鉄道コム

JR四国グループに関するブログ

すべて外部サイト

4821~4840件を表示 / 全19728件

新規掲載順

  • 前の記事はこちら。 ことでん琴平線を乗り通し、琴電琴平駅にやってきました。まずは外観をパチリ。金毘羅さんのお膝元だからか、どこか寺社スタイルな駅舎ですね。 駅舎の中も観察。見た目とは異なるベクトルで...

  •  大分古いですが16年前の坪尻駅です。この頃はキハ58・65形が健在で、はっきりと覚えていませんが、1編成だけ国鉄色になってこれを目当てに何回か訪問したような記憶があります。撮影日:2007年8月●...

    jnrailさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/07/asyoro-chiharu/ab/a2/j/o1080081015306619388.jpg

    目的が違う様な気がする

    • 2023年7月1日(土)

    四国新幹線のルート案が「岡山ルート」で一本化 JR四国社長「実現へのハードルは下がる」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送「四国新幹線」の実現に向けて四国4県のルート案が「岡山ルート」でまとまったことにつ...

  • 『『藍 よしのがわトロッコ』乗車記録2023 前編/ 四国バースデーきっぷの旅 2023-14』『旅先ひとり酒。炭火焼「ドン ガバチョ」徳島 / 四国バースデイきっぷの旅 2023-13』『高松から徳島へ。/ 四国バースデイき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/17/noma--noma/3d/dc/j/o0431032315306819524.jpg

    特急 宇和海 N2000系

    • 2023年7月1日(土)

    特急「宇和海」は、JR四国により松山駅 ~ 宇和島駅間を運行している。1990年、運行開始。N2000系は、2000系気動車の中で、1995年から高速化改良された特急 宇和海 N2000系 松山駅手前左側は、特急しおかぜ

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230623/22/lenhartzstrasse/81/e9/j/o1620108015303474954.jpg

    2023年6月 山陰小旅行③

    • 2023年7月1日(土)

    粟津稲生神社と一畑電車『2023年6月 山陰小旅行②』偶然国鉄色「やくも」に乗車しました『2023年6月 山陰小旅行①』境線の鬼太郎列車 仕事スケジュールと体調と家族の了解が上手く重なったため、2日間山陰に行…a...

  • 徳島県の後藤田正純知事は6月21日、徳島駅の北側に改札口を設ける考えを明らかにし、関係者と今後議論する方針を示した。 後藤田知事は同日開かれた県議会6月定例会で「(現在の徳島駅は)改札口が南側の1カ所し...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 2023年6月 混成編成やくも

    • 2023年7月1日(土)

    井倉峡谷に現れた国鉄色今日はスーパーやくもが通常カラー編成。9号は混成編成でやって来た。2023-06-24 伯備線 井倉峡 1009Mここは光線が良くない...薄曇りならよい?かも。この時季のトップ光時間帯がベスト...

  • 2023年6月 混成編成やくも

    • 2023年7月1日(土)

    井倉峡谷に現れた国鉄色今日はスーパーやくもが通常カラー編成。9号は混成編成でやって来た。2023-06-24 伯備線 井倉峡 1009Mここは光線が良くない...薄曇りならよい?かも。この時季のトップ光時間帯がベスト...

    c571df501さんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/06/DSC04840-640x480.jpg

    関西遠征2023 第2弾(2日目)

    • 2023年7月1日(土)

    3泊4日で実施した関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿を取った難波からスタートし、特急「こうや...

    つばめ501号さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1804>キハ58系 急行「土佐」5両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>蒸気機関車牽引列車の置き換え用として、1961年に登場した国鉄キ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 東急とJR四国は30日、JR四国、JR貨物、JR西日本、東急の4社が協力し、四国・瀬戸内エリアの観光振興・地域活性化を目的として運行する「THE ROYAL EXPRESS ~SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN~」について、3泊4日...

  • 今日で6月も終わり。昨年6月撮影の牟岐線もひとまず今年はこれで終了とします。牟岐線は意外と海と絡めて撮れる場所がなく、昨年に紹介した 日和佐 (1)   の場所と、今回紹介する田井ノ浜くらいです。田井ノ浜は...

  • 東急とJR四国は6月30日、東急の豪華列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」の四国・瀬戸内エリアでのツアー計画の詳細を発表した。来年2024年1月から3月にかけ、3泊4日のプランを計6回実...The p...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 『旅先ひとり酒。炭火焼「ドン ガバチョ」徳島 / 四国バースデイきっぷの旅 2023-13』『高松から徳島へ。/ 四国バースデイきっぷの旅 2023-12』『特急「いしづち」グリーン車移動!/ 四国バースデイきっぷの旅 20...

  • (2023.6.20現在) index〜JR編ご訪問ありがとうございます。こちらからアクセスできます。【JR九州】1.鹿児島本線門司港〜小倉間 小倉〜折尾間 折尾〜福間間 &nbs

  • JR四国の「ゆうゆう アンパンマンカー」が京都鉄道博物館で特別展示される ということで配給列車が運転されました。JR四国からの展示車輌は以前から当日朝に京都貨物(梅小路)着でしたので、 この日も一旦...

    kazu328さんのブログ

  • 四国にまつわる回文、キャッチコピーのジョーク集です今回は、遊びの内容です。肩に力を入れずにお読みください。2022年11月26日の拙「駅名、路線名などの鉄道よもやま話」の続編です。 今回は四国に絞って駅名や...

  • JR西日本のサイコロきっぷですが、大阪発、広島発、大阪発再発売ときて今度は岡山発のサイコロきっぷが登場しました。 ルール自体は今までと変わらず、一人当たり4500円支払い、サイコロを振って ・奈良 ・敦賀 ...

    lilithさんのブログ

  • 高知県は高知市曙町2丁目にある、とさでん交通の朝倉(あさくら)停留場。朝倉は高知市内の西部に位置する町域で、吾川郡いの町との境界に接しています。朝倉古墳や朝倉城跡といった史跡もある朝倉ですが、今回取...

    叡電デナ22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ