「#むさし」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
西武鉄道(本社:埼玉県所沢市)では本日、2024年度の鉄道事業設備投資計画を発表しました。その中で、2025年度以降に予定している事業として、「新宿線有料着席サービスの刷新」が挙げられています。2024年度 ...
hanwa0724さんのブログ
昨日は寝坊と大雨で行けませんでしたが 今日、行って正解でした。天候は薄曇りです。3106レ快速池袋行き6158F 明日1102レで入るかも知れないので明日も行きます。むさし6号 らびゅー001系 特急池袋行き4654レ...
4月も数多くの方向幕を撮影してきましたが、今回は4月後半の方向幕撮影記をダイジェストでご覧いただきます。4.16(火)東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線各停 半蔵門 東急5000系(種別行先一体型)田園都市線・半...
昨日、大雨で行けませんでしたので 今日、行って来ました。4204レ 準急池袋行き 6158F4206レ 準急池袋行き 6157F001系らびゅー 特急むさし8号 池袋行き G編成4105レ 準急飯能行き 6153F 2106レ 急行...
昨日、大雨で行けませんでしたので 今日、行って来ました。4204レ 準急池袋行き 6158F4206レ 準急池袋行き 6157F001系らびゅー 特急むさし8号 池袋行き G編成4105レ 準急飯能行き 6153F2106レ 急行池...
4月23日朝は西武池袋線ひばりヶ丘駅で撮影を行いました。狙いは、S運用の代走に就く横浜高速Y500系みなとみらい線20周年ラッピング電車、西武6000系黄色帯(西武有楽町線40周年記念車両)、6000系スターレイル周年...
JRのオリジナル塗装や地域独自の塗装となった国鉄型車両の国鉄時代の塗装へのリバイバルをはじめ、今やすっかり一つの鉄道イベントとして定着した感のある鉄道車両への過去のカラーの復刻塗装(ラッピング)。地...
西武6000系50番台 6156F快速池袋行きを撮りに出かけました。 清瀬駅2番線で 特急むさし40号に抜かれます。特急むさし40号らびゅー001系E編成に抜かれる所
4月17日、この日の撮り鉄活動ラストは西武池袋線秋津4号踏切付近で行いました。ここでも西武6000系のスターレイル周年記念列車を狙いました。撮影時の天気はどんよりとした曇り空。天気が悪いのか、同業者は0で...
本日、2時に家を出て 時間に早いため 近くのダイソーや薬局で 時間潰しして17時20分に 清瀬駅のコインパーキングに入り 3番線の東久留米寄りに行き6156F 3日続いて 同じ運用でした。6000系6158Fは夕方の...
4月11日の西武池袋線撮影記の後編です。この路線では引き続き6000系6153F「スターレイル周年記念列車」を狙います。4.11(木)@西武池袋線富士見台駅秋津駅に続いて、今度は富士見台駅で撮影です。ここでは「スタ...
4月6日、西武新宿線武蔵関での撮影後は、再び西武池袋線へ。夕方で日没近い時間帯、私は中村橋駅で西武池袋線の撮影を行いました。こんな時間に何を狙うのかというと、西武2000系の茶色塗装・2069F(西武鉄道創立1...
秩父の羊山公園で2024(令和6)年4月5日から5月6日まで「芝桜まつり」が開催...
taka110さんのブログ
2024年3月29日~2025年3月15日にかけて、001系G編成が「Laview×ムーミンバレーパーク5周年」仕様として運転されています。2019年3月16日に001系「Laview」の運行開始5周年及びムーミンバレーパーク開業5周年を記...
2nd-trainさんのブログ
今朝、西武池袋線運用情報を見て 西武6000系 6157Fが 夕方 飯能を16時27分に発車する 快速池袋行きで充当されるので午後、出かけました。特急むさし38号 池袋行き F編成に抜かれるため 2番線に快速池袋...
今朝、西武池袋線運用情報を見て 西武6000系 6157Fが 夕方 飯能を16時27分に発車する 快速池袋行きで充当されるので午後、出かけました。特急むさし38号 池袋行き F編成に抜かれるため 2番線に快速池袋行...
去年の今日は 西武池袋線の西武6000系6156Fが所沢発 飯能行きをアプリで見て夕方 16時27分の快速池袋行きで入ると知り 引き返し 午後に撮りに行きました。清瀬の2番線に停車中の西武6000系6156F 快速池袋行...
いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。西武鉄道 10000系 レッドアロークラシック です。初代レッドアロー500...
百々怒涛さんのブログ
前回からの続きで、2019年のGWに西武新宿線本川越駅と池袋線飯能駅との間で運転された、西武鉄道の最新特急車両001系「Laview」(ラビュー)による臨時特急列車の運転初日の乗車の思い出を振り返ります。本川越駅...
5000系「レッドアロー」、10000系「ニューレッドアロー(MRA)」に続く3代目の西武の特急車両として001系「Laview」(ラビュー)が登場したのが2019年3月。その翌年には池袋線の特急列車の「Laview」への置き換え...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。