鉄道コム

「#やくも」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全4858件

新規掲載順

  • こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2022年5月4日撮影場所:出雲市駅(島根県出雲市)撮影列車:特急やくも(号数不明)撮影車両:381系H2編成出雲を訪れた時に撮影したもの。この頃には273系を導入し3...

  • 今回からは、過去の乗り鉄旅の思い出の中から、2003年9月に会社の夏休みを利用して岡山・広島方面へ乗り鉄旅に出かけた時の思い出を記していきたいと思います。今回は、213系時代の岡山ー高松間快速「マリンライ...

  • 山陰名物かに寿し新型やくも掛け紙版

    JR西日本 やくも号

    • 2025年1月10日(金)

    【記念駅弁】《松江駅弁 一文字家 山陰名物かに寿し新型やくも掛け紙版(2024年(令和6年)5月発売開始)》 特急やくも号の新型車両登場を記念した車両デザインの掛け紙版を発売。税込1,630円。京王百貨店新宿店『第...

  • 年末年始に381系電車で運転された特急やくも12号は、岡山駅で折り返し13号となります。今日は、元日に撮った特急やくも13号の、岡山駅発車をUPします。そもそも12・13号と28・29号は増発用の予定臨で、通常は4両...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 本日も頑張って8:00の更新してみます。先日は日南線の隅谷川を渡るキハ40をご覧頂きましたが、今回は広めの構図で撮ったカットをアップしておきたいと思います。ヤシ並木の写り込む南国らしい一枚を得ることが出...

  • JR山陽本線倉敷にて JR西日本273系中イモY7+Y1 特急やくも9号 出雲市行き JR西日本では283系オーシャンアロー以来27年ぶりの振り子式特急電車として登場した、JR西日本273系やくもです。 283系オーシャンアロー...

  • 1枚目 JR伯備線倉敷~清音にて 2枚目 JR山陽本線北長瀬にて JR西日本381系中イモE2編成 特急やくも12号 岡山行き、特急やくも13号 出雲市行き 国鉄特急型電車で最後まで定期運用を持っていたJR西日本381系出雲車...

  • d704408 ec715肥前鹿島

    1987-4 山陽から九州 補足

    • 2025年1月7日(火)

    国鉄からJRになって、全ての車両に変化があり、全国を回って取り直している。先日から九州方面をアップしたのだが、早速貼り忘れが見つかり、ここで補足しておきたい。 当時の撮影はかなり過酷で、何度も同じよ...

  • 先日突然1休止札を取り付けられたJR東日本の185系、しかしそういえば過去においてJR東日本が185系について意味深発言していたことが確認されましたことは覚えておりますでしょうか?

    nankadai6001さんのブログ

  • WEST JAPAN RAILWAY COMPANYSUPER YAKUMO あけましておめでとうございます。昨年の暮れにスーパーやくものノーマル編成を導入しましたが、パノラマ編成も導入いたしましたのでご紹介いたします。そして筆者はこ...

  • 2024年12月14日(土)JR 京都鉄道博物館 撮影記録です。大阪出張の合間合間のスマホ撮り記録の続きです。京都鉄道博物館で「381系やくも特別展示」を見学した後、新幹線の乗車時間に間に合う分だけ見学していきま...

  • 2025年1月5日のやくも29号をもって、381系の特急やくもの代走運行が終了しました。本日のやくも29号で381系52年間の特急運用は完全に終了。旅のフィナーレは"いつも"の「見知らぬ国から」フルVerでお別れ。東京か...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 新年明けましておめでとうございます去年は5月下旬以降からまったく撮影に出かけることもなかったので、画像のストックもなくなり、記事UPを中断することになりました正直、381系国鉄色やくもの終焉により...

  • 10月に四国に行った際に乗車した、マリンライナーの乗車記です。「やくも」で松江から岡山へ。ホームを移動し、5~8番のりばの四国方面のりばにやって来ました。乗車するのはマリンライナーの23号。その下に...

  • /mvrgourmet.com/wp-content/uploads/2025/01/hero-520x300.png

    2025年2月3月の気になる新製品

    • 2025年1月5日(日)

    年明け 2025年 2月から 3月にかけて気になる新製品を独断と偏見で紹介します。新旧やくもや近鉄ならしかトレイン、旧あおぞら、東急新幹線ラッピングなど。The post 2025年2月3月の気になる新製品 first appeared...

    osozakiさんのブログ

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今回は久しぶりとなりました伯備線、いつもお世話になっている備中川面を訪問しました。「やくも」の車両が新旧入れ替わりで春先から暫くは大賑わいでしたので、熱り...

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系「スーパーやくも」4両セット」 (品番10-1937)です。特急「やくも」は岡山~出雲市間を伯備線経由で結ぶJR西日本の特急です。「スーパーやくも」は、平...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • 6両編成の381系特急やくもを撮りに、これで最後と思い、ダメもとで流し撮りに挑戦しました。他の場所でも良いかと思ったけど、やっぱり私は大山が好きだ。失敗してもここで撮ることにしました。沿線を車で通...

  • 2025年1月1日の特急やくも 12号です。令和7年となり、最初の鉄道写真は去り行く名車 国鉄形特急電車です。年末年始の波動輸送として1日2往復が、381系電車で運転されました。今後の予定は未定と言うことで、...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 臨時列車ではあるものの、現在、日本の列車の中で一番所要時間のかかる列車として最近マスコミでも報道されるようになった「サンライズ出雲92号」のシングルの特急券、B寝台券です。 「サンライズ出雲」の臨時運...

    lilithさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ