鉄道コム

特殊車両に関するブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全2549件

新規掲載順

  • 923形T4編成 3983A のぞみ検測 東京発・新大阪行き1/18撮影分。引退が迫る923形ドクターイエローの撮影から。引退間近ということもあって沿線には多数の鉄道ファンが集まりました。GV-E197系 回9845D 田端(操)発...

    HanHaruFunさんのブログ

  • こんばんは。今日は大学入学共通テストがありました。豪雪地帯で受験される受験生は前日から試験会場近くで泊まって備えている方も多かったとか、明日もテストがあるので頑張ってほしいですね。さて、見出しにあ...

  • 昨年12月12日~17日に開催された、381系 最初で最後の特別展示。12月13日に京都鉄道博物館へ訪れて、その様子を写真に収め 3+1回での連載、その最終回です。いつもより更新時刻が大幅に遅くなってしまったので...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2025年1月18日から19日にかけて(通例であれば往復なため)、ドクターイエロー(923形新幹線総合軌道試験車)T4編成が、のぞみ検測に充当されました。なお、今回をもってT4編成は引退予定となりす。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250116/19/ironmaiden666666/b6/0d/j/o2048153615533860562.jpg

    甲斐大島駅

    • 2025年1月18日(土)

    撮影日 2023/08/13身延線甲斐大島駅駅前広場構内踏切保線用側線保線車両用車庫373系電車特急ふじかわが通過

  • 本日の投稿は祝日の1/13(月)撮影分の後日投稿①になります。この日は三連休最終日、この連休は色々と所用が重なり中々撮影に出向く事が出来ませんでしたが、この日は午後から時間が出来たので近鉄奈良線の奈良県側...

    わきちゃんさんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は和気郡和気町福富572-9にある、JR西日本の和気(わけ)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では駅舎内外と1番のりば・旧貨物ホーム、第3回では2・3番のり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • ドクター東海ことキヤ95系起動・電気試験車1月度の検測3日目  其の壱です 約10年撮影していますが全く雲の無い富士山とキヤは初めてですキヤ95 DR-1 御殿場線 上り 検測 同業者はざっと30名久し振りに会...

  • 出発前にホーム据付。テキパキと進む入換作業。

  • ​​​JR東日本 DD16303牽引:チキ工臨​​DD16300番台は、大糸線及び飯山線の低規格路線に対応したラッセル車で、0番台から4両が改造され誕生しました。それまでのラッセルヘッドでは軸重が過大と...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 長浜家(家1)で食べ終えたのち、向かいに見えたサニーに入りお土産になるというか目星をつけていたものを買おうと思ったのですが売ってなかったです…。場所柄販売してないのかななんて。その後はバスに乗って天...

  • 2025年1月15日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキヤE195系1000番台ST-7編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月15日に、BE220‐1(BIG EYE)が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • _20250108_065130-8730-EF81139のコピー

    配給列車三題

    • 2025年1月15日(水)

    本日もお越し頂き有難うございます。今年に入ってからのJRE関係の配給列車、3本記録することが出来ましたので、まとめてアップします。まず始めは、キハ110の郡山入場。クモヤに変わったかと思いきや、ハチイチが...

    RDP3さんのブログ

  • JR東海は1月15日、まもなく引退する「ドクターイエロー」こと新幹線電気軌道総合試験車の923形電車(T4編成)について、引退後は同社の展示施設「リニア・鉄道館」(名古屋市)で展示すると発表した。 これに伴い...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 本日2025/01/15JR東海はドクターイエローT4編成の保存計画について具体的にプレス発表した

    nankadai6001さんのブログ

  • ドクター東海ことキヤ95系起動・電気試験車1月度の検測2日目 富士山は雲隠れでしたので近場にしました 来たものから 特急ふじかわ号 F8編成 静岡発ー甲府行きケツ撃ち富士山は裾野だけ出ていますV4編成 上り...

  • こんにちは!今回はレール運搬車に関する記事を書いていきたいと思います。先日、JR四国向けの定尺レール運搬車の9000系が日本車輛を出場し落成しました。railf.jp9000系ということで、なんだか普通の営業用車両...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 本日2025年1月14日これまでにJR九州の最後の1両となったマヤ34型が内装解体線に移動しいよいよ…その時が迫り来る雰囲気となっております ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年2月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A6530>超特急1000形・A編成・改良品 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道新幹線開業に向けた試験目的の試作車...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ