四国エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
松山と言えば「伊予鉄」。路面電車は松山駅(これがなかなかに寂しい)と中心部(松山城、大街道等)、道後温泉を繋いでくれる。また郊外線(こっちは一般的な電車)は三津浜(『坊っちゃん』の主人公が下船した...
・1997年10月 比島 戦後製の阪神電車の譲渡事例は、普通列車用のジェットカーについては高松琴平電鉄と京福福井に車体のみが多数譲渡されましたが、優等列車用の赤胴車は、現在まで京福福井に渡った3301形の1例...
2022年11月13日に、団体臨時列車「あっちこっちすまいる号」 の返却として、松山運転所所属のキハ185-3103+キハ54-6(すまいるえきちゃん号)が松山運転所へ返却回送されました。12日に多度津駅起点に運転されました。
2nd-trainさんのブログ
「阿波池田駅」の近くに来たので、駅に寄ってみました(撮影:2022年9月)「藍よしのがわトロッコ」と「剣山 ゆうゆうアンパンマンカー」「藍よしのがわトロッコ」と「剣山 ゆうゆうアンパンマンカー」と「南風...
今日は岡山出張だったんだが、今回の宿舎は岡山駅横のホテルだったんで例によって部屋鉄(苦笑)そんな訳で↑は今朝、ホテルの部屋で撮った285系の下り「サンライズ瀬戸・出雲」…いや〜、目が覚めて窓の外を見たら...
ガトーさんのブログ
今回は、久々の単行本の書評となります。 ご紹介するのは寺本光照『列車名大事典(最新増補改訂版)』(イカロス出版)です。 本書は、平成13(2001)年7月に中央書院から刊行された同名書の増補改訂版...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} KUMAICH...
秘境駅と呼ばれている「坪尻駅」です。スイッチバックができる構造の駅でもあり、道路がなく車では行けない駅となっています。付近に民家もないようです。そんな山中の駅。駅舎内の時刻表でもわかるように、普通...
901000さんのブログ
秋もすっかり深まり、西日本各地で紅葉が見ごろを迎えています。11月に入ってから穏やかで過ごしやすい天候が続いており、臨時列車も多く運転されたことから、かなりハイペースで撮影をしていました。抜粋しなが...
1551tokutetsuさんのブログ
日時: 2023年2月28日 終日 NEW キハ47-0形(T) HG9474 JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 JR九州承認済 【 2023年02月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド キハ40系は1977年に登場し...
何度かの駅停車を繰り返しながら高知をめざすリバイバル急行「土佐」。それを撮っては走り、移動しては撮って、を重ねながら、土讃線でも有名なお立ち台の一つである大歩危峡のトラス橋へ向かいました。 わたくし...
(写真)岡山で列車を切り離しをした特急サンライズ瀬戸・出雲前日のうちに新幹線で岡山に移動して宿泊していた。これから高松に上陸するが、その前にサンライズ瀬戸・出雲の切り離しを見学した。朝6時半であった...
近くに来たので「阿波池田駅」に寄ると「藍よしのがわトロッコ」が見えたので構内に入りました(撮影:2022年9月)「藍よしのがわトロッコ」は「阿波池田駅」の「3番のりば」に到着したあと上り側に移動「5番の...
今夜も引き続き11月3日に徳島→高知で運転された。キハ47首都圏色+四国色編成のリバイバル急行土佐をご覧頂きます。今夜がリバイバル土佐のラストカットとなります。本運転を終えた国鉄形気動車は高知駅から高知...
阿波川口駅には15分の停車があります。奇抜な着ぐるみが待っていました。三好市山城町に妖怪たぬきの伝説があるということで、この列車が停車するようになり駅舎改装などで出迎えるようになったそうです。着ぐる...
901000さんのブログ
日時: 2023年5月31日 終日 NEW 国鉄ディーゼルカー キハ40500形(後期型)(M)9470 JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 JR九州承認済 【 2023年05月 】発売予...
当鉄道では、主に国鉄時代の四国とJR四国のNゲージの車両を揃えております。 今回は、JR四国8000系特急形電車です。【JR四国8000系について】 JR四国8000系は平成4年に試作車が、翌年に...
ぷくぷく(じゃぐ)さんのブログ
徳島線は概ね東西に敷設されており、午前中に西へ向かう列車に対しては、ほとんどの場所で逆光になります。最悪後追いでも、という意見が出たのですが、やはりそれは避けたい。テールライトが赤く光る写真は違う...
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。