東海エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
662レ 普通 東岡崎行 6005F 【万博鉄道まつり】系統板 793レ 普通 岩倉行 6513F ワンマン運転対応仕様2024.11.23 呼続駅ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ラン...
近鉄塩浜検修車庫に入場している養老鉄道7700系TQ12編成(元東急7700系7912F)ですが、従来搭載していたものとは異なる東洋電機製造製の主制御装置に換装されている姿が確認されました。機器更新と思われます。な...
4号車の5号車寄りさんのブログ
「Station-駅から始まる物語」を第1721回更新しました。2000.JR東海道本線二宮駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第445回更新しました。「み」に新京成線みのり台駅を...
トミックスショールーム(TSR)東京に公開されていた試作品および、最近発売された新製品です。2024年11月22日に展示してあったものとなります。 TOMIX 新製品・試作品情報 (N)JR貨車 コキ104型(リサーチキ...
モケイテツさんのブログ
はい恒例の1か月遅れの記事です笑今回は先月の鉄道イベントの様子を簡単にまとめました。(と言って3千字、、、) おはようございます。 先月は「鉄道の日」ということで全国各地で鉄道関連のイベントが盛りだ...
ぺけにーいちさんのブログ
2024年11月22日に、富吉検車区所属の5211系VX13が、五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。C#5113の故障灯が点灯しており、故障が疑われます。
2nd-trainさんのブログ
名古屋タ➡️名古屋南、半田埠頭釜はEF64-1020鉄道模型 美品 0523T HOゲージ HO-123 JR EF64 1000形電気機関車JR貨物更新車Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}HO 16番 モデルアイコン コンテナ JOT 817C 20f...
三重県北勢地区には近鉄名古屋線、JR関西本線を分岐点としたローカル線が今も地道に活躍を続けています。伊勢路のローカル私鉄、今回は三岐鉄道北勢線阿下喜駅の様子です。今年から仕事で北勢地区に出かける機...
ケツ打ち
おはようございます、ご機嫌いかかですか。尾張地方、昨日は日中日が陰り一時寒くなりました、東京では「小春日和」だったそうですね。引き続き貨物列車です、EF210型349号機、黄色い帯の電気機関車がや...
「ク5000」による鉄道のクルマ輸送は衰退。他の輸送手段に移ってしまい、クルマ輸送に鉄道が活躍することはもう・・・・・というのが普通のお話ですが、なぜか1995年に「コキ71」と車載用ラック形コンテナU...
冬の青空は、どこまでも青く。撮影日: 2024年11月18日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線 豊島~やぐま台
ケンチャンさんのブログ
本日(11月23日)は、以下の出来事があった日です。旧自由党指導者・大井憲太郎らの朝鮮開化派支援計画が発覚し大阪で逮捕された日。(大阪事件を参照)(1885年(明治18年))オランダ国王・ルクセンブルク大公ウィレム3...
今回の【駅】シリーズは、三重県四日市市の中心市街地に位置する近鉄名古屋線の主要駅かつ近鉄湯の山線の起点駅で、三重県内で最も乗降人員が多い駅である、近鉄四日市駅 (きんてつよっかいちえき。Kintetsu-Yokk...
神戸の川崎車輌から衣浦臨海鉄道向けKD58形の1号機が出場しましたので 出かけてきました。JR貨物のDD200と同形機ですが初めて独自の形式での出場となりました。川崎車輌から神戸タ、そして吹田タまでは兄弟機?...
kazu328さんのブログ
大井川鐵道 新金谷~金谷
大井川鐵道 マミヤRZ67紅葉が楽しみなモミジとフジバカマを一緒に撮りました。
<日付:2023/5/30:2023053010-15>気分転換に行って来た名古屋ずらし旅 鉄道の運転形態的に色々面白い犬山駅、先を急ぐのでちょっとしか見ることが出来ず残念。www.youtube.com 名鉄小牧線の名古屋市交通局の平...
駅名 野中仮信号場旧漢字 野中よみ のなか歴かな のなか発音 ノナカ所在地 岐阜県多治見市駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード スリーレターコード...
駅名 新多治見駅旧漢字 新多治見よみ しんたじみ歴かな しんたぢみ発音 シンタジミ所在地 岐阜県多治見市駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード スリ...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。