鉄道コム

JR四国グループに関するブログ

すべて外部サイト

4841~4860件を表示 / 全19728件

新規掲載順

  • 2023年6月28日に、松山運転所所属の8000系L6編成が、多度津工場での検査を終え、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 試作品画像 発売延期になってしまったEF81 450番代、発売直前の315系や7月発売予定JR四国 2700系など試作品をトミックスショールーム東京にて撮影してきました。スマホ撮影と解像度落としての画像になります。 EF...

  • 前の記事はこちら。 ことでん全線乗り鉄旅も、いよいよ最後の路線である琴平線に乗り込みます。27本目 ことでん琴平線 35列車 琴電琴平行き 瓦町(14:34)⇒琴電琴平(15:32)トイレとコンビニに行ってたら出発...

  • 昨年の四国が続いていますが、今回はキハ185系「むろと」(普通列車扱い)をトンネル抜きで。朝川駅のホームからトンネル抜きで撮ることができます。なおホームからの撮影ですが、こちらへ向かってくる列車は運転...

  • 皆様こんばんは、備前国鉄道です。一昨日の夜から昨日の朝にかけて、JR四国保有のキロハ186-2「ゆうゆうアンパンマンカー」が瀬戸大橋を渡って関西へ配給回送されてきました。普段は他の車両にサンドイッチされて...

  • 6月17日に車内販売を利用しに出かけました。出かけた先は、埼玉県の秩父鉄道です。【1】秩父鉄道に乗車秩父鉄道の蒸気機関車「パレオエクスプレス」に乗車しました。8年ぶりの乗車になります。特別に蒸気機関車...

  • 久しぶりの編成紹介です。今日は、JR四国の5000系、マリンライナーの登場です。もちろんJR西日本の223-5000系と併結運転の編成ですが、実質はJR四国の5000系といってもいいのではと、、、それは、やはり先頭のダ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 『高松から徳島へ。/ 四国バースデイきっぷの旅 2023-12』『特急「いしづち」グリーン車移動!/ 四国バースデイきっぷの旅 2023-11』『2代目「伊予灘ものがたり」乗車記録 後編 / 四国バースデイきっぷの旅 …ameb...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/16/masatetu210/4e/ac/j/o1080060815304689704.jpg

    2000系らんまん製作記part3

    • 2023年6月29日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1931日目です。今日も鉄道模型の話題です。もう1両もキレイにラッピングを貼り付けて窓部分の穴あけも完了です。あとはまぁ細か...

  • JRグループ各社は2023年7月1日(土)から8月31日(木)まで、普通列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」と「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の夏季分を発売します。全国のJRの主な駅、JRの旅行センターと主な...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tadato...

  • こんにちは。前回の続きです。鷲羽山ハイランドでいろんなアトラクションを楽しみ、バスで児島駅へと戻ります。途中、瀬戸大橋の真下をくぐります。児島駅に到着し、岡山駅へと戻ります。児島 13:20発 特急南風...

  • このコーナーでは今まで乗車・撮影した列車・車両・塗色の中で、今では見られないモノを紹介いたします。第38回目は、JR九州の非電化区間で活躍していたキハ31形気動車です。国鉄末期の1986年、経営基盤が弱いと...

  • どうですか、この構内!キハ47系JR四国色、キハ47系近郊色、キハ47系JR四国色、1500形、1200形、1000形、キハ47系JR四国色、キハ185系……キハ一色。徳島駅構内のこの風景は新鮮です。でも、主役は電柱だったりして...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230628/17/mikanya000/06/96/j/o1800180015305569350.jpg

    多度津港から西白方へ

    • 2023年6月28日(水)

    2023年5月21日、14時05分現在地は多度津旧外港東防波堤の先っぽ港の向うには先週歩いた五岳山や天霧山、弥谷山がくっきり見えてる長閑な初夏の一日目の前をたどつ汽船の新なぎさ2が高見島に向けて出航していきま...

  • 『特急「いしづち」グリーン車移動!/ 四国バースデイきっぷの旅 2023-11』『2代目「伊予灘ものがたり」乗車記録 後編 / 四国バースデイきっぷの旅 2023-10』『2代目「伊予灘ものがたり」乗車記録 前編/ 四国バー...

  • JR西日本は2023年度末に北陸新幹線金沢~敦賀間を延伸するとしている。今回はこれから2023年3月に実施予定の北陸新幹線敦賀延伸に伴うダイヤ改正のうち、名古屋方面連絡特急「しらさぎ」について見ていく。 2024...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 特急自由席に乗降自由の切符ですが、自由席はどの程度の車両数か?JR四国が、2023年7月13日から9月30日までの中で連続3日間(8月8日から16日を除く)、JR四国全線の特急自由席に乗降自由な「夏の四国あちこ...

  • 前回記事はこちら。引き続き徳島県は三好市池田町州津宮ノ久保(旧:三好郡箸蔵村大字州津)にある、JR四国の箸蔵(はしくら)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の様子については既に書いたとおりで...

    叡電デナ22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ