「#むさし」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日は高尾からいわきまで「フラっといわき巡り号」が運転されました。散歩がてら多摩川の河川敷にて撮影したE653系K70編成国鉄色「フラっといわき巡り号」が1枚目です。明日に高尾まで帰って来ます。おまけは先...
kakuekiteisyaさんのブログ
広島で、スカイレールとむさしを堪能したあと、次の目的地へ!ワープ!そしてワープワープ!!潮温泉(島根)から広島までバス、その後スカイレール、新幹線、特急・・・さすがに身体が凝り固まってきました。観...
武蔵野線「むさしの号」「しもうさ号」の臨時列車の増発は困難か?東洋経済オンライン、2023年8月23日の「10両化は?武蔵野線『ちょっと気になる』疑問点」を見ました。武蔵野線との接続駅が抱える中央、常磐、...
今日は、45年前に手塗りで作成した西武鉄道のレッドアローむさしです。GREEN MAXのキット、クハ5001です。GREEN MAXのキット、モハ5001です。GREEN MAXのキット、モハ5101です。GREEN MAXのキット、クハ5002です...
撮影日 2000/03/20宇都宮駅近くのビジネスホテル出発東武宇都宮駅東武鉄道宇都宮線東武宇都宮7:13発の電車に乗る新栃木駅新栃木7:45着、7:55発の日光線下り電車に乗る新栃木駅100系電車スペーシア/下今市駅下今...
関東で梅雨明け宣言が出たこの日。暑さも本番となるので、水分補給をこまめに行うことを心掛けたいですね。▲単1788レ@八丁畷。(EF65-2080)▲1096レ@八丁畷。(牽引機:EF210-120)▲70レ@八丁畷。(牽引機:EF210-101)...
odphotographerさんのブログ
これらの列車はもしかしてかなり珍しい行き先では?2023年10月21日(土)、高尾駅の線路切替工事により、八王子〜高尾が一部運休となります。それに伴い、行先の変更が生じて上記行先が発生します。 JR東日本のニ...
11日、夕方、西武池袋線清瀬駅3番線で Fライナー快速急行所沢行き2020年3月14日のダイヤ改正で出来た Fライナー快速急行所沢行き 新桜台を止まらなくした観点で出来た所沢行きです。 直射日光で被られまし...
今日、夕方、西武池袋線清瀬駅3番線で Fライナー快速急行所沢行き2020年3月14日のダイヤ改正で出来た Fライナー快速急行所沢行き 新桜台を止まらなくした観点で出来た所沢行きです。 直射日光で被られまし...
昨日、西武6000系6158Fが 新木場発 各駅停車飯能行きで武蔵丘へ入庫しアプリを見て 急行池袋行きが6158Fでしたので001系ラビュー G編成 特急むさし池袋行き 6時17分に飯能を出た 急行池袋行き6158F 折り返...
昨日、西武6000系6158Fが 新木場発 各駅停車飯能行きで武蔵丘へ入庫しアプリを見て 急行池袋行きが6158Fでしたので001系ラビュー G編成 特急むさし池袋行き 6時17分に飯能を出た 急行池袋行き6158F 折り...
昨日、西武6000系6158Fが 新木場発 各駅停車飯能行きで武蔵丘へ入庫しアプリを見て 急行池袋行きが6158Fでしたので001系ラビュー G編成 特急むさし池袋行き6時17分に飯能を出た 急行池袋行き6158F7時30分 ...
前回の記事でご紹介しているとおり、所沢駅で目撃した甲種輸送中の101系1247編...
taka110さんのブログ
昨日(6日)は武蔵関の眼科予約日だったので国分寺から西武国分寺線と新宿線で武蔵関へ眼科もスムースに終わったので東伏見の歯科医院にTELしてみた予約制なので空いているか疑問だったが出来ると云うので徒歩10...
西武鉄道は、1912年(明治45年)設立。池袋線、新宿線の他、近辺に10路線運営し、総延長・旅客営業距離は176.6kmで日本の私鉄では5番目の長さ。10000系は、2代目のレッドアロー号として、1993年に導入された。池...
thkさんのブログ
5月12日は撮り鉄に出掛けました。この日は東武アーバンパークラインでの撮影も計画しました。その前にまず朝は、西武池袋線中村橋駅で練習がてら軽く撮影を行いました。天気は晴れたり曇ったりの微妙な天気でした...
今年のGWはコロナ規制の解除からか、どこも大渋滞に特急なども混雑、空いている普電でお気楽に出かけられる休日おでかけパスでぶらりとして来ました。午前中はむさしの号、ラビットと乗り継いで、フリー切符で行...
kakuekiteisyaさんのブログ
5月1日 午後3時過ぎに西武池袋線の清瀬駅まで車で 小金井街道を通って行きました。撮りたくて撮ったのは、 飯能駅 17時28分発 快速池袋行き西武6000系 6158F清瀬の2番線に入って来た 快速池袋行き 6158...
5月1日は撮り鉄しに出掛けました。この日は西武池袋線→京王線→丸ノ内線と3路線で撮影を行いました。まずは西武池袋線ひばりヶ丘駅で、上り電車の撮影を行いました。目的の列車はありませんが、練習がてら撮ってき...
今朝、西武池袋線運用情報を見て 6158Fが 飯能を17時28分の快速池袋行きで入るため 昼過ぎに出て 清瀬の3番線で撮りました。 西武6000系 6158F 快速池袋行きスマートフォンで撮りデジカメで4回撮りました...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。