東海エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年11月23日に、「青部マルシェ2024」の開催に合わせて、現在災害の影響で不通となっている千頭~青部間にて井川線の車両を使用した回送を兼ねた試運転列車が走行しました。これは、「青部マルシェ2024」で使...
2nd-trainさんのブログ
今日は豊田線の111Fに掲げられている「有松・熱田のまちめぐり」系統板を狙ってみました。ふだん名古屋本線を走らない100系に有松・熱田の系統板が付くとは意外ですね。今日は日中用事があったため朝夕のみの鉄分...
23日 秘境路線 313系 飯田線ダム湖の山肌に沿ってゆっくり走る313系イマイチの紅葉の中ジョイント音を響かせ通過癒される音です
今回は、JR高山本線・太多線の美濃太田駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目は改札内通路に設置されているものです。ディスプレイ式のものが採用されており、改札前のものは方面毎、改札...
こんばんは、お元気ですか。尾張地方は本日も快晴で乾燥していました。2週間ぶりに布団の上下を干しましたので、今夜はフカフカの布団でぐっすり寝れそうです。この時代は未だ700系が主流でした。700系新...
万博鉄道まつり への出店を記念して系統板が 6005Fに掲出されています このところ系統板ラッシュですが、グッズ販売の出店もラッシュで地元にとどまらず近鉄祭りに続いて大阪万博公園の万博鉄道まつりにも出店す...
mの日常さんのブログ
「Station-駅から始まる物語」を第1721回更新しました。2000.JR東海道本線二宮駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第445回更新しました。「み」に新京成線みのり台駅を...
本日分、二件目のスレッドとなります。御殿場線については一時期、そこそこ頻繁に乗っていた時期があったものですが、それでも4両編成にしておくほどの混み具合では無い感がします。なので、ワンマン運行とする...
撮影 2024年11月/柴田(230422)にほんブログ村
ラビュー:最後は車種が圧倒的に多い浅草線を再び攻めることにしました。こんな画像しかないですがレオナ:浅草線は相対式ホームが多いため、今回の企画では乗り換えが大変ですね…ラビュー:まずは北総7800形。この...
11月12日 中央西線遠征記 その5です その4での撮影を終えてから近くのコンビニで遅めの昼ご飯を食べて さらに南下して第5撮影ポイントへ 駐車場に着くと既に三重ナンバーが止まっていましたので早々と現地...
11月12日中央西線遠征記 その5ですその4での撮影を終えてから近くのコンビニで遅めの昼ご飯を食べてさらに南下して第5撮影ポイントへ駐車場に着くと既に三重ナンバーが止まっていましたので早々と現地でス...
本日は名古屋市長選挙の投票日なんで朝から県民の義務を果たしてきたので、昼からはゆっくりとこの記事を書いております。(笑)前市長さんがご高齢なのに国政へ移ってしまわれたので次期市長さんを選ぶ選挙なんで...
偶然ですが、珍しい緑色の名鉄に乗ることができました。復刻塗装車両「いもむし」 レトロ可愛いですね!
大阪の万博公園(吹田)で開催される「万博鉄道まつり」に名鉄が出店します さすがこのところ物販攻勢に力を入れている名鉄だなぁ きんてつ鉄道まつりに続いて大阪進出とは 出店を記念して、11月22日(金曜)...
mの日常さんのブログ
衣浦臨海鉄道KE58甲種輸送です。瀬田川をわたるシーンを捕らえます。9866レ 琵琶湖のランドマークとコラボ。衣浦臨海の次世代を担う新製機関車です。EF65 2085 (関)+KD58 1 ムド 真横からも1枚ねらいます。顔に...
kuhane_581さんのブログ
時々通りかかる三岐鉄道三岐線保々車両区の様子です。11月22日の様子を投稿させていただきます。いきなり目立っていたのは旧塗装に衣替えしたED451の姿でした。この機関車のデビューは1954年昭和29年とのことで...
JAL旅行券とは JALには、自社発行の旅行券があります。 「JAL旅行券」です。 事実上「JAL旅行積立専用商品」とも言われています。 JALには、かつてサービス展開されていた「JAL旅行積立」というものがあり、年利...
えつをさんのブログ
少し間が開いてしまい申し訳ございません 最近「樽見鉄道」の車両を集めだしています 樽見鉄道にハマりだした理由は「DE10とオハフ33」の編成が発売されるからです 版権の関係で写真がありませんが、こちらにリン...
4時の目覚ましで起きJR東海の運行情報を見るとサンライズは通常運行富士山は雲の中外は真っ暗なので2度寝してそろそろ7時になるので潤井川橋梁まで30分のウォーキング潤井川橋まで来ると身延線上り電車は...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。