鉄道コム

東武グループに関するブログ

すべて外部サイト

401~420件を表示 / 全46114件

新規掲載順

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/180625628/rectangle_large_type_2_440335d8ed15c6a42edcd56a826dd5c6.jpeg?width=800

    新京成と8111Fを撮影の旅 (2)

    • 2025年4月3日(木)

    新京成と東武野田線8111Fを撮影するため、千葉方面へ小旅行へ。前回の記事では偶然いろいろ撮影した後、目的だった新京成のリバイバル塗装まで撮影できた。続きをみる

  • 東京メトロ有楽町線要町駅2番線に進入する6000系6109Fによる各駅停車所沢行きです。2022年3月12日のダイヤ改正以降、東京メトロ有楽町線の各駅停車所沢行きは平日は18M、28M、79Sの3本、土休日は39S、69S、28Mの3...

    こまがね3号さんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 春日部から浅草に向かいました。墨田公園の桜と東武線を撮影します。 雨が降ってる中でしたが、桜と絡めて撮ることができました。浅草から春日部まで戻ります。 次の記事に続きます。...

    サンホースさんのブログ

  • 2022年3月に定期運行を終了した後も一部が残存し、昨年3月にも当サイトで取り上げた東武6050型。運行終了から3年となり、前回の特集からも1年経ったものの未だに動きがありません。 前回の記事にて東武博物館の花...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 清水公園から藤の牛島に向かいました。下車して古利根川橋梁に向かいます。 ここ数日の冷え込みで桜の開花も遅れてしまい、満開まではあと少しという感じでした。 藤の牛島から春日部...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は休みだったので、桜と絡めて撮影に行こうと思い、まずは野田線に向かいました。 ダイヤが大幅に乱れていたので、何が来るか分からないまま春日部で少し撮影し、七光台に向かいました。七光台で休んでいる8...

    サンホースさんのブログ

  • 8888ff35

    さよなら 安中カモレ

    • 2025年4月3日(木)

    群馬県の信越本線安中駅と、福島県いわき市の福島臨海鉄道小名浜駅の間を結んでいた東邦亜鉛専用貨物列車が、安中製錬所の操業停止に伴い今年3月25日をもって運行を廃止しました。昨今の貨物列車はコンテナ列...

  • いつもマメにしていることは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようマメにしてるというのかどうか知りませんが、飽きもせずに続けてる撮り鉄。↓東武竹沢にて東武東上線8000系。↓旗の台にて東急...

  • こんにちは!今回は野田線に関する記事を書いていきたいと思います。以前、野田線80000系がなかなか運用に入りにくいというような状況があったことを記事にしました。あの記事からしばらく経過しましたが、80000...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • DSCN0112_R

    東上線 10030型 11445F

    • 2025年4月3日(木)

    東武鉄道 東上線 10030型 11445F普通 志木 行き(東武練馬駅)撮影地2/2025撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必...

  • 2025年4月2日より、東武線各線にて「春の全国交通安全運動」ヘッドマークの掲出が開始されました。野田線(アーバンパークライン)では60000系61618Fに掲出されています。なお、今年度よりデザインが大幅に変更され...

    2nd-trainさんのブログ

  • 東武野田線(アーバンパークライン)でデビューした80000系を紹介しましたが、今後置き換えが予想される8000系、10030系、2013年から導入された60000系を撮影してきました。<上記3点 東武8000系 七里~岩槻>...

  • 以前ご紹介しました東武東上線のレア列車「準急小川町」行き。『実はレア!東武東上線準急小川町行き。』朝活で撮影していた準急小川町行き。撮影していたときには特に気にしていなかったのですが(^_^;実は、平日...

  • ライブシアター栗橋での観劇を終え、劇場の送迎車で栗橋駅へと戻って来ました。栗橋駅はJR宇都宮線(東北本線)と東武日光線の二路線があります。15時05分発の東武日光行の普通電車に乗ります。地下鉄みたいな204...

  • 次のようなことが気になるという方はいらっしゃいませんでしょうか。会津鬼怒川線の龍王峡駅~川治温泉駅周辺の撮影記録を知りたい  ということで今回は、会津鬼怒川線の龍王峡駅~川治温泉駅周辺の撮影記録をご...

  • 2595

    春爛漫

    • 2025年4月3日(木)

    タイトルとおりの1枚。2025年3月東武アーバンパークライン

    パペシさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250304/08/00c11318/83/50/j/o1080072015550735603.jpg

    銚子電鉄 仲ノ町駅 1984年

    • 2025年4月3日(木)

    41年前、夏の昼下がり、仲ノ町駅は現在と変わらないノスタルジックな佇まいでした。改札ラッチで遊具のように座る少年少女は、都会から来た兄妹なのか? 何となく服装からそう感じました。(被写体が特定できぬよ...

  • 東武・スカイツリ~ラインの  とうきょうスカイツリ~駅付近の下り線が  高架化されたというので 行ってみました!高架の上は ’とうきょうスカイツリ~駅’です! &nb

  • アルピコ交通車両ながらこんな遊び心も。南栗橋と東武動物公園の二種類のスクロールをしておりました。

  • 今日は、最近の方向幕撮影記でも書きたいと思います。この1週間は、西武多摩湖線9000系の方向幕が幕式からLED式に変わったり、東武50050型のフルカラーLED表示器がメトロ線内の「各駅停車」表示に対応したりと、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ