四国エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
穴吹駅(あなぶきえき)は、徳島県美馬市穴吹町穴吹字岩手にあるJR四国徳島線の駅。駅番号はB16。徳島線のほぼ中心にある拠点駅で美馬市の代表駅。■穴吹駅 駅舎●穴吹駅 駅名標
風旅記ブログさんのブログ
風旅記ブログさんのブログ
坂出駅(さかいでえき)は香川県坂出市元町一丁目にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY08。かつては、路面電車の琴平参宮電鉄や金刀比羅宮へ向かう琴平急行電鉄が駅前から発着していました。■坂出駅 ホーム●...
「伊予灘ものがたり」に乗ってきました。(写真↑は、駅の工事が行われている松山駅)「いしづち1号」が車両のトラブルで遅れてしまい、「伊予灘ものがたり・双海編」には乗れませんでした。3本乗る予定が、2本の...
仕事終わりの金曜夜から寝台特急に揺られ、迎えた2日目の朝。カーテンを開けると、そこは山と田園という、日本らしい風景が広がっていました。すでにサンライズ瀬戸から切り離されて、伯備線を走行しているところ...
昭和63(1988)にJR四国の坂出駅にて発行された、坂出から丸亀ゆきの往復乗車券です。JR他社では基本的に硬券の往復乗車券は一部を除き基本的にA型券でしたが、JR四国に限ってはその大半がD型券となっていま...
大阪や岡山の影響なのか、「山陰の大阪」こと鳥取県米子市にも髙島屋がある。しかし、髙島屋の子会社ではなくなり、「JU米子髙島屋」と改称した。一体どんな百貨店なのか?気になったので行ってみる。普通の髙島...
キハ32は国鉄分割民営化を控えた1987年に地方線区用として登場した暖地向け一般型気動車です。軽量化による走行性能向上とコストダウンを主眼に設計され、バス用部品や廃車発生品の活用などの工夫が凝らされてい...
モケイテツさんのブログ
風旅記ブログさんのブログ
風旅記ブログさんのブログ
10月7日 昨夕,今朝の風景 昨夕,今朝の風景 夕景,日の出前・日の出,霧3091レ DE10-1727,サンライズ出雲,56レ 福山通運
鉄道乗車マップを作った話です。(2016/8/28更新)<犬伏の別れどこでも熟睡 >引き籠りの日々 19 中国・四国2016/8/28(日) 午前 6:02鉄道雑記鉄道、列車さて、大山場を越えましたのであとはチョイチョイと...
NEKOTETUさんのブログ
琴電320形電車(架空の車両です)はもと関電1100系電車でした。直流600Vなのと短い14m級電車なので「志度線」で活躍しました・・・という設定です。絵は「琴電320形(架空の車両です・もと関電1200系)です。いつかは...
撮影日:2021-10-02天高く収穫の秋を行くきいろいアンパンマン列車です4輌基本編成ですおもてなし案山子隊も、アンパンマン列車のキャラクターも手を振っていますイノシシよけの鉄柵で刈り取った稲の乾燥をしてい...
本日の鉄道模型作業前の記事で製作開始したJR四国 日和佐駅付近の桜町通りジオラマ本日は築堤の地形づくりと道路の切出し築堤は1cm厚のスチレンボードを3枚張り合わせた高さに道路は、耐水紙(アスファルト部...
gyogyotaさんのブログ
こんにちは。 今回から、10月1日(金)~3日(日)の、「四国DC旅」を数回に分けてお届けします。 ただ、今回は時系列ではなく、バラバラにお届けすることになります。 全体の行程は、下記をご覧ください。...
8月に西日本方面へ旅行する予定でしたが、コロナの感染爆発に緊急事態宣言のエリアも拡大していたため延期。そしてようやくコロナが落ち着いてきまして、9月いっぱいで緊急事態宣言が解除されるということで、10...
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。