...

    puramiさんのブログ

  • ってEF8198号機トミックス製+タキ1900KATO製×3両+タキ43000(日本石油輸送)KATO製×1両+チキ5500甲府モデル製積付具はついてません!×1両+ホキ800トミックス製×1両てか自...

  • ★<2723>タム500形タイプ(シルバー)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>ガソリン専用の二軸タンク貨車として、1931年に登場した国鉄タム500形。ガソリン専用タンク車としては初の15t積で、1961年までに621両が製造...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは。なみとの風です。本日は雨模様…☔️さて、前回投稿からなんと3ヶ月以上も空いてしまいましたが、やっとこさ整備の時間がとれましたので、TOMIX チキ5500の入線へとまいります

  • 美祢線の石灰石貨車が登場マイクロエースから「ホキ9500 小野田セメント」が発売されましたので買ってきました.今回のホキ9500はマイクロエースの過去製品を踏襲したできとなっており,石灰石を模したパーツが取...

  • s-圧縮画像B70F2235

    今日の撮り鉄・5月16日

    • 2024年5月19日(日)

    今日は木曜日、車での出撃です。その前に何時の近場で・・あいの風とやま鉄道・535M413系AM03とやま絵巻富山駅からの回送あいの風とやま鉄道・542M521系で、富貨着前の・・あいの風とやま鉄道・3093レ_A7EF510-20...

    あいの風・Ryoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ