特殊車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
先日10月度キヤ95 DR-2 身延線 夜間検測 上りがありましたので沿線へ あれ~定刻になっても来ない ずっと待って 結局30分も遅れてきた何年振りかに見たレールを照らす投光器が点いていたケツ撃ちキヤが遅...
255系 廃車配給 秋田行き撮影に行く前に 駅に入場するとキヤE195系が 発車 待機中で撮って行こうと所が その前に総武緩行線 E231-500に三鷹車両センター開設95周年の ヘッドマーク付きが 到着なので 慌てて 撮り...
「阪急電鉄・正雀車庫」を、今日、24日に、チラ見して来ました。 まずは、工場北側です。「阪急レールウェイフェスティバル」が、26日・27日に開催されますので、準備が始まっていて、保線用車両「架線作業車No.1...
大雄山駅から乗車した列車で小田原駅まで戻ってきました。 隣のホームには1本先を走る5507編成が停車しており、すぐに発車していきました。 ホームの柱に下駄饅頭の広告が並んでいます。 どんな饅頭なん...
kd55-101さんのブログ
日時: 2024年10月24日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、マルチプルタイタンパー 09-16 東鉄工業色 です。 東鉄工業株式会社商品化許諾済 【 2024年10月24日 】問屋着荷 ポイント ■保線作業で活躍す...
横濱模型さんのブログ
大雄山駅に列車が到着します。 到着した列車からは乗務員さんが降りていきました。 塚原駅近くで撮影した5502編成です。 線路終端側からです。 コデ165とのツーショット。 この後、到着した列車の折...
kd55-101さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き愛媛県は八幡浜市江戸岡1丁目11-5にある、JR四国の八幡浜(やわたはま)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史と駅舎外観、第2回では駅舎の内観、第3回では単式ホームの1番...
叡電デナ22さんのブログ
PHOTO:大雄山駅を発車して行くオレンジ電車 伊豆箱根鉄道の大雄山線で4月5日から「リンドウ電車」が、8月29日からは「オレンジ電車」が走り始めている…というニュースを見ましたので、どんな感じなの...
大雄山駅の留置線で休んでいるコデ165形コデ165です。 元はただせば省電として製造された車両です。 以前来た時にはまだ黄色の塗装だったので茶色に塗装されてからは初めて見ました。 ホームとコデ16...
kd55-101さんのブログ
先日通りかかった道で小さなコスモス畑を見つけたので、昨日、撮り鉄してきました。久大本線がそばを通ってますが、角度的に逆光になってしまうので、キハ200形は暗く写ってます。2024/10/21撮影のコスモスと...
doranekoさんのブログ
E653系の送り込み回送を撮影後は、しばらく待機してEast i-Eの高崎線検測を撮影しました。その前に3097レの貨物列車がやってきました。3097レ EF210-104牽引 今年から岡山から移籍してきたEF210。高崎線検測のEa...
10月20日開催された「東急電車まつり」に伴い運行された臨時列車などを、こどもの国線沿線を歩きながら撮影しています。走行中の車両を撮影した動画から切り出した画像が中心のため、ブレのある写真があることを...
nonte2geekさんのブログ
踏切から見た大雄山駅構内です。 ホームの左側に留置線、右側に分工場の検修庫があります。 留置線側に事業用車のコデ165が停車中。 検修庫内には黄色の5504編成が停車していました。 5000系は全...
kd55-101さんのブログ
小さな川が合流しています。やがては日本海へ。通行止め用の門扉があらかじめ用意されています。大沢駅に着きました。現ホームへの案内があります。今も生きている駅です。(冬季閉鎖)旧ホームから現ホームへ向...
すっかり雪景色の沼ノ沢から炭鉱のある真谷地へ行っている。この時のスケジュールはメモ帳に記録されているが。沼ノ沢から真谷地へバスに乗った記録がないので、歩いて行ったのだろうか。真谷地では夕張鉄道から...
東京臨海高速鉄道りんかい線に導入予定の新型車両71-000形について、これまで入ってきた情報を振り返りたいと思います。・7月頃に前面オオイが目撃7月末頃に、総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)で71-000形...
湘南色の部屋さんのブログ
東海道新幹線開業60周年0系、100系、300系、923形ドクターイエロー、N700S新横浜にて。2024年10月6日撮影。東海道新幹線開業60周年新横浜にて。2024年10月6日撮影。東海道新幹線開業60周年新横浜にて。2...
2024年10月20日に、東急電鉄長津田車両工場、東急テクノシステム長津田工場で「東急電車まつり」が開催されました。参加には事前申し込みが必要で、申込みは応募者多数の場合は抽選でウェブサイト申し込みフォー...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月19日に、秋田駅および秋田駅西口駅前広場で「秋田駅フェスティバル2024 in Autumn」が10:00~15:00で開催となりました。有料体験エリアへの入場には入場券が必要で事前販売が通常800円、特典(ネックス...
2nd-trainさんのブログ
2024年10月19日に、仙台市交通局荒井車両基地で「バス・ちか探検ツアー」が午前の部(9時~12時募集1000人)・午後の部(13時~16時募集1000人)の2部制で開催されました。参加には事前申し込みが必要で、申込みは、...
2nd-trainさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。