「#やくも」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
買ったのは昨年末ですが加トちゃんのスーパーやくもです末期のゆったりやくもになる前の時代個人的にはこの色が一番好きでした引退前にリバイバルで復活したものの、見ることは叶わず基本セットと増結セット、そ...
いつもの食堂で ゆっくりと昼食をとって岡山からの やくも 13号を撮影に移動します。雲が多かった空も雲が消えて青空定番の有名撮影場所は遠征組の撮影者でひな壇状態の盛況・・・やくも 13号の撮影は れがしぃさ...
お疲れ様です。昨日の6時30分より明日の21時までフリーな私。言うなれば三連休みたいなもの。そこで本日も愛車を走らせ自宅より30分少々で到着しましたのは米子市は皆生交差点先ずはいないでお買い物。時刻は11時...
最近新しい車輛になった岡山駅-米子駅間を走る電車特急やくもですが、特急やくも発足当時の姿を写していました。こちらは山陰本線の福知山あたり、詳しい場所は不明ですやってきたのは上り1004D特急やくも、キハ8...
(その2から) 今日は去年の夏休みに行った鈍行紀行のうち,7月29日,松山~高松間鈍行に乗った後の行程をお送りします。この度の旅行は毎年アップしている僕独自の鈍行列車ランキング(興味があればこちら)に...
kurikomashaさんのブログ
万博ラッピングの115系の他にも115系なども撮りました。岡山地区の115系は227系Uraraに置き換えが進んでおり、湘南色のD26・D27編成も2/1のラストランが発表されています。D-21編成倉敷駅付近にて2025.1.18A-17編...
ろばやんさんのブログ
JR西日本は本日(1月21日)、昨年12月13日に発生した布原駅での安全側線乗り上げについて運転手の信号機の見落としが原因であると発表しました。 伯備線 布原駅構内 車両と線路設備の確認を実施した事象の原因と...
マスカット鉄道さんのブログ
帰省後の旅前の記事『2023-2024帰省中のバス列車』前の記事『北海道岡山出雲 381系国鉄色』帰省前北海道→岡山→出雲の旅10日目前の記事『北海道岡山 岡山乗りバス→出雲』帰省前北海道→岡山の旅9日目前の記事『…a...
京都鉄道博物館で12日から特別展示されていました381系電車。最終日は転車台を使って『381系電車ありがとうセレモニー』が開催され大勢のファンが撮影に来ていました。展示が終了しその日に我が家に向けて出発。...
amateursuitaさんのブログ
約40年ぶりに新型車両が投入された伯備線を走る273系特急「やくも」。年末年始は8両編成も運用されました。
暦的に今日は二十四節気の「大寒(だいかん)」一年の中で最も寒さが厳しい頃を意味していますが今日は日中 3月並みの暖かな一日でした。さて、本日の更新年末年始の多客期に臨時列車として12月27日~1月5日まで復...
どうも、通勤準急です。今回は昨年3月30日の撮影から。復刻やくものうちスーパーやくも色のラストランを1週間後に控えたこの日、前乗りして岡山へ。中庄東よりのストレート区間に朝6時過ぎから撮影を開始します。...
※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。 おはこんばんにちは。 どうも、近所のホビーオフに行き過ぎた結果店員さんに完全に覚えられた自称限界金欠心労頭痛睡眠不足眼精疲労視力低下成績不振プ...
FreedomTrainさんのブログ
今年3月で迎える山陽新幹線全線開業50周年の記念企画展「山陽新幹線50年展」その④です。メイン会場の特別展示室を入り、最初の展示コーナーを通って左へ曲がると、私がどうしても見たかった展示物がありました。...
makoto.minamotoさんのブログ
本日2025年1月7日(火)381系やくもの乗車駅案内が撤去されている様子が目撃されました
nankadai6001さんのブログ
昨年12月12日~17日に開催された、381系 最初で最後の特別展示。12月13日に京都鉄道博物館へ訪れて、その様子を写真に収め 3+1回での連載、その最終回です。いつもより更新時刻が大幅に遅くなってしまったので...
makoto.minamotoさんのブログ
正月休みに、まだ少し国鉄の匂いがする岡山へまずは庭中で今回の臨時運用でラストになるであろう、381のやくも号絶望的な雲の合間にお日様が現れたとき、通過ローアンとハイアンの2カメ体制で(変わり映えし...
大山が見える場所へ出かけたが、この日は近くに来ても大山が見えなかった。雪交じりの雲に姿を隠されてしまったのだ。今あの山にいる方々はどんな状況を過ごしているのか考えてみたりした。現地でも0℃に近い気温...
前夜、特急サンライズ瀬戸号に乗り込んで横浜駅を発ち、久し振りの寝台乗り鉄を堪能して、岡山駅に着きましたここからは、特急やくも号に乗って行きます273系に乗り込みましょうちょっと寝不足で寛ぎたいので...
昨年6月15日に定期運行を終了した381系特急「やくも」が、12月27日から1月5日までの年末年始期間に臨時運行されました。そのため撮り鉄が集結して久々に伯備線沿線が賑わいました。昨年6月以来久々に訪れましたが...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。