鉄道コム

東武グループに関するブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全45644件

新規掲載順

  • 2025年3月20日 春分の日こんばんは!昨晩は、愛の不時着15話と16話を3人で鑑賞。1話あたりが非常に長く90分以上。最終回の16話は110分くらい。話の内容も緊張が続きずっと釘付けの上、時間も長いのでとても体力...

  • 出かけたついでにパチパチと。越生行の81111F。東武8000系81111F武州唐沢-越生 2025.3.20越生到着後にすぐ折り返してきました。東武8000系81111F武州唐沢-越生 2025.3.20側面。東武8000系81111F武州唐沢-越...

    西タケさんのブログ

  • こんばんは

  • しろくま君です~更新です今日、寄居に野菜を買いに行ってから、いちご一会/いちごの里へ行くために一般道で寄居から熊谷・羽生・館林経由で小山へ。いちご一会 | いちごの里|栃木県小山市にあるいちご狩りので...

    asadoraさんのブログ

  • 鷲宮神社と青毛堀川の河津桜を散策した後、鷲宮周辺で東武伊勢崎線の列車を撮りました。伊勢崎線と言えば、200系「りょうもう」がメインですが、500系「リバティりょうもう」や通勤型の10000系や10030系なども練...

  • 本日は、ダイヤ改正で復活した海老名行を撮影に行きましたが、それ以外にも撮影しました。 高坂から川越市に向かいます。 川越市で海老名行を撮影しましたが、反対ホームには11003Fの森林公園行が止まっていま...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250210/16/ma2882ma/45/63/j/o1600120015542723619.jpg

    東上線写真館(3/20号)

    • 2025年3月20日(祝)

    【東急4110F(Shibuya Hikarie号)】【11006F】【31609F-31409F】【11641F-11445F】【51096F】【31604F-31404F】【31602F-31402F】

  • 呼吸を止め気合のSS 1/202012年1月JR宇都宮線

    パペシさんのブログ

  • 足利市立美術館へ行ってきます

    • 2025年3月20日(祝)

    浅草⇒足利市2025年03月19日11:50 ⇒ 13:06------------------------------足利市美術館へ山姥切を再び拝みに行ってきます。------------------------------■浅草↓ 11:50~13:06↓ 東武特急リバティりょうもう13号赤...

  • 野田線所属の60000系ですが、今後順次5両編成へと短縮されることとなっており、大きな転換期を迎えています。そのうちの第二編成である61602Fが先日、南栗橋工場を出場し新栃木往復の試運転を実施しました。5両に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250316/14/kahachicchi/f5/ea/j/o1080144015555142195.jpg

    東武時刻表 2025年3月15日号

    • 2025年3月20日(祝)

    私鉄時刻表研究、今回は3月7日(東武線の一部の駅は3月14日)発売開始の「東武時刻表 2025年3月15日号」をご紹介します。基本データ発行日:不明(3月7日(3月14日)発売開始)発行:東武鉄道株式会社編集...

  • 田沢湖線は、大曲駅から盛岡駅を結ぶ地方交通線ですが、1997年から秋田新幹線が走行しているおり、一般車両による普通列車の本数は極めて少なくなっています。この度、田沢湖線の701系5000番台の日中すべての行先...

    こまがね3号さんのブログ

  • 1年前のダイヤ改正で、平日に1本だけ運転されていた志木始発海老名行が湘南台行に変更され、東上線からの相鉄線直通は全て湘南台行になっていましたが、3月15日のダイヤ改正で、休日ダイヤの1本のみ川越市始発海...

    サンホースさんのブログ

  • 2025年3月20日、80000系81505Fが南栗橋車両管区から所属先となる南栗橋車両管区七光台支所まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 新宿駅140周年

    (3/20)1094レが来ないので8000系を

    • 2025年3月20日(祝)

    今日は買い物ついでに1094レを狙うかと海神カーブまで行ってみましたが新宿駅140周年HM付きの231系が来たものの1094レ定時になってもやって来ません。 改正で祝日もウヤになったのか? 船橋についた時野田線ホー...

    travairさんのブログ

  • 今日(3月20日)は、3月7日から走っている「MLB Tokyo Series」ラッピングを施した東武鉄道200系を撮影に行こうと思ったのですが運用を調べたら走っていませんでした。先週の土・日も走っていなかったので未だに撮影...

    sl-10さんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 気が付いたら鉄道カテゴリーの記事数が1000ちょうどとなりました。2021年からこのブログを開始して5年...

  • 撮影会での1コマ。2025年3月8日南栗橋車両管区七光台支所

    パペシさんのブログ

  • 2025/03/05 雪中汽車見物夜半から雪は振り出しました。折角の雪ですが、とても水っぽい 況してや汽車は11時過ぎにやってくるので溶けるのではと一寸心配でした。取り敢えず下今市に行き機関車に敬礼。雪中走行を...

    BRA4さんのブログ

  • 2025年3月19日に、東武8000系8575Fが亀戸線にて運用復帰している様子が目撃されています。北春日部での留置が続いており、ダイヤ改正後としては初の運用となります。検査切れが迫る中、貴重な姿になりました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ