鉄道コム

特殊車両に関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全2605件

新規掲載順

  • x10466

    岸壁を走る

    • 2025年2月2日(日)

    って画像は2009年のナンバーあのですね・・・・・・・・・もう1時です!!!さっきまでテレワークをしていました。。っちゅうのも昨日はほとんど用事で夜家に帰ってそっからノンストップミックスでテレワー...

  • 厳寒晴天の宗谷ラッセル

    • 2025年2月1日(土)

    ラッセル車撮影2日目、稚内をスタートするときは雪が降っていたのですが、南下するにつれ晴れてきました。自他ともに認める「晴れ男」パワー炸裂です。 1年前も同様に晴れたのですが、その時は次第に線路上の雪...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/warayono/20250201/20250201161039.jpg

    大宮操工臨 in蕨-南浦和

    • 2025年2月1日(土)

    2月1日(土)の撮影です 蕨-南浦和で 大宮操工臨(工9541D)キヤE195系1000番台(ST-21+ST-23+ST-22)6両 (13:04) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2025/01/TOP-1.jpg?resize=525%2C348&ssl=1

    最近撮影した鉄道写真から

    • 2025年2月1日(土)

    今回は最近に撮影した鉄道写真を紹介させて頂こうと思います。例によってどの画像も残念ながら撮影データは残っていません。画像中心に楽しんでいただけたら幸いに思います。画像を見ながら、何時の時期の撮影な...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 毎度、いずっぱこウォッチャーです。小ネタがまあ次々と(笑)。毎年微妙に手を変え品を変え、絶えずに続いている伊豆箱根鉄道のバレンタインデー企画、今年もやるそうです。 チョコレート色のコデ 165 の展示と...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 49_oshimai

    チョロQ…E926形East-i

    • 2025年1月31日(金)

    古いコレクションから(^^;発売日不明、値段不明1号車がモデルロゴも印刷済み連結面も情報多め屋根はグレーじゃないけど先端カバーを外すと連結器の表現も有りチョロQと言えばですけど、500円玉でもウィリーしま...

  • どうも、閑古模型です。 今回は、2025年1月31日に発表されたKATOの新製品をまとめていきます。 ※この記事では、発表時の税込価格を記載しております。小売店などによって価格が変わる場合がありますので、ご注意...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 本日KATOより新製品情報が入りました。ポスターは全部で2枚です。一枚目は何といってもこれ、、、阪急の2300系ですね♪これは久しぶりのKATO製品購入になりそうです(笑)。そのほかには、、、やはり、引退を受け...

    ビスタ2世さんのブログ

  • JR東日本では、2025年度の新幹線の新製数ならびに廃車数について労組資料にて言及されています。山形新幹線E8系の新製本数、E3系の廃車計画等、車両動向の詳細をまとめます。目次山形新幹線E8系追加新製E3系の廃...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • IMG_8603_20250125184948b4d.jpg

    1月4日・東栄・浦川・三河大塚

    • 2025年1月30日(木)

    年始記事続きです。18きっぷ2回目2日目は飯田線駅巡り。 池場で下車。一部普通列車も通過する駅で、ホームと待合室があるだけの駅です。隣の東栄までは歩いて1キロちょいしかありません。飯田線の特徴として駅間...

  • 公開済労働組合資料において、2025年度JR東日本新幹線総合車両センター業務計画が明らかにされています。車両計画では、山形新幹線「つばさ」向けのE8系は7連6編成相当の42両の投入が、E3系は同じ7連6編成相当の4...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 初日、ラッセル車を2回撮影したあとは一気に稚内まで北上し、翌日の撮影に備えます。 その夜、お仲間さんと一緒に食べた稚内のソウルフードとも言える「チャーメン」は、寒さで冷えた体にこの上もなくおいしいも...

  • P1070652_1

    T4編成 初めて会った日

    • 2025年1月30日(木)

    初めて会った日、撮った日が2009年のことです。それがこのT4編成でした。当時、こういうカラーの新幹線がいることを知りませんでした。知った時にはどうしても見たい、撮りたい思いでした。しかし、会えるのに相...

    901000さんのブログ

  • JR西日本と石川県白山市は1月30日、白山市立高速鉄道ビジターセンター(トレインパーク白山)で展示する「ドクターイエロー」こと新幹線電気軌道総合試験車の922形電車(T3編成)について、展示場所や展示開始時...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CommuterSpecialRapid/20250130/20250130134911.jpg

    2025/01/29 ドクターイエロー

    • 2025年1月30日(木)

    東海道新幹線の東京駅にドクターイエローT4編成が来ました。ラストランでした。 923形T4編成大混雑 ランキング参加中鉄道 

    csrさんのブログ

  • ドクターイエロー引退、ドクターイエローの引退に関する情報をまとめています。ドクターイエローは新幹線の運行状況を監視するための特別な列車であり、長年にわたり多くの人々に愛されてきました。その引退は、...

  • ラストランは装飾付き!?2025年1月は、JR東海所属のドクターイエロー923形T4編成の引退する月。1月19日は最後の土日運行ということもあって見てきました。『まもなく引退!ドクターイエロー923形T4編成』T4編成...

    風衣葉はなさんのブログ

  • こんばんは!本日の上り 博多発 のぞみ検測でドクターイエローT4編成が引退しました。23年間本当にありがとう!有楽町でお見送りしてきました!有楽町を駆け抜けるありがとうT4

  • 923形「ドクターイエロー」のT4編成。 遂に公式から引退が表明された。 「ドクターイエロー」の窓に「ありがとうT4」の装飾がされていることを、SNSで確認。 これは是が非でも、東京に戻ってくるタイミング...

    DAIKONさんのブログ

  • 4984A 923形T4編成山陽新幹線検測今回の検測がJR東海持ちのドクターイエロー最終検測と言われています。記念装飾電気・施設検測員JR東海とJR西日本のロゴが並んでいるのがいいですね。回送されていくT4新大阪に...

    戸隠さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ